全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
January 8, 2012
XML
カテゴリ: ペチュニア


室内で育てているお花たちがだんだん大きくなってきました。

実生や挿し芽の苗で我が家の窓際はどこも一杯です。

我が家の窓際族はペチュニア、カリブラコア、マーガレット、インパチェンス

ガーデンシクラメン、シンビジューム、ゼラニウム等々



そうそう、窓際だけでなく先日から人工太陽「マイプラント」も使っているので

居間のサイドテーブルなども占領されています。



今日はペチュニアが大きくなって育苗箱から溢れてきましたので

株を少なくして伸び伸びさせてあげました。その結果、育苗箱が増えて

置き場所を新たに作らなくてはいけなくなりました。

ペチュニアの引っ越し







納戸やマイルーム、居間、キッチン等々、お日様が少しでも当たるところに

お花の居場所を作って引っ越ししました。

冬越し苗の様子

まだ小さくてポットあげしていない苗もあります。

次の手はワイヤーハンギング(吊るし)グループを増やして

なんとか春まで乗り越える工夫をしましょう。





いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2012 08:10:02 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:室内の冬越し苗達の引っ越し(01/08)  
lathyris  さん
少しでも日の当るところを求めて…涙ぐましい努力ですね。
植物を育てていると、日向ぼっこさせてあげたくなりますもんね。
我が家も日当たりを求めてベランダを右往左往させてます(^.^)
(January 8, 2012 08:42:59 PM)

Re:室内の冬越し苗達の引っ越し(01/08)  
寒い中 元気に苗たちが育っていますね。
すごいなぁ!!
前にカリブラコア?の挿し木を見せていただいて 感心しました。寒いところでの パンジーの冬越しにも驚きました。
同じようにな花好きがいらっしゃって すっごく嬉しいです。 (January 8, 2012 08:56:30 PM)

Re:室内の冬越し苗達の引っ越し(01/08)   
hiroro689  さん
少しでも日が当たる場所は、全て植物の苗が占領しているのですね。凄いなあと思います。
ただ置いているだけでなく、鉢回しや水やりと、忙しいでしょうね。 (January 8, 2012 09:15:56 PM)

Re:室内の冬越し苗達の引っ越し(01/08)  
Rose love  さん
すごい。
お部屋が植物でいっぱいですね。
沢山のマイナスイオンがでて、人間の体に良さそうな!?
マイナスイオン加湿機を使うより効果がありそうな気がしてきました。
(January 8, 2012 09:25:34 PM)

室内の冬越し苗達の引っ越し  
syosan3  さん
こんばんは!☆
ペチュニア
葉色が青々として元気に成長してる状況が伺えます。
日光が少しでも当たる所があれば、ガーデナーなら
必須条件ですね。

p! (January 8, 2012 09:26:27 PM)

こんばんは  
dekotan1  さん
室内とは思えない元気な苗たちです。

水やりが大変なので、
できるだけ室内のお花を減らしてますが、
そちらは外におけないので、
凄い苦労ですね。
ちょっぴり快感かな?☆ (January 8, 2012 09:50:46 PM)

こんばんは^^  
* ku_utan *  さん
冬越しのために 色々努力されてるんですね
すごいです
でも そういうお世話が春にあんな綺麗なお花がみれるんですものね
私も頑張ります(*^^)p (January 8, 2012 10:59:21 PM)

こんばんは(#^.^#)  
お家の中が苗であふれていますね。
間を開けると、入れ物がまた増えて、確保するところが本当に難問ですね☆ (January 8, 2012 11:08:50 PM)

Re:室内の冬越し苗達の引っ越し(01/08)  
chan37  さん
こんばんわ♪
家の中がお花の苗達でいっぱいなんですね!
冬場でもお花の見回りで大変そうですネ!
(January 9, 2012 12:09:22 AM)

元気元気!!!  
農場長 さん
みんなすくすく、活き活き、元気元気!!!
室内の栽培でもっこまで元気に植物は育つものなのですね。

やっぱり愛情ですよね!

愛情、そうですよね、愛情チョッとうちは忙しくて足りない事がありますね。
反省反省!!! (January 9, 2012 07:59:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: