全24件 (24件中 1-24件目)
1
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、姿勢が整っていて良い感じだった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と両横腹とお尻によく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、セット数をこなすほど、お腹周りがしっかりして落ち着いてできた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、どちらの腕も握る感覚が弱かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、背中に入る力を意識すると、起き上がりやすかった。 ・歩行器壁立前屈は、力の入る感覚がいつもと変わらないけど、落ち着いてできた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕肩ががっちりしていて、動きに余裕があった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、これまでと比べると、全体的にガッチリしているけど、右腕よりは弱かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、両腕ともガッチリしていたけど、左右のバランスが少し合わなくて、思ったほどできなかった。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、横腹が右にずれて、途中から姿勢が悪かった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、脇から肩甲骨の外側と肩の後ろ側から肘の間によく力が入って、これまでよりも腕があまり崩れなかった。
2024.11.29
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.29
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、姿勢がどこか悪くて変な感じだった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻の間によく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、姿勢が悪くて、動きがふにゃふにゃだった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕に入る力の感じがいつもより弱かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、もう一度立ち直したら姿勢がかなり良くなって、不必要なふらつきがなかった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、動きはこれまでよりも少し強くなっているけど、姿勢がなんとなく悪くて限界まで歩行器を下げられなかった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻の間によく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、これまでよりも肩周りがしっかりしていて、全てががっちりしていた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、右腕に比べると少し弱いけど、これまでよりは強かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、どの状態でも、これまでよりうまくできたけど、左腕の肩から肘の間が疲れたのでやめた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、どこかが少し悪くて、姿勢が崩れがちで、あまり安定させられなかった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、肩周りから肩甲骨の外側と肩の後ろ側から肘の間によく力が入っていた。
2024.11.27
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回1セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回5セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回9セット
2024.11.27
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、なんとなく姿勢を以前よりもコントロールできた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻までによく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、セット数が進むほどうまくできた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕とも腕から胸までしびれる感じがあった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腰と歩行器がぴったりと合っていないけど、それなりにできた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻までによく力が入っていた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、どこかが連れていて、歩行器を低くしてみると、右腕を曲げるのは長い時間は無理だった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、大体バランスが取れているけど、時々腕の力が抜けて動きが崩れた。
2024.11.26
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回6セット
2024.11.26
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、姿勢が整っていた。 ・歩行器壁立前屈は、両布とももの内側と背中の下半分からお尻によく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左右の横腹に入る力をコントロールすることでうまく動けた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく揺れていた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、左へ傾くのが、これまでよりも少しマシだった。 ・歩行器壁立前屈は、両布ともの内側と背中の下半分からお尻によく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕を曲げ伸ばししても安定していた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肩の後ろ側から肘の間が硬く感じた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、どの状態であっても安定して支えられた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、両脇を開いても姿勢が安定していた。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、これまでよりも動いている途中で、力が抜けることがほとんどなかった。
2024.11.22
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.22
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、上半身があまり揺れなかった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻までによく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左横腹に入る力がいつもより弱いけど、動きは良かった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、何度か歩行器を修正したけど、前よりもうまくできた。 ・歩行器壁立前屈は、腰の上あたりからお尻にかけてよく力が入った。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、これまでよりも、腕の安定感も曲げる角度も良かった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肩の後ろ側から肘の間に入る力が強かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、これまでよりも下を向いて支えるのがしっかりしていた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、左上半身にかかる負担が、右側よりもかなり大きかった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、肩の動きが少し意識が変わると、音がしたりしなくなったりした。
2024.11.20
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.20
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、上半身の揺れる感じがあまりなかった。 ・歩行器壁立前屈は、力はいつものように入るけど、スピードが遅かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左横腹に入る力は強くないけど、動きは良かった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両方の肩の後ろ側から肘の間に入る力が、いつもより強かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、姿勢が決まらなくてずっと不安定だった。 ・歩行器壁立前屈は、力は入るけど、スピードが遅くて姿勢もいまいちだった。・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕を動かしている時が1番不安定だった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、これまでよりも肘を曲げたときに不安定だった部分が、少しマシになっていた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、両腕ともよく力が入って、支えた姿勢で保持できた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、体のバランスがどこか悪くて、調整しても治らなかった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、腕を上げる角度を上げていくと腕がふらついたけど、この前よりはマシだった。
2024.11.15
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.15
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、全身がよく揺れていた。 ・歩行器壁立前屈は、腰の上あたりに横に長く力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、力の入る感覚はいつもと変わりないけど、動きは良かった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともあまり震えていなかった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、両腕とも歩行器が低くても、しっかりと力が入って動かせた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分から両脚の後ろ側までよく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、肘を曲げていても、不安な感じはなかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肘を曲げていると少し不安な感じがあったけど、いつもよりはマシだった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、いつもより余裕だった。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、脇を開いて支えてみると、どちらの腕も良い感覚だった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、ベッドの高さを上げてやってみると、いつもと腕の角度が違って、いつもと少し違う部分に力が入った。
2024.11.13
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.13
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、全身がよく揺れていた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背骨の下半分から腰の間によく力が入っていた。 ・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、セットが進むほど動きが落ち着いてきた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく震えていた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、これまでよりも左腕が反応良くて、うまくできた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と、背骨の下半分から両太ももの後ろ側によく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、肘を曲げてロックしている間は良いけど、動いているときに少し不安定だった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肩の後ろ側から肘の間が少し不安定だった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左腕が少し不安定だけど、これまでよりもしっかりと下を向いて支えられた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、腕が疲れていて、いつもよりできることが少なかった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、これまでよりも腕が疲れていても、ぐにゃぐにゃしなかった。
2024.11.12
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回8セット
2024.11.12
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、全身がよく揺れた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分からお尻までによく力が入っていた。 ・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、お腹を伸ばそうと力を入れると、前への揺れがほとんどなかった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく震えた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、いつもより動きが軽かったけど、3セット目の途中から歩行器を少し上げた。 ・歩行器壁立前屈は、力の入る感覚は最初のとあまり変わらないけど、前後する動きは軽かった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕がしっかりしていて、頭も動かしやすかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、腕に少し震えがあるけど、その他は調子良かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、腕に多少の左右差はあるけど、いつもより姿勢が安定していた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、両脇を開いてやってみると、左脇を閉じる動きがいまいちだった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、肩の前側によく力が入った。
2024.11.08
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.08
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、いつもより背骨がしっかりしていた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分から腰の間によく力が入っていた。 ・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左下の背中によく力が入って、セットが進むほどうまくできた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく震えた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、左右の腕で感じる感覚は違うけど、最後までしっかりと起き上がれた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分から脚の後ろ側によく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、傾きすぎて戻りにくくなったけど、脚腰は治さなくて済んだ。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、いつもよりがっちりしていた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、いつもより鏡を見ても下を向いても安定してできた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、いつもよりどの姿勢もうまくできたけど、少し疲れが多い感じだった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、脚立が角度をつけていると、腕がきちんと伸びないことがあった。
2024.11.06
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回6セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回8セット
2024.11.06
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、いつもより震えるのを感じにくかった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背中の下半分から脚の後ろ側までよく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中の左下によく力が入って、うまく動けた。 ・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、最初から力の入る感じは似ているけど、動きは最後のセットが良かった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともしびれる感覚が良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕の感覚を忘れると、うまくできない時があった。 ・歩行器壁立前屈は、背中の下半分からお尻の間に強く力が入って、左右のブレが減った。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、肘を曲げた状態で止まっていられるけど、腕を動かすのは少し難しかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、動き的には止まっているけど、感覚的にそれがなくて不安定だった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、両腕を止める命令が大体同じで、あまり苦労しなかった。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、歩行器を低くして、腕を曲げても、これまでのように不安定な感じがなかった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、これまでよりも、腕を伸ばすのが楽だった。
2024.11.05
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回7セット
2024.11.05
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、下腹から膝とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立脚ブルブルは、いつもよりなんとなく余裕があった。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と背骨の下半分からお尻の間によく力が入っていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中の右下半分によく力が入っていた。 ・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、少し前へふらつくけど、これまでよりも動きが安定していた。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともしびれる感覚がはっきりあった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、時々ふらついたり左へ傾いたりするけど、いつもより中心に体が揃っていた。 ・歩行器壁立前屈は、両太ももの内側と、背骨の下半分から脚の後ろ側によく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、腕が硬い感じで、しっかりと安定していた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、肩の後ろ側から肘の間が少し弱かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、肩の後ろ側から肘の間が、勝手に力が抜けて崩れた。 ・歩行器壁立脚ブルブルは、歩行器の高さを下げてやってみると、右腕は肘を曲げても支えられるけど、左は徐々に肩の後ろ側から肘の間の力が抜けて崩れそうだった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側全体とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、下腹から脚の内側全体とお尻に強く力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側全体とお尻に強く力が入っていた。・左側臥位右腕を前後に動かすは、肩周りによく力が入って、前回のように腕が崩れたまで戻せなくなる事はなかった。
2024.11.01
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立脚ブルブル・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回4セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回4セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・歩行器壁立脚ブルブル・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・左側臥位右腕を前後に動かす (介助あり) 500グラム20回10セット
2024.11.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1