サフィニアをメインガーデンに並べました。
この赤いサフィニアは大きな鉢が空くのを待っているうちに咲きだしてしまいました。
まだデビューにはちょっと株の仕上がりが良くないのですが
裏庭に持っていっても場所がないのでここにそのまま置くことにしました。
しばらくしたら表土が隠れるくらいになると思います。
ビオラのウオールバスケットがだらしなくなったのでそれと交替したサフィニアです。
まだちょっとデビューには早いのですが、疲れたビオラとチェンジしました。
我が家定番のサフィニアです。
極小輪のペチュニア~商品説明】
花みどりマーケット
の親会社が育種した、世界最小のかわいい花のペチュニア「ミニチュニア」です。
花も葉も小ちゃいですが、生育は旺盛でとても早く、見る見る大きく育ちます。
花は絶え間なく咲き続けながら生育するので、秋遅くまで楽しめますよ!
ペチュニアは花も葉もベタつき、花がらを取るときに嫌がられます。
ミニチュニアは殆どベタつかず、花がら自体もそんなに気になりません。(花みどりHPから引用)
商品説明のように見る見る大きくなります。鉢の縁まで広がったらお花を咲かせます。
今は出来るだけお花を摘んでいます。
今日は実生のインパチェンスの植え込みをしました。
ホワイトは65cmのプランターに、後はウオールバスケットも制作
苗の状態は小さいのですが植え込んでしまいました。
いつもたくさん植え込んで失敗するので今回は5株をゆったりと。
ミルフルの満開の様子、素晴らしい花つきです。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
いよいよサフイニア・土手の花 April 18, 2023 コメント(1)
スーパーチュニアビスタに再会・ニューギ… July 11, 2022 コメント(1)
ガーデンのメインコーナーはベゴニアでい… June 3, 2022 コメント(1)