はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

目からウロコのお好み焼き






生粋の関西人はむ。
ちょっと、お好み焼きにはうるさい。



そんな私をうならせた、うまいお好み焼き。

教えたくないけど、コレは本当に美味しいので
作って見て欲しい!市販のお好み焼き粉が食べれなく
なるの、間違いなし!メモの用意はできたかな?






ごっつ旨いお好み焼き 【豚○イカ○たこ☆ボリューム満点!特製お好み焼】冷食
自分で作ろうぜ。



のぼり旗「お好み焼き」2枚セット 本染のれん お好み焼き(4巾) お好み焼き 提灯
買っとく~?


【有機JAS】キャベツ[クール][直送] 松本一本ネギ(3本) 小林養鶏農園「特鶏卵」1個

キャベツ・ネギ・卵



道東/十勝産「長いも」秀品5k・2Lサイズ「楽天野球団」 素干し桜えび(6袋) 【生産農家直送!】頑固おやじのぶた豚バラ スライス 300g

長いも・桜えび・豚バラ








普通の作り方だと、卵に出し汁、小麦粉に長いも
を入れて、お好み焼きのタネを初めに作ります。


もっと、手を抜くと、卵に水を入れて市販の
お好み焼きミックス。まぁ、じかんがなければ
それでも良いでしょうが、山芋が入ると格段に
味は、変わりますね。食感が全く変わるね。



今回の「はむをうならせたお好み焼き」は
全く作り方が逆転します。



まず、野菜を刻み、大きめのボールに入れます。
キャベツ、ネギ、桜えび、ちくわ、その他お好みの
食材を刻んで入れます。ざっと混ぜておきます。




そのボールに、長いもを摩り下ろします。



卵をわりいれます。だしぱっくの中身(いりことか)
をいれます。なければ、鰹節の粉砕したやつとか
いれたら、風味が増します。



混ぜます。混ぜにくいのでしゃもじ二つを使い、
ザックザックと混ぜました。



そして、混ざったら小麦粉を簡単に降りいれながら
固さをみて、混ぜます。終わったら、タネを
フライパンに載せ、豚肉を載せて焼きます。







今回我が家では、キャベツ半分、ネギ2束、桜えび
ちくわ3本、残っていたえのき茸、こんにゃくを
いれました。それに対して、長いもは細めで20cm
程の物を一本、卵3つでした。

小麦粉は1カップくらいかな。はじめは半カップだけ
でしたが、焼いて見ると随分やわらかかったので
足しました。やわらかくても美味しいですが、ひっくり
返しにくいです。大破しちゃいます。



魚介類をいれるならば、もう少し、小麦粉の量を
増やすほうが無難ではないでしょうか?



とにかく、粉の量が少ないので、ぺろりとたべれて、
後に残らず、胃もたれしませんでした。



いつもは、小麦粉が沢山要ったし、ズッシリとして
いたから、すぐにお腹が一杯になりましたが。


まぁ、考えて見たら今回の作り方には水が入って
ないので、粉の量も当然少ないですよね。


長いもの粘りで刻んだ材料をまとめ、小麦粉で
固める、そんな感覚です。



沢山野菜を食べれるので、是非オススメです!






関西お好みソース オリバー どろソース
どろソース、コクがあります。






前のページ | 次のページ





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: