全26件 (26件中 1-26件目)
1
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、感覚はしっかりしているけど、動くと少し不安定だった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中の力が弱くて、起き上がるときに前へ傾きがちだった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、お尻から太ももの後ろ側にかけて力が弱くて、起き上がりきれない時が何度もあった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、動けるけど背中の感覚がいまいちで、感覚的には不安定だった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よかった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、右腕に入る力がこれまでよりも強くて、両方の握る強さも強かった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰周りの感覚はよくわかるけど、前に傾いて起きられない時が何度もあった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、大体調子よく動けるけど、時々起き上がり切れないことが何度かあった。・歩行器壁立前屈は、いろいろな部分に力が入って、起き上がるときの姿勢を保持していた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から股関節とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きもこれまでとあまり変わらないけど、動きがキビキビしていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩と肘が重くて、しっかりと肘を浮かせることがあまりできなかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きもいつもとあまり変わらないけど、動きがしゃきっとしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに、肩周りから肘の外側までがしっかりと動く感じがあった。
2024.04.30
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回2セット
2024.04.30
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、左足が最初から翻ったままで、下半身全体の感覚が鈍かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中に力が入りにくくて、よく崩れた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、いつもと動きは変わらないけど、どこかが悪くてあまりうまくできなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、起き上がるときに、上半身がふらついていまいちだった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、姿勢のどこかが悪くて、動きがぎこちなかった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、きちんと動けるけど、どこかに悪い部分があってぎこちなかった。・歩行器壁立前屈は、いつもより感覚が鈍くて、歩行器を低くするとよくふらついた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも良く力が入っていて、特に背屈の動きが指から肘までよく力が入っていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩甲骨をうまく動かすために肘を動かすと、全体の動きが合いにくくて、台車がふらつきやすかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きがこれまでよりも素早くて安定していた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肘の重りを1.5キロに増やした。 ・寝て右向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肘の重りを増やすと動きが重くなったけど、その割には良い感覚だった。
2024.04.26
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回6セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回10セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回8セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回3セット
2024.04.26
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の時に力の入る感覚はあまりないけど、その割には動き方が良かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩がついてぎこちない動きの時が何度もあった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の時に入る力が弱くても、動き的にはしっかりと動いていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに、肩の前側にも力を込める意識をすると、肩から肘の間が力強かった。・歩行器壁立は、腰がしっかりしていたので安定してできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よくできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子よくできた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕肩周りが安定していて、あまり左右にふらつかなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕肩周りに入る力が弱かったけど、それなりにまっすぐ起き上がれた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰が右へ少し寄っているような感じがするけど、動きは安定していた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、背中の右下半分によく力が入って、素早く起き上がれた。・歩行器壁立前屈は、背骨の下半分によく力が入るけど、それ以外の部分は感覚がぼんやりしていたのに、動きはよかった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、動きが少し物足りなくて、大きく動くと崩れた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、腕に余裕があって、傾いても崩れそうになかった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、腕の力に左右差はあるけど、ある程度まではバランスをとって傾くことができた。
2024.04.24
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回6セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える
2024.04.24
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、下半身がこれまでになく安定していてやりやすかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、少し腰の向きが気になるけど、その割にはそこそこできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、起き上がるときにいつものように力が必要だけど、その割には気持ち的に余裕だった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕と胸がまとまっていて、うまく起き上がることが何度かできた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕と胸の境目あたりによく力が入って、上半身が安定していた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、時々肩周りの動きが硬くなって失敗した。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、時々肩周りが硬くなって、うまく起きられなかった。・歩行器壁立前屈は、お腹から太もも前側と背骨の下半分によく力が入るけど、いつものようにわかりやすい感覚ではなかった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、傾いて肘を曲げた状態でも、余裕を持ってできた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、右腕よりも曲げた状態で支えるのが余裕だった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左右の腕の違いをコントロールしたり、曲げた状態を保持したりと、いつもの動きがやりやすかった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、これまでよりも動きにキレがあって、力の入る範囲が広かった。 ・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肘を浮かせておくのが少し辛かったけど、それ以外は余裕だった。・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きが以前よりもはっきりしていた。・寝て右向きで左手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに、肩と肘の間がしっかりしていて、動きに余裕があった。
2024.04.23
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回3セット・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て右向きで左腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回2セット
2024.04.23
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰の位置がずれたり歪んだりしたけど、その割には下半身の感覚が良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、上半身が前へよく傾いたけど、立ち直すと調子良くなった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、立ち直すとさらに良くなった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、体中の力がばらついていて、あまり動きが良くなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、腰の力が足りていなかったけど、それなりにできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕とか半身によく力が入っていた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰が右へ偏りがちで、あまりうまくできなかった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰が右へ偏りがちで、うまくできなかった。・歩行器壁立前屈は、腰がうまく決まらないけど、その割には腰周りの力がしっかりと入ってうまく動けた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、傾くのも腕を曲げておくのも、これまでより安定していた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肘を曲げて支えているよりも、体幹の方が支えている感じだった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、右腕が早く崩れるので、左腕に意識を集中すると崩れる順番が変わった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、人差し指の付け根から肘の外側にかけて、セットが進むほどよく力が入った。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、最初の頃だけど、肘を浮かしておくのが以前ほどしんどくなかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、セットが進むほど肘近くの部分に入る力が強くなった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩甲骨から肘の所までに入る力が以前よりも強くて、腕を伸ばしたときに力強かった。
2024.04.19
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回4セット
2024.04.19
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰がよく左へずれたけど、それ以外は調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、起き上がる時に力が足りていなくて、動きがゆっくりだったり前に傾きがちだった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、星のズレや上半身のふらつきのせいで、うまくできなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良くできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、右腕の感覚が調子良くて、左腕に感覚が近かったけど、手を握る強さと脇から胸の感覚が劣っていた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、時々失敗するけど、大体が調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰が左へ少しずれた状態でも動ききれた。・歩行器壁立前屈は、背骨の腰の上あたりに力がよく入るけど、右横腹の力が足りていなくて、腰が左へずれやすかった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、以前よりも腕を伸ばす力が強くて余裕があった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、右腕よりも力が弱いけど、落ち着いてできた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、両腕が同じような感覚で、以前よりも前に傾くときに少し余裕があった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも力がよく入って、特に掌屈側が強かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩のがたつきがほとんどなかったけど、腕を浮かすのが辛かった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きも調子が良かったけど、最初から最後まで同じような感じだった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、動きは随分とスムーズになっていて、力の入れ方次第で違いがわかった。
2024.04.17
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回8セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回8セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット
2024.04.17
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、左足が翻って良い姿勢が分かりにくかったけど、それでもそこそこ動けた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、腰の動きがぎこちなかったけど、何とかできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、最初は動きがばらついていたけど、最後には安定してできた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、腰が少し落ち着かなかったけど、最後までできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、背骨を中心にして、よく力が入っていた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、なんとなく腰が不安定だったけど、それなりにできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰がしっくりこない場所でもうまく動けた。・歩行器壁立前屈は、腰の位置がぎこちなくても落ち着いてできた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕に力は入るけど、体重がかかりすぎてうまくできなかった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、最初は人差し指と中指の付け根あたりに力が入っていて、セットが進むと手首のあたりまで広がった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩のがたつきはあるけど、肘を浮かせておく力が、以前よりも少し楽だった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きの時に小指側に入る力が、これまでよりも強かった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに肩甲骨からの動きを意識すると、肩甲骨から肘までまとまって力が入った。
2024.04.16
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回10セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット
2024.04.16
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰が安定していて立ちやすかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腰を中心にして体の位置が悪く不安定だったけど、最終のセットでは落ち着いた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕とも良く力が入って、右腕は前回よりもさらに力が入っていた・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰を右側へ押し戻すようにすると、少し左側に出ていたのがおさまった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰が左側へ時々ずれた。・歩行器壁立前屈は、腰から背骨の下半分にかけて、よく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の動きで最初から人差し指が入っていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、脇のあたりに新しく力がよく入る部分を見つけて、そこを意識してやってみると、肩のがたつきがかなり減った。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、最初から小指側の腕の端っこの部分に力が入るけど、セットが進んでもあまり強さは変わらなかった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、脇の新しく力の入る部分に意識を集中すると、腕を伸ばす力にも自然と入っていた。
2024.04.12
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回6セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回10セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット
2024.04.12
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、少しだけ腰の位置を調整したけれど、大体は両脚が揃って安定していた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、上半身が前へ傾きそうになっても、何とか踏ん張れた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、あちこちに力は入るけど、それらのまとまりが少なくて、崩れがちだった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、これまでよりも右力こぶと下半身に力が入って動きやすかった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、全体のバランスは良くても、わずかに高さが低くて崩れがちだった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰の位置が少し右側へずれるとやりにくかったけど、何とかやり通した。・歩行器壁立前屈は、両太ももと背骨の下半分に力がしっかりと入るけど、昨日よりも弱いのに動きは軽かった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、横に傾いて動くことはできたけど、斜め前は怪しかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、やり終えて戻るときに、両腕にあまり力が入らなくて難しかった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左腕の力がコントロールしにくいのに、右腕が先に崩れてバランスを取りにくかった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きでも、人差し指の付け根あたりが少し痛かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、セット数を増やしても、以前ほど全体の動きが崩れなかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、いつもよりどちらの動きもしっかりしていて動きやすかった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩のがたつきはあるけど、腕を動かす動きはスムーズだった。
2024.04.10
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回8セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回3セット
2024.04.10
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、下半身の感覚はかなり良いけど、腰が左へずれて、右足が翻った。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、前に倒れそうになっても、腹筋で踏ん張って、これまでよりもうまくできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左側よりも力は入るのに、起き上がるのが重かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腰が左へずれて、体の中心軸がよくずれた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、右腕に入る力の感覚がこれまでよりも分かりやすかった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、力を入れる意識をしっかりしておくと、うまく生まれた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰が後ろへ引けると、動きが重くなった。・歩行器壁立前屈は、両方の太もも前側と背骨の下半分によく力が入って、しっかりと動けた。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、最初から力はしっかりと入るけど、いつもほど集中は続かなかった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肘を浮かせる力が以前よりも少し軽かった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きがいつもに比べると少し弱かった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、セットが進むほど肩周りのがたつきが増えたけど、それでも動きはこれまでより落ち着いていた。
2024.04.09
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回3セット
2024.04.09
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、後半になるほど下半身に入る力が強くなった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、お腹に入る力が以前よりも強くて安定していた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左側と同じようにお腹が強いけど、安定感はさらに上がっていた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、左腕がかなり安定していて、以前よりもずいぶんと動きを揃えられていた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕の力に左右差はあっても、落ち着いて動けた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、調子良かった。・歩行器壁立前屈は、セットが進むほど下半身に力が入って動きが安定した。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から股関節とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から股関節とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも最初から、以前より力の入る感じが強かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肘を浮かす力が最初はそれなりに入っていたけど、後半になると疲れて動きにくくなった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きが、以前よりも反応が良くて動きがスムーズだった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、最初は動きも速さも良かったけど、後半のセットになると肩がつかれて動きが少し悪くなった。
2024.04.05
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回10セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット
2024.04.05
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝から股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰が時々左へずれたけど、下半身の感覚は良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕の動きが良くて、これまでなら止まっていた角度からも起き上がることができた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕の調子が良くて、これまでなら難しかった角度からも起き上がれた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、時々腰が左へずれたけど、それ以外は調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、起き上がる時に、背中の右下部分を使うことで、うまく起き上がれた。・歩行器壁立前屈は、背骨の下半分からお尻の間にかけてよく力が入った。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、肘を曲げていても崩れることがなかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肘を曲げているときに、支える力が強かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、どちらの腕も肘を曲げられるけど、右腕が少し曲げると体重に負けてそのまま崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈での力が入る部分に、よく動きが伝わっていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩周りの部分から腕にかけて動く感じがあった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きもしっかりと力が入って力強く動けた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、時々肩ががたついてぎこちないけど、他の部分は落ち着いていて安定していた。
2024.04.03
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回10セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回10セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回5セット
2024.04.03
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、時々腰が左へずれたけど、最後の方になると左足も翻った。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、最初は動きが不安定だったけど、最後になると整えられた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、以前ほど両脇のところに入る力がなかったけど、動き的にはその頃とあまり変わりなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、歩行器をかなり低くしても落ち着いて動けた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、時々腰を直したけど、それ以外は調子良かった。・歩行器壁立前屈は、背骨の下半分に力が入って、なんとなくお尻から太ももの後側までつながっている感じだった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも調子が良くて、特に掌屈の動きがしっかりしていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、最初から肘が浮かしきれなくて、特に戻す時が大きく崩れた。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きもよく力が入るけど、いつもより少し反応が遅かった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩が少しがたついて、重さに対して少し負けている感じだった。
2024.04.02
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回8セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1キロ手2.4キロ20回3セット
2024.04.02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1