白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年07月29日
XML
カテゴリ: 白馬周辺の様子
大雨警報、洪水注意報、雷注意報が出ている中、
栂池自然園へ行ってきました。
私たちは自然園でボランティアをしていて
夏休み期間中は交代で出る日が決まっています。
今日はその担当日。こんな天気でも行ってきました。

IMGP3708

ほとんど雲の中。
警報や注意報が出ていても行く時はそれほど雨は降っていません。
ゴンドラリフトからはこんな感じ。






IMGP3738

浮島湿原まで行くと霧(雲?)が晴れお花畑が。





IMGP3798


ニッコウキスゲはとってもきれい。
見ごろかな。





IMGP3757

楠川手前のワタスゲ湿原や浮島湿原のニッコウキスゲも
まだ黄色い海できれいです。
霧の中の自然園も幻想的で良かったです。





IMGP3838

昼過ぎに自然園入り口近くに戻るころには
結構な雨。登山の皆さん、お気を付けて~。


雨の日でも栂池自然園はそれなりに楽しめます。
八方尾根は吹きっさらしのリフトに乗り
滑りやすい岩場を歩かなくてはなりませんが
栂池自然園はゴンドラリフトとロープウェイで行けて

楠川までなら傘だけでも歩けます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月29日 18時42分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[白馬周辺の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: