白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年04月18日
XML
カテゴリ: 白馬周辺の様子
桜前線が白馬へ近づいています。
と言うより、もう咲いているところもありますので
桜前線到着かな。

090418-1


大町市西側の山にこぶしの仲間のタムシバがたくさん咲いています。
遠くから見ると部分的に雪をかぶったみたい。
高瀬川テプコ館近くの山です。





090418-2


豊科インター近くの光城山(ひかるじょうやま)。
登山道に桜が植えられています。
遠くから見ると山に桜の帯。

頂上からの北アルプスと安曇野の眺めは絶景。




090418-3

池田町鵜山(うやま)の桜並木。最近注目のスポット。
年々整備が進みそうです。
規模は大きくありませんが北アルプスを望む斜面に咲く桜は
カメラマンに人気。

以前薪ストーブの薪はこの地区の
とても親切な方から購入していました。





090418-4

池田町夢農場の桜。
山桜がたくさん咲いています。
このあたりも陸郷(りくごう)の山桜としてカメラマンに人気。
入る道が違い、今回は行きませんでしたが、

道は狭い。
小鳥たちが実をついばみ桜を増やしたそうです。
自然な感じが良いです。
桜仙峡と呼んでいます。

こんな感じの山桜は小川村周辺もきれいで好きです。
小川村も素敵な名称を付ければいいのにな!?








090418-5

八方旅館街の桜。
もうすぐ咲きそうです。
天気が良くて気温が上がりそうなので
今日にも咲くのでは。





090418-6

国道148号線、岩岳入口信号機そばの伝行山の徹然(てつねん)桜。
こちらも今日にでもきれいに咲きそう。

白馬はあちこちでコブシやタムシバが咲きだしてきれいです。
これから桜のシーズンを迎えます。

白馬は標高差や桜の種類が豊富なせいか
桜の季節がながい気がします。
この季節は楽しみでうれしい季節。 ♪♪♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月09日 09時37分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[白馬周辺の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: