おいしそうな大きなイチゴがすでにたくさん生っています。
初めてのことなのでうまくいくかどうか心配です・・・・。
発芽苗を2週間前に移植しましたが、その後のお天気に恵まれ日差しが多かったので大きくなりました。
2cm×2cmのプラグトレーでは窮屈になってきたので移植しました。
すでに移植を終えたペチュニアも大きくなってきました。寒い日はまだ当分続きますが
立春も近づいてきましたのでこれからの成長に期待します。
実生のほかに育てたいペチュニア苗をチェックしてみました。
サフィニアシリーズ(ウイルスフリー苗ということなので注目です)
ガーデニングを始めたきっかけはサフィニアでした。やはりサフィニアに惹かれます。
さまざまなペチュニアが数多くあるのでもっと調べてみようと思います。
「ウイルス対策最優先で苗選びは慎重に」今年の最重要課題です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
いよいよサフイニア・土手の花 April 18, 2023 コメント(1)
スーパーチュニアビスタに再会・ニューギ… July 11, 2022 コメント(1)
ガーデンのメインコーナーはベゴニアでい… June 3, 2022 コメント(1)