PR

Profile

*まめころ*

*まめころ*

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015.06.17
XML
カテゴリ: 寝室

土曜日、待ちに待っていたアレが届きました!



DSC07452.jpg


大型の段ボール全部で7つ!

ここに写ってるの以外にも長〜い段ボールがあと2つ。

運送業社さん、大変でしたよね。ありがとう´д` ;



買ったのはこちら↓


福岡県大川市のショップさんだったみたいで、 なんだ〜近いじゃん!と妙に親近感(笑)

こちらに決めたポイントは、レビューや商品ページを見て「しっかりしてそう!」と思った事と、シングルベッド2台にした時のデザインが好みだったことです。

将来的にはシングルベッドとして使うと思うので。




DSC07451.jpg



2段ベッドはここに置きます!

今までここにはシングルベッドを2台置いていたのですが、それを別の部屋へ移動しました。

もともとシングルベッドを子供達に使ってもらおうと思っていたのですが、それはやめて、大人たちが使用していたダブルベッドを処分して、シングルベッドを大人が使うことにしました。

またその話は別の回でします。。。


事前に長女のデスクやピアノを移動したりと、
この状態にするだけでも長い道のりでした〜ε-(´∀`; )

この部屋に、長女のデスク、ピアノ、2段ベッドを置いて、子供部屋として使うことに決めました。




DSC07449.jpg


さっそく組み立て〜( ´ ▽ ` )ノ

写真は1段目が完成したところ。



旦那氏の仕事が忙しいため、長女と2人で組み立て開始!!

「パパが休みの日まで組み立ては待とう」と試しに子供達に行ってみましたが、即却下されました。


いや〜1つ1つのパーツが重い重い!

かなりしっかりした作りです。

塗装も真っ白でツヤがあります。

これに決めて良かった!



1段目の床高は5cmピッチで好きな高さに調節が可能です。

床高を高く設定すれば、床下を収納スペースとして使用することもできます。

便利ですよね。

我が家は床下に物を置くとホコリの温床になりそうだったので、床高は一番下に設定しました。

下の階が広々使えるように。




DSC07450.jpg



途中経過の写真があんまり無いのですが、2段目を設置〜!

この辺で2段ベッドの出入り口を上下逆にすればよかったと少し後悔。。。

今さら…

出入り口は右側左側、自由に決められるのですが、1度決めちゃうとなかなかまた分解するのは大変なので、最初にきちんと考えるべきだった( ;´Д`)



説明書通りに作れば、そんなに組み立ては難しくありませんでしたので、子供と私だけでも2時間くらいで組み立て終わりましたよ〜!


あとはスノコを乗せれば完成です!





DSC07453.jpg



完成(≧∇≦)


真っ白で可愛い♡


この写真見るとモノトーンなインテリアっぽいですが、実際は子供の好きなカラフルなグッズでいっぱいになっちゃいましたので、にぎやかなインテリアになりました。







ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけると更新の励みになります

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.17 07:46:47
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: