またあした

またあした

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.24
XML
カテゴリ: あ!そういえば…
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と 股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた

・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。
・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、 膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。

・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の時に力の入る感覚はあまりないけど、その割には動き方が良かった。
寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩がついてぎこちない動きの時が何度もあった。

・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに、肩の前側にも力を込める意識をすると、肩から肘の間が力強かった。

・歩行器壁立は、腰がしっかりしていたので安定してできた。

・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よくできた。

・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子よくできた。

・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕肩周りが安定していて、あまり左右にふらつかなかった。

・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。

・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。

・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕肩周りに入る力が弱かったけど、それなりにまっすぐ起き上がれた。

・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰が右へ少し寄っているような感じがするけど、動きは安定していた。

・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、背中の右下半分によく力が入って、素早く起き上がれた。

・歩行器壁立前屈は、背骨の下半分によく力が入るけど、それ以外の部分は感覚がぼんやりしていたのに、動きはよかった。
・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、動きが少し物足りなくて、大きく動くと崩れた。

・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、腕に余裕があって、傾いても崩れそうになかった。

・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、腕の力に左右差はあるけど、ある程度まではバランスをとって傾くことができた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.24 14:56:04
コメントを書く
[あ!そういえば…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: