遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年11月29日
XML
カテゴリ:
パリに行ったらいつも食事に出掛けるのが「ル・パン・クォティ
ディエン」。直訳すると、いつものパンという意ですが、意訳す
ると、日々の糧といった哲学的な響きもあります。

LE Pain QUOTIDIEN

このお店の場合、有機野菜とパンのカジュアルレストランという
コンセプトですから、両方の意味をもつことは論を待たないでしょ
う。いかにもフランスらしいと思ったら、ベルギーはブリュッセ
ルが発祥の地だそうです。

例えば、身体にやさしい有機野菜を食べたい、と思って買い物に
出掛けると、高価かつ少量で買えなかったり、十分な種類が選べ

なか食べられないといった不満足な日常があったりして、

他方、お友だちと外で食事をするときに材料にこだわった安心で
きるお店が近くにあるならぜひ選びたいというウォンツがあった
りして、

その両者を上手く結びつけて成功したのがLe Pain Quotidienで
しょう。私も、パリ在住の画家である早川俊二さんに連れていっ
てもらってからすっかりお気に入りになり、パリに出かける度に
必ず一回は食事をします。

そういうお店なので、選ぶのは決まってオーソドックスなメニュー
が一番とばかりに、メニュー最上段のトマトとアーティチョーク
のサラダ。テーブルの塩少々にオリーブオイルをたっぷり掛けて


LE Pain QUOTIDIEN

そういえば、かつて日本でも店舗展開されるというニュースがあっ
たと思いますが、あれはその後どうなったのでしょうか。ぜひ、
第一号店は新宿南口のサザンテラスに作ってください(笑)。


感謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月25日 13時03分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: