全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
September 22, 2015
XML
カテゴリ: ガーデンマム


凄い数の蕾が伸びてきました。

開花も始まりましたので今月末には一斉に咲くでしょうね。

9.22z1.jpg





鉢や樽に植え込みました。

冬至芽が元気で冬越しできるように土がたくさん入る樽を使いました。

9.22z3.jpg



此方はラティスに掛けらるようにウオールバスケット、ウオールプランター仕立てにしました。

9.22z2.jpg





病気の菊があります。白カビ病です。

最初は2株ほどで隔離して育ててきたのですが広がっています。

薬も何度も変えてやってみましたがあまり効果がありません。

9.22z4.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2015 08:50:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガーデンマムの開花が始まりました。(09/22)  
dekotan1  さん
見事なガーデンマムが咲きそうですね。
私は色々試行錯誤しながら育てています。
病気になると辛いですね。
我が家は真夏に暑過ぎて沢山枯らしてます。
今も枯れそうな苗が数鉢あります。☆ (September 22, 2015 08:56:23 PM)

Re:ガーデンマムの開花が始まりました。(09/22)  
hiroro689  さん
辛い病気が発生したのですね。
決断するのはもっと辛いでしょう。 (September 22, 2015 09:29:06 PM)

Re:ガーデンマムの開花が始まりました。(09/22)  
sewohayami.  さん
きれいに丸く広がるのですね。
一斉に開花するのが楽しみです (September 22, 2015 10:34:44 PM)

Re:ガーデンマムの開花が始まりました。(09/22)  
農場長 さん
これは白サビ病かもしれません。
以前先輩がこれで菊を全滅させられていたような記憶があります。
それで薬を選んでみて下さい。
農薬を売っているお店があるはずですので、
そこで、高いですが新しい薬を買えば効くと思うのですが・・・。 (September 24, 2015 07:06:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: