はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

なすの信貴焼き


私は九州に住んでいる。











ナスは、こんなくらいだと思っていた







マスオさん茄子
めがねをかけるとマスオさん。





























しかし、長茄子は長い。









ビッグサイズのオムツ
オムツは、ビッグサイズです。







腰くらい
チョロビンただ今身長90cmくらい。









長くて、やわらかいのが特徴なのだ。








前フリが長くなったが、なすの料理を一つ。








茄子の信貴焼き



なす:2本
ごま油:適宜
味噌:大さじ1強
砂糖:大さじ2
カツオだしの素:ちょいと
すりゴマ:たくさん(大さじ5くらいかも。)



1:茄子は2~3本のラインを縦に皮をむいて
 食べやすい大きさに乱切りにする。


2:切った茄子はしばらく水につけてアク抜きをする
(((しっかりとつけて水気を吸わす。30分くらいかな)))


3:お湯50ccくらいに味噌・砂糖・本だしをあわせ、
溶かしておく(味噌は麦味噌を使っています)


4:なべにごま油をしき、水を切った茄子を炒める。


5:しばらくフタをして、茄子の吸った水分で蒸し焼き
するように、しんなりするまでしばし置く。


6:合わせた調味料をいれて、含め煮をする。


7:水分がなくなったら火を切って、すりゴマとあえる





****
・合わせた調味料は程よく甘味噌辛い感じです。
・カツオだしの素は、風味付けでなくてもOKです。
・ゴマの量はお好みで。我が家はものすごく使います。
・冷蔵庫で2~3日は持ちます。
・冷えても美味しいのでお弁当に。冷凍もできるよ








三分の一になった
なべに満タンだったナスも、しばらく蒸し煮
したら、1/3の量にかさが減りました。

ここで、あわせた調味料を入れます





実は・・・・
あらかじめ容器にすりゴマを半分いれて、
仕上がったナスを入れます。


そして、混ぜてまた半分を上から入れます。
そうしたら、鍋肌にゴマ残らないし~(ケチなのだ)




グロイが・・
油で炒めても、煮込むのでなすのキレイな
紫色は退色し、枯れ木のような色合いになります。



が、甘辛くってナス嫌いの私が好きになった料理です。





じつは、まだナスはあんまり好きじゃないのだ。


ナスの天ぷら・マーボ茄子・焼き茄子・・・などなど。






我が家の家庭の味、義母さんから教えてもらった
お料理の一つです。九州の料理は甘い味付けが
多いようです。この料理も、甘味噌辛いです。
なので、麦味噌でするのが一番まろやかでした。





茄子を沢山もらって困ってるひと、これから
沢山もらうであろう方、かさが減るので
一度試してみてくださいね~






長崎味噌
我が家はいつも「島原の子守みそ」
楽天にはなかったなぁ。











前のページ | 次のページ




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: