
ようやく葉ボタンのポット上げをしました。
イメージが固まってきたので作業もスムーズにいきました。
大きく育てるもの、中くらいのもの、小さなブーケ風のものなど
3号ポットに1株、2株、3株と分けて植え込みました。
定植まではまだまだ長い期間があります。
それまでに植栽イメージは変更するかもしれませんが、取り合えずはしばらくこのままで御世話します。
少しポットが大きくなったので水やりの苦労が減ります。
セルトレイーに移植後は落ちこぼれの株はなし、虫食いなし、今のところは順調です。
用土はビオラの古土、バークたい肥、腐葉土それに赤玉土(小)を20%加えました。
元肥入れない方がよかったかな・・・ビオラの古土には栄養分たっぷり残っているかもしれません。
メテオールレッドがほぼ満開に近づいてきました。
画像ではピンクがかっていますが、もっと赤いのです。
赤いお花は例年ゼラニュームを植え込みます。
まだ満開ではありませんがアイビーとよく調和してきました。
カリフォルニアローズ フィエスタの「アップルブロッサム」も咲きだしましたので
早めにデビューしました。たくさんの蕾が膨らんでいます。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
春告げるまんさくの花・街中の葉ボタン・… March 9, 2023 コメント(1)
コリウスを葉ボタンに代えて寄せ植えを作… October 22, 2018 コメント(2)
葉ボタンのサイズアップ、サフィニアの挿… August 27, 2018 コメント(1)