全2件 (2件中 1-2件目)
1

11月第1週の日曜日はサマータイム終了の日「今日から時差13時間だった」と言われて考えた朝6時に今暇?話そ!と声をかけたらカナダ🇨🇦では前日夕方5時というわけつまりバイトや友達との予定で忙しい頃バイトを終えた夜10時頃話そうとするなら朝9時に連絡をするのだ話し始めると3時間はあっという間に経つので夜中に話し始めたら寝る時間が遅くなる🇯🇵日本の夜9時に話そうと思うなら🇨🇦カナダの朝8時から起きてもらうのだ高校生の時はホストファミリーにもよるので気を使う家の場合は朝から長電話はあまりできない家族と話しなさいと声をかけてくれる家の時には娘に通訳もしてもらいながらホストファミリーとも話したこの連休は日本だけなので日曜日の昼前に「話そう」と連絡が来て返事ができずタイミングを逃したらシェアハウスの友達とキッチンで料理と大掃除が始まっていて話せなかったすると🇨🇦カナダの夜中🇯🇵日本の昼過ぎに「今なら話せる」と連絡がきた私は散歩に出かけたままカラオケに寄っていたので再び話すタイミングを逃したそこで🇨🇦カナダの翌朝話そうと話していたけれど連絡が来たのは🇯🇵日本の23時仕事のある平日なら起きていることがほとんどだけれど歌い疲れていたのか寝てしまったので気付かず祝日の月曜日🇯🇵朝6時に目が覚めて「おはよう」と連絡をしてみた既読にはならない🇨🇦カナダは今日曜日の夕方の5時今週も聞いて欲しいことがたくさんあるけれど話したいことの優先順位を考えて娘からの連絡を待つハロウィンが終わったらサマータイムも終わるということを覚えておこう
2025.11.04
コメント(0)

春に綺麗に咲いていた桜の木がどうもおかしい苔むした桜の木が枝ごと落ちてきた幸い下には何もなく誰もケガをすることはなかった校庭や校門近くに植えられた桜の木は卒業や入学の時期に綺麗なピンク色に咲き乱れる一瞬の美しさを毎年見せるためには丁寧に手入れをしたほうが良いのだろう日光へ家族旅行をした時日光田母沢御用邸記念公園の枝垂れ桜は太い枝を支えられて満開を迎えていた校庭のイチョウやサクラは夏に高く広く枝を伸ばして木陰をつくる秋にはイチョウの葉っぱシャワーもできる季節の移り変わりを感じる大切な樹木を何十年と綺麗に保ち続けるためには行政から派遣された植木屋さんが年1回剪定するだけでは枝はぐんぐん伸びて強風や大雨で枝が落ちるのだ来週には植木屋さんが見に来てくれるらしい我が子をお医者さんに診てもらう気持ちだ言葉で体調不良を伝えないからこそもう少し早く気づいてあげられるようになりたいどうやって体調の変化を示しているのか教えてもらおうと思うまだまだ元気でいて欲しい
2025.11.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()