風がなかったので寒さを感じることはありませんでした。
花がら、花、そして蕾も摘み取りました。育苗箱にいっぱいになりました。
またすぐ花が咲きだしますが来春までには何度も摘み取って株を充実させます。

摘み取ったお花の種類です。このほかにもあるのですが今回は省略、次回に。
花摘みしながら変わったビオラを発見しました。6枚花弁があるのですよ。(A)
虫の仕業でしょうか?。
Bのビオラを見た瞬間、びっくりしました。「なんて几帳面な食べ方をする虫だろう」って。
でもこんな食べ方をするなんて考えられませんね。
しばし考えました・・・・・、犯人は間違いなく私自身。
植え込むときに株をピンチしたのですが、その時に鋏でジョキジョキカットしたのです。
その時に蕾もカットされ、その蕾が開花しこのような形になったのだと思います。
これなら納得ですね。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
さっぱり大きくならないビオラやプリムラ April 9, 2023 コメント(1)
ビオラとポリアンサでスプリングガーデン… April 3, 2023 コメント(2)
ROKAさんのビオラがまだ元気です。夕陽 May 23, 2022 コメント(1)