冷水のシャワー・・・
お値段よりもそちらの方が衝撃でした

「タイでの散髪顛末記」
かなり楽しませて頂きました
ありがとうございました      (2011年01月16日 14時47分30秒)

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
Blue Moon ♪想さん
髭爺ちゃんログ 髭爺ちゃんさん
今日の空 つるまる5さん

Profile

yume1483

yume1483

2011年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 さて、たかが散髪の顛末だけで長々と書いてきましたが、これも風邪をひいたため、撮影にも出られず、おとなしく部屋にこもっている結果だと思ってもう少しだけおつきあいください。

 散髪が何とか終わり、シャンプーがオプションだというので、引き続き、これもお願いすることにしました。
 まず、シャンプー用のいすに場所を移動しました。上を向いて寝て、シャワーでシャンプーをする方式は全く同じです。


b-IMG_5307.JPG

 頭の近くでシャワーの音が聞こえると、前頭部に冷水が勢いよくかかりました。
 その冷たさに、驚いて声を上げそうになりましたが、ぐっと押さえてそっと目を開けると、にっこり微笑んだお姉さんの顔がありました。
 そのうち、温水になるのかと思っていましたが、しばらくしても冷たいままですから、これが普通なんだろうとあきらめて、また目をつぶりました。
 次第に慣れてくると、この冷たさが妙に気持ちいい…。


b-IMG_5341.JPG

 そして、ドライヤーで乾燥させ、お坊ちゃま風にていねいにセットして、マッサージもしてくれて完成です。

 「コップンカップ。タオライ?」(ありがとう。おいくら?)
と料金を尋ねました。
 合計120バーツでした。
 1バーツが日本円で約3円ですから、360円ということになります。
 何か儲けたような気になり、いそいそと息子の家に帰りました。
「えー、ほんとに散髪に行ってきたの! 勇気あるなあ!」
と、5年もタイに住む息子に、ニタニタ笑いながらほめてもらい(?)ました。
 息子の嫁は、笑い出しそうな顔で眺め、
「お父さん、すっきりしましたね。」
と言いました。
そこにいたタイ人の若い女性も、なにやらうれしそうに笑って

と言いました。
 その女性の旦那が行く散髪屋は60バーツ(180円)で散髪、シャンプー、マッサージしてくれるらしいと聞いたのは後日談。
 息子は次の日に、日本人スタッフがカットしてくれる散髪屋に行き、ごく当たり前な髪型になって帰ってきました。(終)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月16日 11時46分49秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タイでの散髪顛末記(01/16)  
てらま  さん

Re[1]:タイでの散髪顛末記(01/16)  
yume1483  さん
てらまさん
>冷水のシャワー・・・
>お値段よりもそちらの方が衝撃でした

>「タイでの散髪顛末記」
>かなり楽しませて頂きました
>ありがとうございました     
-----
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アパートでも温水のでないシャワーというのが珍しくないそうですから、暑い国の人には熱いシャワーや温かい湯につかることの気持ちよさというのはわからないのかもしれません。 (2011年01月17日 10時04分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: