遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年08月01日
XML
カテゴリ:
先日、田舎住まいの私の母親のところにカナダからエア・メールが
届きました。

カナダ・ヴァンクーヴァーの通知支払い事務局(Currency Deposits
Division)なるところからで、封書面には「合意済支払」「記録済
金融通知」と書かれ「最終」「身元確認済」と赤字で印刷されて
います。

中には「同封の支払承認用紙を返送しマルチレベルコンテストで
最高得点を獲得されると、上記アカウントの所持者に賞金が満額
で支払われることが保証されています。」と書かれ、書面のあち


その他、いかにも「あなたには210万円を受取る権利があり、
こちらが支払うためには今すぐ支払承認用紙にサインをして返送
してほしい」という内容が様々な表現で書かれています。

少し長いですが、ご参考までに転載しますと、

「イノマタ○○○様、

この公式合意済支払通知と同封の特賞2,100,000円に関する預金
複写書の承認済受取人になられたことにお祝いを申し上げます。

弊社は最近同じような通知を東京都のN.O様にもお送りしたと
ころです。O様は弊社の指示に従い、2010年7月14日に4,200,000
円を獲得されています!イノマタ○○○様、そして今度はこの
2,100,000円の通知をあなたにお送りしているところなのです!


紙に指示通りに5日以内に記入して返信するだけでよいのです。

マルチレベルのコンテストであなたが単独当選者となったことが
確認され次第、次のような小切手を発行させて頂きます。

イノマタ○○○様に特賞2,100,000円のお支払

(「お急ぎください!今日中にあなたの用紙を返送して下さい!」


イノマタ○○○様、あなたもご存知のように、お支払準備はすで
に始められているのです。下の用紙を今すぐ返信する必要があり
ます。もしあなたが指示通りに用紙に記入、署名して返信しなけ
れば、あなたに2,100,000円を授与することができないのです。こ
れはあなたへの最終通知です。

この機会を逃さないよう今すぐ返信して下さい。

ロイ・H・トーマス、賞金管理者」


そして、この下に支払承認用紙と印字され、判定料金の2,000円を
このCurrency Deposits Divisionに送りますとチェックし、クレ
ジットカード番号とクレジットカード署名を記入して、同封の封
筒で返送する仕組みになっています。


- - - - - - - - - - - - - - -


いかがでしょうか。突っ込みどころ満載の意味不明瞭な封書です
ね。

私の母はまったくの田舎者ですので、カナダに知人はなく外国で
の取引のためにアカウントを作るような生活は送っていません(笑)。

そこで、私に「こんなおかしなものが届いたんだけど」と相談を
受けて発覚しました。

ある程度の社会経験をお持ちの方でしたら、このような内容不明
の封書を相手にすることはないと思いますが、なかには2,000円払っ
て判定を受ければ210万円がもらえると理解して、文面で指示
されたとおりにクレジットカード番号とサインを返送してしまう
方もおられるかもしれません。

念のため少し考えると、肝心の内容面では「マルチレベルのコン
テストであなたが単独当選者となったことが確認され次第、次の
ような小切手を発行させて頂きます」とあり、内容不明な「マル
チレベルのコンテスト」に「単独当選者となったことが確認され
次第」「小切手を発行する」と不確実なこと。

クレジットカードの番号と署名を記入させ、2,000円の判定料金と
共に返信用封筒で送らせようとすること。等々の点にリスクがあ
ること。

カナダからのエア・メールなのにも拘らず、郵便局の消印がない
こと(ひょっとしてポスティング?)

これらのなかで最も危険なのは、「クレジットカード番号」と
「本人署名」でしょう。場所によっては、これだけの情報で高額
な買い物ができてしまいます。

このような郵便にはくれぐれも気をつけましょう、というのは消
費者向けコンテンツであり、今回私がこの内容でメルマガを書い
たのは、このような非常識な内容の広告宣伝をマーケティングと
称して賞賛しているところが、今でもネット上に見受けられるか
らです。

このような「非常識マーケティング」は消費者の購買プロセスを
表面的に取り入れて過剰演出するのが特徴です。

消費者の購買プロセスの代表的なものにAIDMA(アイドマ)が
あります。Attention(注意)、Interest(関心)、
Desire(欲求)、Memory(記憶)、Action(行動)
と言われています。これを過剰に演出するのです。

例えば、まず最初に注意を引きつけるために、人を驚かすような
非常識な文章を書く(最初のAに相当)。

次に、その非常識な内容がどういうことなのか、そのまま長い説
明を続けて魅力があることを訴える(Iに相当)。

さらに、この魅力的な内容を欲しくありませんか、と質問する(D
に相当)。

さらに情報を加えて関心を引きつけ、購買意欲を固める(Mに相当)。

最後に、購入するために必要な手続を明らかにし、期限を設定し
て行動を掻き立てる(最後のAに相当)。

こういう構成のセールストークやホームページに時々出会いますね。

もちろん、購買プロセスにそって営業プロセスを最適化するのは
正しい努力ですが、今回の場合は商品・サービスそのものが陳腐
なものであることが問題点で、多くの非常識マーケティングもこ
の傾向があることです。

非常識マーケティングで成功した、という話もよく耳にしますが、
非常識であるがゆえに長続きせず経営としては長期的に安定した
業績を上げることが難しくなるようです。

このようなビジネスモデルにくれぐれもご注意ください(笑)。

※今回のような郵便に関する参考情報。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416650819
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439735519

※この記事は、メルマガ記事の加筆・修正版であり、ビジ
ネスに関する情報はメルマガを優先して公開しています。
いち早く最新情報をお読みになりたい方は、 まぐまぐから
無料でメルマガ登録
できます。


感謝!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時09分56秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: