またあした

またあした

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.12.28
XML
カテゴリ: リハビリ
体温は36.4度。
排便は2つ半。


 今日の訓練はDチームのSさんが来てくれました。ありがとうございます。

寝て仰向けで腕を体の上で横に押し引きをしている時に、思い出したことがある。
昨日の訪問リハビリでやっていた肩周りの訓練の1つで、仰向けになって腕を天井に向かってまっすぐに伸ばしたまま、上下左右に動かす動きがある。

左右どちらの腕を動かすか。
どの方向へ動かすか。
それによって、上手くできたり難しかったりする。

それをやっていてなんとなく命令が届きにくいような、届いていたとしても動きに繋がっていないような気がしていた。


その動きはこの項目に似ている部分がある。
腕をまっすぐに伸ばすわけじゃないから、その部分に意識を集中しなくてもいいし、命令を送らなくて良い。
だから胸と肩周りに意識を集中することができる。
その違いが1つあるのじゃないか?
そんな気がした。

だとしても、この項目も左右で動きやすさに違いがある。
その違いは肩の安定性や位置にあると感じている。
動きの良い右肩は、動かす時に肩がベッドに付いている。
その状態で安定している。
それに対して左肩は、肩がベッドから浮いたり動いたりして不安定になりやすい。

なんとなくその辺に共通する問題があるような気がする。


そういったことを考えながら、意識をしながら肩を浮かせずにやっていると、どうも力の入る感覚に不安定な感じの時がある。
この部分の力の感覚の左右差が大きいようだ。
ここが問題の部分なのではないだろうか?

意識をして動かすことが思っていたより難しかった。
これまでも同じように意識をして肩を浮かせないようにして、訓練をしたことは何度もある。


意識して考えた通りに動かそうとすることで発見できたことがある。
次からそこへ意識を向けてやっていこう。

さらにこの肩のイメージを持って、寝て横向きで腕を前に出して斜め下から上げる、をやってみた。
以前から肩の位置によって動きに違いがある事は何となく気付いていた。
でもそれはどちらかと言えば、肩をすくめるかどうかの上下方向の動き。
肩の前後では無い。

しかしそれを意識して動かすことで、肩関節の動きがスムーズになることを感じた。
スムーズに動けば必要な力は少なくて済む。
少ない力できちんと命令を通して動く感じ。
いろいろと試してみて、やはりそれが影響しているように感じた。
これも肩の位置のイメージをしっかりと意識してやっていくべきだろう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.31 23:17:28
コメント(0) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: