不織布トンネルも雪深く覆われてしまいました。
今日は心配でたまらず、雪をかきわけてなんとか手が入れられる程の不織布の隙間を作り、
10日ぶりに中の様子をキャッチしました。
カメラを片手で持ち、体をかがめてトンネルの中に押し込んでの
撮影なのでピントがずれたり斜めになったり、
たくさんシャッターは押したのですが役に立つ写真はほんの少し。
それでも元気な様子が確かめられて安心しました。
後、半月頑張ってくれれば暖かになります。
早く思い切りひなたぼっこをさせてあげたい!
昨年の今頃はプリムラが凍ってしまい救出作戦で大変でした。
今年は寒風をさせるためにトンネルの裾周りをビニールで覆ったのがよかったようです。
元気そうな様子で安心しました。
一番大きな10mの長いトンネルの端から撮りました。
今日は陽が射していたので、トンネル内も思ったより明るい感じでした。
今のところはポットが凍み上がっているようには見えないのですが・・・・。
たっぷり雪を被ったので雪の保温効果が役だってくれているようです。

いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
さっぱり大きくならないビオラやプリムラ April 9, 2023 コメント(1)
ビオラとポリアンサでスプリングガーデン… April 3, 2023 コメント(2)
ROKAさんのビオラがまだ元気です。夕陽 May 23, 2022 コメント(1)