全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
September 6, 2012
XML
カテゴリ: ペチュニア




午前中の雨の予報でしたが終日雨模様となりました。



切り戻してこれからデビューしようとするお花は雨に当たっても元気です。

裏庭に出したままにしていたので気になって朝いちばんに点検、

全く傷むことなく元気でした。そろそろデビューです。

雨にあたっても元気なペチュニア





これから元気に咲こうとする八重のカリブラコア、雨に当たっても平気です。

そろそろデビューします。

八重咲のカリブラコア





ブリエッタローズ「ライム」は蕾がたくさんでき過ぎてあまり開花できない状態だったのですが

なんとかたくさん咲かせたいと思い、今までと違う方法をとりました。

それはごく当たり前のことなのですが、私はついその逆をやってしまい失敗します。

それはあまりお世話をしないこと、切り戻し後、水や肥料を控えてみました。

よく咲いてくれたブリエッタローズ

植物は過酷な状況に置かれると子孫を残そうと懸命に開花し、種を作ろうとします。

このお花は八重咲きであり、栄養繁殖なのですが、種の継続のための生理作用は同じはずと思います。

あまり手をかけない、そのほうがお花にとっていいようです。

水がほしい、肥料がほしいという様子を見取ってあげられるようになりたいですが

なかなかそれができないのでお花が求めていないことに手をかけすぎてしまうのです。





だらしなく伸び放題になっているカリブラコア、ただ今、交配後の養生期間中です。

これで6種類ですが、ほかにもまだ交配済みのカリブラコアがあります。

種ができ次第蒔いて冬期間育苗します。

カリブラコアの交配株






今日のヘブンリーの記録

今日のヘブンリーブルーの開花はいくつかな

今日の開花数は・・・・ 231



いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。

mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2012 06:29:52 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: