我が家のレギュラーメンバーです。
色々な種類を育ててきましたがお気に入りは「スカイブルー」と「ピンク」
ふんわりと初夏の風に揺らぐ姿が素敵です。
冬越しのための計画的なさし芽つくりではなかったのですが、
秋になってから元気が出てきて、これなら冬越し大丈夫かな?と思い家の中へ、
それ以来元気に過ごし今回は2度目のピンチです。
スカイブルーは根の状態もよく、春までは大丈夫と思うのですが、
実はこのポットの中には何本ものさし芽がまとまって入っているのです。
以前には根が回りすぎて根詰まりとなり順調に育たなかったので
経過観察が必要です。春になったら株分けしてあげたほうがいいのかもしれません。
こちらは「ピンク」です。家の中に入れる時にはちょっと心配しましたが
大丈夫に育ってきました。株もとがまだちょっとスケスケなのが気になります。
根の状態もまだ弱いので焦らずにゆっくり見守っていきましょう。
今年の「ピンクとスカイブルー」のアズーロコンパクトです。
満開になるのは7月ですが、
たくさんの花芽を期待してピンチを繰り返していると中のほうが蒸れてしまい
切り戻し後の再生が難しくなります。ピンチもほどほどに・・・今年の教訓です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
日本ガーデン&フラワーショウーで夢中に… February 12, 2022 コメント(2)
懐かしいストローハットの花たち December 3, 2017 コメント(2)
一時避難解除のお花たち ・ 切り戻しの… July 27, 2013 コメント(3)