漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2017.09.21
XML
カテゴリ: 音を楽しむ


シールド って
消耗品なの知ってましたか?

シールド って
減るしヘタるんです。

そらぁ
上級者にしてみたら
敏感な音の違いも・・・。

というレベルではなく
もっともっと


一番わかりやすいのは
断線です。
音が出ません。

シールド の中は
簡単に言えば銅線です。
金属なので巻いたり伸ばしたり
折ったり踏んだり引っ張ったりで
簡単に切れます。

そうすると音が出ません。

切れかけになると
「ぶっ」とか「ちっ」って

たまに「ぶ~んっ」てノイズにも

ですので大切に扱ってください。
良い音を出すために
ギターから アンプ


プレイに夢中になって踏んだりしないでください。
椅子で踏んだり エフェクター を上にのしたり
蹴っ飛ばしたりしないでください。
抜き差しするときは ジャック を持ってください。
片づけるときは出来るだけ大おきな輪で
優しく巻いてください。
間違っても折らないで。
結構簡単に切れちゃうんで


音を楽しむ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.21 18:38:52
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: