わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はなはな1166

はなはな1166

Calendar

Favorite Blog

Monn.ミレニアム・マ… New! ガストルキスさん

ペチュニアをラティ… New! dekotan1さん

blogの復習です vabimariさん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

バラ&色白チューリ… miko2226さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:クリスマスローズ、プリムラ・マラコイデス(02/24) cialis tadalafil ukvendita cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:ゼラニューム(01/09) kamagra viagra cialiscialis pillendiens…
http://buycialisky.com/@ Re:アッツ桜の株をいただきました(04/17) buy now viagra cialis spamcialis levetr…
http://buycialisky.com/@ Re:マユハケオモト&大実万両の発芽(06/25) cialis vs viagra bodybuildingviagra vs …
http://cialisvonline.com/@ Re:クリスマスローズ、プリムラ・マラコイデス(02/24) mail order cialis soft onlineregalis ge…

Freepage List

2010.04.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おはようございます

曇り空、といっても雨雲とは違うようです

野鳥の鳴き声の中に、うぐいすの鳴き声が耳に心地よい夜明け前

s-山野草栽培講座でIMGP3668

日曜日に市の植物公園で行われた山野草の栽培講座、一週前

の講座もそうでしたが、人気があるようで定員40名をはるかにオ

ーバーしているようでした(@.@)その講座で、購入したものやお

土産にいただいたもの達です^-^

s-コケモモIMGP3676

コケモモ、300円で購入、6月になったら挿し木を楽しむ予定で

す^-^

s-雛桜1IMGP3670

名前が分からず購入したのですが、家に帰って先日いただいた

雛桜と見比べたらそっくりでした^-^先日他所の方からいただいた

のは外での管理なので、全体がしまった感じですが、これは温室

管理のため葉が緩んだ感じながらすでに花が咲いています^-^

s-雛桜IMGP3691

花の直径が3mm程度の小さな花が咲く高山植物です^-^

s-ミヤコワスレIMGP3672

ここから先のものはお土産にいただいたもの、まずはミヤコワ

スレ、どんな色か咲いてのお楽しみ^-^地植のものは我が家に

もあるので、コンパクトに仕上げて楽しもうと浅い鉢に植えてみ

ました^-^

s-雪割草IMGP3669

雪割草、ラベルには赤とついています^-^

s-不明1IMGP3674

名前を忘れてしまったので、花が咲くまで名前不明で育てます!

s-不明2IMGP3673

こちらも名前を言ってはいたのですが、メモをしてなかったので

名前不明です(?.?)とりあえず、株を二つに分けて植えてみまし

た^-^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.20 05:10:38
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
おはようございます~

やはりこのような教室は、人気が高いようですね。
お土産まで付くとなるとさらに参加者も増えてしまうのが
わかります。
(2010.04.20 05:33:30)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
おはよう。
いつもありがとう。 (2010.04.20 06:13:55)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
おはようございます、今朝は雨になっています。暫く不安定な天気が続くようです。

山野草講座たくさんのお土産を頂いたようですね~。
コレだけ手に入ると、何度でも行きたくなりますね。
名無しさんたちも花が咲いて名前が判明する日が楽しみですね。 (2010.04.20 07:48:03)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
pafe777  さん
おはようございます!
色々増えましたね~♪どんな花が咲くのかドキドキワクワク~。
山野草小さなお花が多いですね♪とっても可愛いです♪ (2010.04.20 10:40:16)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
童子森の母  さん
お天気スッキリしませんねー

どこでも、この種の教室は大人気ですよね
お土産・お買い上げ沢山ですね~これから楽しみですね
雛桜の可愛い事・・雲間草にも似た花ですね ♪
名前不明~花が楽しみですよ。 (2010.04.20 10:52:21)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
四ちゃん3  さん
山野草のことは、本当にわからないので、こちらへ来るの楽しみにしています。
このような教室は本当に人気が高いですね。
またまた鉢が増えましたね!
どんな花が咲くのか楽しみですね~ (2010.04.20 13:51:22)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
kasiwa3147  さん
はなはなさんの所では栽培講座が頻繁に開催されるんですね(^^)
市ではそのような催しはないです^_^;

雛桜の花3ミリとはまた小さい花ですね(@_@)

最後の葉っぱ“ハナシノブ”の仲間によく似てるようにも思いますが・・・
咲くまでのお楽しみですね(^^) (2010.04.20 17:16:25)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
ぴよひよこ隊長さん
>おはようございます~

>やはりこのような教室は、人気が高いようですね。
>お土産まで付くとなるとさらに参加者も増えてしまうのが
>わかります。
-----
こんばんは^^
昨年までは定員に満たない人数でしたが、今年は何故か定員をオーバーしているようです(?.?) (2010.04.20 17:57:56)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
ゆきさん1122さん
>おはよう。
>いつもありがとう。
-----
こちらこそいつもありがとう^-^ (2010.04.20 17:58:33)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
なべちゃん88さん
>おはようございます、今朝は雨になっています。暫く不安定な天気が続くようです。

>山野草講座たくさんのお土産を頂いたようですね~。
>コレだけ手に入ると、何度でも行きたくなりますね。
>名無しさんたちも花が咲いて名前が判明する日が楽しみですね。
-----
こんばんは^^
講座の内容より、お土産が目当てで行っているようなものです^-^ (2010.04.20 17:59:45)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
pafe777さん
>おはようございます!
>色々増えましたね~♪どんな花が咲くのかドキドキワクワク~。
>山野草小さなお花が多いですね♪とっても可愛いです♪
-----
こんばんは^^
山野に咲く花は小さなものが多いようですが、よく見れば園芸種より美しい花が沢山ありますね^-^ (2010.04.20 18:01:23)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
童子森の母さん
>お天気スッキリしませんねー

>どこでも、この種の教室は大人気ですよね
>お土産・お買い上げ沢山ですね~これから楽しみですね
>雛桜の可愛い事・・雲間草にも似た花ですね ♪
>名前不明~花が楽しみですよ。
-----
こんばんは^^
貰うつもりがなかったので、名前をメモしなかったのが残念!花が咲けば調べられると思うのでそれまで待つことに・・・^-^ (2010.04.20 18:03:53)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
四ちゃん3さん
>山野草のことは、本当にわからないので、こちらへ来るの楽しみにしています。
>このような教室は本当に人気が高いですね。
>またまた鉢が増えましたね!
>どんな花が咲くのか楽しみですね~
-----
こんばんは^^
山野草には園芸種にない魅力があり、愛好家が随分沢山増えているようです^-^そのためか、講座の参加人数も定員オーバーです^-^
(2010.04.20 18:06:25)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
kasiwa3147さん
>はなはなさんの所では栽培講座が頻繁に開催されるんですね(^^)
>市ではそのような催しはないです^_^;

>雛桜の花3ミリとはまた小さい花ですね(@_@)

>最後の葉っぱ“ハナシノブ”の仲間によく似てるようにも思いますが・・・
>咲くまでのお楽しみですね(^^)
-----
こんばんは^^
市の植物公園では年間16回の講座が予定されています!ただ、講師は専門でなく各愛好会の会長にお願いしているようで、聞いていて話の上手な方、ちょっとどうかなという方、質問しても答えられないなどそれぞれです^-^私は約半分の7~8回の講座に参加予定です^-^
(2010.04.20 18:14:18)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
vabimari  さん
こんにちは
山野草もとても楽しくてはまってしまうそうですね。以前に我が家のラティスを作っていただいた大工さんが「すっかりはまりました。きりがありません」とお話しされてました。
やはり人気が高いのですね。お花が咲いたらまた楽しみです。3mmのお花、かわいいでしょうね。 (2010.04.20 18:43:25)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
ジュメ0329  さん
こんばんは♪

人気講座に参加されお土産いただいて楽しい様子が伺えます(^O^)/
でも山野草の栽培は難しいですね昨年真似して4,5鉢求めてみましたが~
今年芽が出たのは・・・何とかニンジンだけでした(^^ゞ
(2010.04.20 19:22:56)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
vabimariさん
>こんにちは
>山野草もとても楽しくてはまってしまうそうですね。以前に我が家のラティスを作っていただいた大工さんが「すっかりはまりました。きりがありません」とお話しされてました。
>やはり人気が高いのですね。お花が咲いたらまた楽しみです。3mmのお花、かわいいでしょうね。
-----
こんばんは^^
山野草には園芸種とは違った魅力があり、その美しさにほれてしまいます^-^ただ、考えられないほど高額なものが多く、展示会で見るだけで諦めざるを得ないものが多いのも事実です(@.@) (2010.04.20 20:07:23)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
ジュメ0329さん
>こんばんは♪

>人気講座に参加されお土産いただいて楽しい様子が伺えます(^O^)/
>でも山野草の栽培は難しいですね昨年真似して4,5鉢求めてみましたが~
>今年芽が出たのは・・・何とかニンジンだけでした(^^ゞ
-----
こんばんは^^
山野草は熱帯夜に弱いですから、夜の暑さをどう凌いでやるかが課題かもしれませんね!それが克服できれば、園芸種とは違った魅力に出会うことが出来ると思いますよ^-^ (2010.04.20 20:10:19)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
青い月2  さん
こんばんは~

雪割草、手に入れられたんですね^^
咲いたらどんなかしら?
二段三段だったらきっと豪華ですね。

下から二番目の写真は苺に似た葉ですね。 (2010.04.20 20:57:08)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
toshi19672006  さん
 こんばんは。

山野草は、みな可愛らしい花が咲いて
微笑ましいですよね(^-^)

育てるのは大変そうなので、私は園芸店で
たまに観賞しています(笑)

(2010.04.20 21:28:04)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
おかん5176  さん
こんばんは^^
そういう嬉しい講座があると良いですね!
しかもお土産付きなんて最高~~

コケモノの成長が楽しみです♪ (2010.04.20 22:03:05)

山野草  
dekotan1  さん
雪割草は昔ありましたがとても可愛いお花でした。

山野草は育っていた環境に近くしないといけないので、

難しいです。

うまく育つといいですね。

ニゲラは昨年のお花です。

(2010.04.20 22:05:49)

Re:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
こんばんは~新入荷が色々あって今後の生育が楽しみなものばかりですね(^o^)/
山野草の栽培講座、大人気のようで好きな方は多いのですね♪ (2010.04.20 22:19:42)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
青い月2さん
>こんばんは~

>雪割草、手に入れられたんですね^^
>咲いたらどんなかしら?
>二段三段だったらきっと豪華ですね。

>下から二番目の写真は苺に似た葉ですね。
-----
おはようございます^^
園芸講座参加のお土産に2段3段咲きの高価な雪割草は出さないでしょう^-^多分一重の赤だと思います^-^ (2010.04.21 04:28:59)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
toshi19672006さん
> こんばんは。

>山野草は、みな可愛らしい花が咲いて
>微笑ましいですよね(^-^)

>育てるのは大変そうなので、私は園芸店で
>たまに観賞しています(笑)
-----
おはようございます^^
山野草は日陰を確保し、熱帯夜を避けることが出来れば栽培はそう難しいものでもありませんよ^-^大都市で熱帯夜を避けることが出来るかが課題となりそうです(@.@) (2010.04.21 04:33:02)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
おかん5176さん
>こんばんは^^
>そういう嬉しい講座があると良いですね!
>しかもお土産付きなんて最高~~

>コケモノの成長が楽しみです♪
-----
おはようございます^^
年に16回の講座が開かれますが、私はその中で興味の引かれそうな7~8回の講座に参加しています^-^実はお土産が目当てで参加しているのかも・・・^-^
(2010.04.21 04:35:38)

Re:山野草(04/20)  
dekotan1さん
>雪割草は昔ありましたがとても可愛いお花でした。

>山野草は育っていた環境に近くしないといけないので、

>難しいです。

>うまく育つといいですね。

>ニゲラは昨年のお花です。
-----
おはようございます^^
山野草は日陰の確保と夜涼しくして育てられれば栽培はさほど難しくもありませんよ^-^関東から西日本で熱帯夜をどう涼しくすることが出来るかが課題かもしれませんね^-^ (2010.04.21 04:39:07)

Re[1]:山野草栽培講座で手に入ったものたち(04/20)  
ガストルキスさん
>こんばんは~新入荷が色々あって今後の生育が楽しみなものばかりですね(^o^)/
>山野草の栽培講座、大人気のようで好きな方は多いのですね♪
-----
おはようございます^^
この植物公園では年に16回の講座が開かれていますが、昨年までは定員をオーバーすることなどなかったのですが、何故か今年は定員をオーバーしているようです(@.@)植物栽培にそれだけ多くの方が興味を持ち始めたのでしょうか^-^ (2010.04.21 04:43:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: