漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.08.29
XML
カテゴリ: 音を楽しむ



よく見てみると



割れているのはTop板のみ。
割れてるスキマに ボンド 流し込んで固めるというのも考えましたが
小さくてもアコギTop板が重要ではないかということで

Top板

剥がします。

はい、やってみたかったんです。


いろいろリサーチしたところ
良いギターの修理工房などでは
アイロンやドライヤーなどで温めながら剥がすと

なるほど早速。



結構かかりました。
温めた(加熱)ところに スクレイパー を入れて
さらに加熱、 スクレイパー を少し進めて
の、繰り返し。
加熱が足りなかったり
スクレイパー
バリッという木が裂けるやな音。
慎重に慎重に結構時間かかりました。



そして大したブレーシング入ってなくて・・・。
残念。

音を楽しむ目次
♪MartinのBackpackerを修理する
MartinのBackpacker(ジャンク)
MartinのBackpackerをチェック。
Top板、剥がします。
Top板をアガチスで補強
タイトボンドの基本は圧着。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.29 17:55:15
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: