初めて一斤型を使いました。
一斤目には何を焼こうか、
ずいぶん迷ったけれど
デニッシュパンになりました。![]()

パン屋さんでは、おいしいのを売ってます。
でも、同じおいしさを追求したレシピを見ると
「なんて高カロリーだったの!」とビックリすることが多いです。
自分でなら、加減ができますよね。
一度は、レシピどおりに作ってみて
二度目からは加減をしてます。
このデニッシュパンも
120グラムのバターを折り込むところ
半分に減らして、薄力粉といっしょにトントン薄くのばして
折り込みに使いました。
お店のじゅわっ~っとしたバターは染み出て来ませでしたが
納得のお味でした。
ひと昔前、 京都祇園のデニッシュパン
と売りにしていたお店の
デニッシュを仕事帰りに買うのが日課でした。![]()
一本1200円
でも久しぶりに買いに行くと
一本800円
お味は・・・
「あれ?」と思いながら、
何度買っても、昔よりお味が落ちていました。。
残念。
確かに、バターのじゅわぁぁ~っというのが減っていました。
でも、自分でパンを焼くようになって
いかにバターが使われていたか、
ビックリする量を食べていたかがよくわかりました。![]()
どこもパン屋さんは、おいしさを競って作ってらっしゃいます。
(決め付けてはいけませんが)
牛乳でも作れるけれど、生クリームでリッチな味にしてあったり
カロリーを気にしだしたら買えません。
パン屋さんのは、もちろんおいしいです。
自分に合わせて、
控えて作れるところが、家庭パンのいいところですね。

シナモンロールとアップルシナモンロール
りんごのフィリングを巻いたほうは、だらけてしまいました~。
みかさんのリッチ生地のバターを減らして豆パン
ママパンさんでたっぷり買った 鹿の子うぐいす 2kg
![]()
PR
Calendar
Comments
Free Space