去年は、ドタバタと問題が起こる最中も
赤紫蘇ジュースだとか、オレオアイスや、マシュマロアイスも作ってたのに。
ホームベーカリーにおまかせのパンばっかり。
暑さのせいね。歳をとる一方だし、こたえるわぁ。
で、調理中の暑さを軽減!
水羊羹です。
粉寒天、うちに残ってるのを思い出させてくれた望乗さん、ありがとう!!![]()

子供たちの登校日は、8月1日です。
なにを思ったのか、
にゆは 「8月1日には宿題ドリルを提出だ」
と焦っていました。
「夏休み、35日もあるし、ムリなら焦らないでいいのに」と私。
「そんな35日も、あるわけないよー」と涙目のにゆ。
よく聞くと
登校日から、学校が始まると思ってたみたいです。
小学生を何年やってるの~。
確かにこれまでの登校日は、8月後半に設定されていて
学校が始まる~って感じだったし
それまでに出来上がっていた宿題は、持っていってたけど。
日頃から「ためないで、早めにやりなさい」と追い立てる私も反省。
夏休みの宿題に最適!【おもりを使った実験セット】コクヨ 【おもしろたんけん隊】 おもりであそぼう!
PR
Calendar
Comments
Free Space