my life

my life

2005.10.25
XML
カテゴリ: だーりん

6ヵ月検診に行ってきました。
(といっても7ヶ月)

3月生まれの子達が来ていて、
出産した時、同じ病室だった子もいて
この子もこんなに大きくなったんだぁと
来ている子たちを観察してしまいました。

同じ月齢(七ヶ月)でも発育は人それぞれで
うちの子はお座りがやっとなのに

はいはいしてつかまり立ちして動き回っている子もいて、
ちょっとびっくりしてしまいました。

最初身体測定。

身長 65.3cm
体重 7.14kg

その後保健婦さんとの面接。
事前に問診表が渡されていて、ハルのことは別に問題なかったんだけど、
お母さんの気持ちみたいな項目で、

・育児について不安はありますか?
・育児は楽しいですか?

というのに、はい・いいえ・どちらとも言えない
のどれかで答えるもので、
たまに不安になる時はあるし、
疲れていれば楽しくない時もあるしなぁなんて軽い気持ちで
どちらともいえないに丸をしたら、
全然大丈夫なのに、なんだか保健婦さんに心配されて、
ちょっと変な感じだった。

次は発育の検査。
オモチャをみて反応するかとか、音のほうを見るかとか、
お座り30秒以上出来るかとか。

お座りはちょっとまだだけど、問題なしとのこと♪

その後、小児科の先生の診察。
母乳の回数が多いから
ミルクを足したほうがいいとの事。

ふ~ん。そうかぁ、足りないのかなぁ。
ミルク買って帰ろうかなぁなんて思っいながら

離乳食の試食。

その後絵本の紹介。

そして最後はまた保健婦さんとの面接。
その保健婦さんは私の申告した母乳の回数を見て
「これ、夜中、飲んでる分も入ってる?」
「はい、二回くらい起きて飲む時もあります」
「じゃ、別にミルク足さなくてもいいと思うよ」
「えっ、そうですか」
「うん、多分先生は昼間の授乳の回数だと思って多すぎるといったと思うよ。」
「そうなんだぁ」
「そうそう、だから気にせず母乳で頑張ってください」

正直、ハルの発育は遅い方だとちょっと心配になったけど
ハルは親の心配をよそに、沢山いるお友達に大ハシャギ。

それを見て、なんだか心配するのもバカらしくなっちゃって
ハルと一緒に親として成長していければいいなぁと思いました。






お小遣い♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.31 22:53:57
コメント(8) | コメントを書く
[だーりん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6ヵ月健診に行ってきました。(10/25)  
お久しぶりです!
うちもミルクを足したほうがいいと言われてけど
足してないよ、体もしっかりしているしいいかなって感じ。
育児って楽しい時もありし大変な時もあるものだよね、
でも不安が大きい人もいるから心配しているんだろうね。 (2005.10.31 23:36:42)

Re:6ヵ月健診に行ってきました。(10/25)  
satoQoo  さん
私もミルク足すように言われて足してないです(笑)。
うちの子はハルちゃんよりもっと小さいけど最近気にしてません。だって元気なんだもん。

私も「どちらでもない」に丸したけど心配してもらえなかったぞ。だれか心配してくれ~~~~
(2005.11.01 00:26:18)

Re:6ヵ月健診に行ってきました。(10/25)  
ハルちゃん大きく成長してますね。
医者と栄養士ち言うことがまちまちだから、
どちらを信じればいいのか・・・困りますね。
うちは来月末10ヵ月検診。
本当早い限りです。 (2005.11.01 11:04:30)

そうそう。。  
sakura-xoxo  さん
保健婦さんによっても言い方が違ったり、情報やアドバイスも違ったりで戸惑いますよね。。私も1ヶ月目に保健婦さんが来たとき、母乳が足りてないって言われてミルクを足してたけど、飲まないのでやめて、その後3ヶ月検診ではほとんど母乳だけで確かに体重の増え具合はいいとは言えなかったけど、回数をこなせば完母でいいと言われて。。。あと、アンケートも、分かる分かる!!って思った!時々わけもなく不安になるってあって、時々あるに○してたら、「何で不安になるんですか?」って。わけもなく・・・ってかいてあるやん!!理由が分かってたら、悩まないわよ!!って。。(笑)
それからはあたりさわりないように回答してます(笑)でも、育児が毎日楽しくてしょうがなくて不安もなくて心配もしてない母親って・・・いるのでしょうか。。。 (2005.11.02 01:22:40)

みーたん312さん  
nobumika314  さん
お久しぶりです♪
みーたんさんもミルク足すように言われたんだ。
やっぱり自分の母乳で育てたいよね。 (2005.11.15 18:28:50)

satoQooさん  
nobumika314  さん
うちも元気だから今までどおりにしてます。

保健婦さんによって心配してくれる人と
そうじゃない人といるんだろうけどね~。 (2005.11.15 18:39:19)

chanelchanelchanelchanelさん  
nobumika314  さん
そうそう。
医者と保健婦さんとも言うことが違うと
迷うよね。
私は自分の都合のいいほうを信じちゃいます(笑
(2005.11.15 18:41:53)

sakura-xoxoさん  
nobumika314  さん
ホントにそうだよね。
何の心配も不安も無く育児が出来たら
幸せだけど、
ありえないもん。

だから一生懸命育児頑張っているんだよね。


>保健婦さんによっても言い方が違ったり、情報やアドバイスも違ったりで戸惑いますよね。。私も1ヶ月目に保健婦さんが来たとき、母乳が足りてないって言われてミルクを足してたけど、飲まないのでやめて、その後3ヶ月検診ではほとんど母乳だけで確かに体重の増え具合はいいとは言えなかったけど、回数をこなせば完母でいいと言われて。。。あと、アンケートも、分かる分かる!!って思った!時々わけもなく不安になるってあって、時々あるに○してたら、「何で不安になるんですか?」って。わけもなく・・・ってかいてあるやん!!理由が分かってたら、悩まないわよ!!って。。(笑)
>それからはあたりさわりないように回答してます(笑)でも、育児が毎日楽しくてしょうがなくて不安もなくて心配もしてない母親って・・・いるのでしょうか。。。
-----
(2005.11.15 18:44:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

☆★☆CHANEL☆★☆ @ Re:激動の産後。。。(09/07) ご出産おめでとうございました。 ハルち…
nobumika314 @ おっぱいちゃん4533さん ご訪問ありがとうございます。 うちも…
nobumika314 @ satoQooさん 私も始めは保育所に預けなくてもいいかな…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Profile

春夏mama

春夏mama

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: