全て | カテゴリ未分類 パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
January 29, 2018
XML
カテゴリ: お花のお話

dekotanさん ​のクリスマスローズが咲きだしました。

私も旧宅の頃、一度育てました。

下の画像がたった一度だけ育てたクリスマスローズです。

dekotanさんが交配して育てた小さな株を送ってくださいました。

3年経った程からたくさん咲きだしました。







不織布トンネルの中で育てたので2月に入ると蕾が大きく膨らみ始めました。




旧宅を引き上げる時に里子に出しました。最後の年は27輪のお花が咲きました。

満開時の画像が残っていないのが残念です。




最近、すっかり声がかすれて出なくなりました。声も小さくなりました。

痰がひっかかったような感じで声が良く出ないのです。

声の出方が以前とは違ってきたことを夫の入院中から気が付いていましたが、

そのうちよくなると思っていたのですが

だんだん悪くなってきたようで不安になりました。


思い返してみるとこうした状態になったのは過去3度ほどありました。

新卒の頃、夫が独立した時、職場の問題を抱えた時、今の状態になりました。

その時、先輩に「それは心因性からおきている・・・」と指摘されました。

自分ではストレスを抱えているとは思っていなかったので驚きました。

今の私の状態は単に高齢によるものではないようにも思います。やはり夫の死が

私に大きなストレスを与え、それが一層大きくなっているのかもしれません。

どんなにしても現実は変えられないのに、それを受け入れらないでいます。

その苦しさにじっと耐えているのが心身に堪えているのかもしれません。







日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

mari いつもご訪問いただきありがとうございます。vabi





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2018 07:50:43 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: