わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はなはな1166

はなはな1166

Calendar

Favorite Blog

Phal.ビオラセア fma… New! ガストルキスさん

今朝は冷え込みまし… New! miko2226さん

ペチュニアをラティ… New! dekotan1さん

blogの復習です vabimariさん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:クリスマスローズ、プリムラ・マラコイデス(02/24) cialis tadalafil ukvendita cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:ゼラニューム(01/09) kamagra viagra cialiscialis pillendiens…
http://buycialisky.com/@ Re:アッツ桜の株をいただきました(04/17) buy now viagra cialis spamcialis levetr…
http://buycialisky.com/@ Re:マユハケオモト&大実万両の発芽(06/25) cialis vs viagra bodybuildingviagra vs …
http://cialisvonline.com/@ Re:クリスマスローズ、プリムラ・マラコイデス(02/24) mail order cialis soft onlineregalis ge…

Freepage List

2010.04.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おはようございます

曇り空、少し霧が出ているようです!

今日の降水確率は低いものの14mほどの強風が吹く予報です

s-マユミの芽IMGP3703

マユミの芽が動き出したようです^-^

s-白マユミの発芽IMGP3693

白マユミの種を植えておいたら発芽して来ました^-^もちろん

普通の赤い花の咲くマユミの種も発芽しています^-^

s-レンゲショウマの発芽2年目1IMGP3701

2年前にレンゲショウマの種をまいたプランター

s-レンゲショウマ発芽2年目2IMGP3699

昨年発芽したものの双葉にならないので、そのままにしておい

たら、今年はしっかり双葉になりました^-^もう少ししたらポット

上げ出来そうですが、多分100に近い数十本もの苗をどうし

よう!植える場所もないし、5~6号の中深鉢に植えれば来年

には開花する可能性もありますが、置き場所もない!!

s-プリムラIMGP3705

地植のプリムラ、3色目の開花です^-^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.21 04:25:13
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
おはようございます~

はなはなさんのお宅は、沢山の新芽ラッシュですね。
管理もたいへんですが、見ているだけで元気がでてきそうです。
(2010.04.21 05:28:30)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
おはよう。花綺麗に・・ (2010.04.21 06:01:04)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
おはようございます、今日は気持の良い晴天です。
沢山の発芽苗コレから又一仕事できましたね。
種を蒔く時は何気なく作業するけど、発芽するとこんなに沢山どうしようって思います。

花いっぱいの生活の為にはこの作業も避けては通れませんね~。 (2010.04.21 07:59:33)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
童子森の母  さん
おはようございます。

新芽が鮮やか~100の苗は凄いですね~発芽すれば可愛くて
皆育てたくその気持ち分かります。 (クスクス
之からの時期は、良いのですが冬場の置き場が一番の悩み
それでも、お花早く見たいですよ
プリムラも素敵なカラー元気ですね ♪ (2010.04.21 10:22:57)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
pafe777  さん
たくさんの苗の管理!私はとっくにお手上げです(笑)
すごく上手に育てられて綺麗なお花をたくさん咲かせててすごいと思います♪
知らないお花がたくさん出てくるのも楽しみの一つです^^

それにしても100近くの苗・・増えすぎるのも困ってしみますね・・ (2010.04.21 10:47:02)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
miko2226  さん
こんにちは♪

わ~可愛い白いマユミの発芽!
何でもお上手に種から育てられるはなはなさんは本当に凄いですね~(^^)/
もう来年にはお花が見れるですね!(^^)
(2010.04.21 12:40:25)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
あちゅ9309  さん
こんにちは~♪
こちらは昨日、凄い強風でした~!
まずは、昨日の山野草さん達、楽しく拝見させていただきました♪
雛桜、可愛い花で小さくて可憐ですね~♪
赤い花の雪割草は見た事無いです~楽しみです♪
コケモモは花も実も楽しめていいですね♪

種まきして、沢山出て来たのは間引いたりされますか?
私は間引けないんです~、なので種まきは慎重にしないと置き場がなくなりかなり困ります。
沢山の芽は嬉しいけど育苗場所を考えると悩みますね。

(2010.04.21 15:23:03)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
におい桜  さん
こんにちは☆
たくさんの発芽、うれしい悲鳴といったところでしょうか。
種まきがお上手な方は、また違うご苦労があるのですね(笑) (2010.04.21 16:50:22)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
こんばんは!
マユミの白があるんですね。
ピンクしか見たことないので咲くのが楽しみです♪
随分と暖かくなってきたんでしょうね~

(2010.04.21 18:13:54)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
kasiwa3147  さん
レンゲショウマそんなに沢山の種が採れるんですか(@_@)
花がポツッと咲く程度で種まではなかなかです(~_~;)
株の維持が精一杯です・・・・

レンゲショウマ、はなはなさんの所だったらいっぱい育ちそうですね(^^) (2010.04.21 19:07:24)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
こんばんは~レンゲショウマの発芽、二年目でやっと双葉ですか?
そんなにかかっても来年開花なんて苗になれば早いのですね(^^;) (2010.04.21 21:12:47)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
四ちゃん3  さん
はなはなさんはいつも種から育てられて本当に感心しています。
でも、種から育てられるとまたそれが花開く時には、ご苦労なさっただけあって、喜びも大きいですよね~

本当にこれだけのものを管理するのですから、置き場所もなくなるのわかる気がします。 (2010.04.21 21:13:22)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
プリムラかわいい~!

冬越しの率はいかがですか?
うちのは半分戻ってきませんでした。
なかなか難しいですよね。 (2010.04.21 21:17:36)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
ぴよひよこ隊長さん
>おはようございます~

>はなはなさんのお宅は、沢山の新芽ラッシュですね。
>管理もたいへんですが、見ているだけで元気がでてきそうです。
-----
こんばんは^^
発芽して連休ごろには移植をしなければならないものや、まだ発芽の兆候がないもの、そして気温を見ながら種をまく時期を待っているものなど、いろいろあります^-^毎日状況確認が楽しい日課となっています^-^
(2010.04.21 21:19:58)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
ゆきさん1122さん
>おはよう。花綺麗に・・
-----
いつもありがとう^-^ (2010.04.21 21:20:28)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
なべちゃん88さん
>おはようございます、今日は気持の良い晴天です。
>沢山の発芽苗コレから又一仕事できましたね。
>種を蒔く時は何気なく作業するけど、発芽するとこんなに沢山どうしようって思います。

>花いっぱいの生活の為にはこの作業も避けては通れませんね~。
-----
こんばんは^^
沢山発芽しても間引きとか、余ったから捨てるとかが出来ない性分、困ったものです^-^ (2010.04.21 21:22:04)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
童子森の母さん
>おはようございます。

>新芽が鮮やか~100の苗は凄いですね~発芽すれば可愛くて
>皆育てたくその気持ち分かります。 (クスクス
>之からの時期は、良いのですが冬場の置き場が一番の悩み
>それでも、お花早く見たいですよ
>プリムラも素敵なカラー元気ですね ♪
-----
こんばんは^^
レンゲショウマは出来たら地植のほうがいいのですが、鉢植えでも楽しめます^-^鉢植えでも冬囲いをすれば屋外で大丈夫かと思っています・・・^-^ (2010.04.21 21:24:59)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
pafe777さん
>たくさんの苗の管理!私はとっくにお手上げです(笑)
>すごく上手に育てられて綺麗なお花をたくさん咲かせててすごいと思います♪
>知らないお花がたくさん出てくるのも楽しみの一つです^^

>それにしても100近くの苗・・増えすぎるのも困ってしみますね・・
-----
こんばんは^^
今年ポット上げ出きるのだけでもどうしようかと思っているのに、昨年も種をまいたので、再来年はまた同じことが発生しそう^-^ (2010.04.21 21:27:06)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
miko2226さん
>こんにちは♪

>わ~可愛い白いマユミの発芽!
>何でもお上手に種から育てられるはなはなさんは本当に凄いですね~(^^)/
>もう来年にはお花が見れるですね!(^^)
-----
こんばんは^^
白マユミの他に、赤の濃いのと少し薄いのを蒔いて、今の所3種類とも発芽したようです^-^問題はここからで、ポット上げで上手く育てられれば嬉しいのですが・・・^-^ (2010.04.21 21:30:16)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
あちゅ9309さん
>こんにちは~♪
>こちらは昨日、凄い強風でした~!
>まずは、昨日の山野草さん達、楽しく拝見させていただきました♪
>雛桜、可愛い花で小さくて可憐ですね~♪
>赤い花の雪割草は見た事無いです~楽しみです♪
>コケモモは花も実も楽しめていいですね♪

>種まきして、沢山出て来たのは間引いたりされますか?
>私は間引けないんです~、なので種まきは慎重にしないと置き場がなくなりかなり困ります。
>沢山の芽は嬉しいけど育苗場所を考えると悩みますね。
-----
こんばんは^^
発芽苗を間引いたり、余ったからと捨てることが出来ない性分、育つものは全て育てようとするので置き場がなくなってしまいます(>.<)困った性格です^-^ (2010.04.21 21:33:15)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
におい桜さん
>こんにちは☆
>たくさんの発芽、うれしい悲鳴といったところでしょうか。
>種まきがお上手な方は、また違うご苦労があるのですね(笑)
-----
こんばんは^^
本当は間引いたり、余ったものは捨てればいいのでしょうが、それが出来ない性分、置き場所もないのに困ったものです^-^
(2010.04.21 21:35:10)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
ゆうり姉さんさん
>こんばんは!
>マユミの白があるんですね。
>ピンクしか見たことないので咲くのが楽しみです♪
>随分と暖かくなってきたんでしょうね~
-----
こんばんは^^
気象協会発表の今日の最高気温は14℃とのことですが、風が強いので体感温度は7~8℃といったところでしょうか!明日の最高気温は9℃、とても春の陽気とは縁遠いようです^-^ (2010.04.21 21:38:11)

Re:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
vabimari  さん
こんばんは
芽吹きのころはいいですね。地植えがたくさんあるのは多くの芽吹きを見られていいですね。芽が出てくるとほんとに春を実感します。 (2010.04.21 21:39:44)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
kasiwa3147さん
>レンゲショウマそんなに沢山の種が採れるんですか(@_@)
>花がポツッと咲く程度で種まではなかなかです(~_~;)
>株の維持が精一杯です・・・・

>レンゲショウマ、はなはなさんの所だったらいっぱい育ちそうですね(^^)
-----
こんばんは^^
発芽苗は沢山あっても植える場所もなければ、鉢植えにしたところで置き場所もないのが現実、かといって捨てることも出来ない性分、自分で自分を困ったものと思っています^-^ (2010.04.21 21:40:50)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
ガストルキスさん
>こんばんは~レンゲショウマの発芽、二年目でやっと双葉ですか?
>そんなにかかっても来年開花なんて苗になれば早いのですね(^^;)
-----
こんばんは^^
発芽後2~3年で開花するようですから、来年は開花するのではと思っているのですが・・・^-^ (2010.04.21 21:42:44)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
四ちゃん3さん
>はなはなさんはいつも種から育てられて本当に感心しています。
>でも、種から育てられるとまたそれが花開く時には、ご苦労なさっただけあって、喜びも大きいですよね~

>本当にこれだけのものを管理するのですから、置き場所もなくなるのわかる気がします。
-----
こんばんは^^
鉢植えのほとんど他所の方の土地に置いています^-^近所の方も呆れていることでしょう^-^ (2010.04.21 21:44:24)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
まけるなたけちゃんさん
>プリムラかわいい~!

>冬越しの率はいかがですか?
>うちのは半分戻ってきませんでした。
>なかなか難しいですよね。
-----
こんばんは^^
地植のプリムラは冬越しも夏越しも問題なく、沢山増えてくれますよ^-^ (2010.04.21 21:46:07)

Re[1]:白マユミの種が発芽しました(04/21)  
vabimariさん
>こんばんは
>芽吹きのころはいいですね。地植えがたくさんあるのは多くの芽吹きを見られていいですね。芽が出てくるとほんとに春を実感します。
-----
こんばんは^^
まだまだ気温が低く、地植のものはようやく芽吹き始めたばかり、花を紹介できるのは5月中順くらいころからとなりそうです^-^
(2010.04.21 21:49:00)

こんばんは  
dekotan1  さん
種を蒔くと場所がいつも困ります。

我が家の狭い庭でもなんとか咲かせていますので、

きっとうまく育つのではないかしら?

それともどこかに御嫁に出しますか?

(2010.04.21 21:50:30)

Re:こんばんは(04/21)  
dekotan1さん
>種を蒔くと場所がいつも困ります。

>我が家の狭い庭でもなんとか咲かせていますので、

>きっとうまく育つのではないかしら?

>それともどこかに御嫁に出しますか?
-----
こんばんは^^
とりあえずポット上げして順調に生育するようであれば、おき場所がないので、そのときは嫁ぎ先を探すことになると思います^-^ (2010.04.21 22:08:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: