2006.09.18
XML
テーマ: たわごと(27373)
カテゴリ: ものおもい?
んで、ウェブが進化すると未来社会のひとつの到達点にいくと思いまふ。


だれでも手軽にでき。
集団のコミュニティに参加でき。
情報をリアルタイムで交換でき、
案件等について集団(人類規模)で考えることができる。

それには言語を超える、瞬時に自動翻訳できるしすてむの構築。

宗教。人種。国家・・・。
すべてのボーダーを越える可能性を持つ。



気をつけてください。どんなんや笑


・・・・・・・・・・・・・

世界中は同じ言葉を使って、同じように話していた。

東の方から移動してきた人々はシンアルの地に平野を見つけ、
そこに住み着いた。

彼らは、「れんがを作り、それをよく焼こう」と話し合った。
石の代わりにれんがを、しっくいの代わりにアスファルトを用いた。

彼らは、「さあ、天まで届く塔のある町を建て、有名になろう。
そして、全地に散らされることのないようにしよう」と言った。

主は降って来て、人の子らが建てた、塔のあるこの町を見て言われた。

「彼らは一つの民で、皆一つの言葉を話しているから、このようなことをし始めたのだ。これでは、彼らが何を企てても、妨げることはできない。 我々は降って行って、直ちに彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が聞き分けられぬようにしてしまおう。」



こういうわけで、この町の名はバベルと呼ばれた。
主がそこで全地の言葉を混乱(バラル)させ、
また、主がそこから彼らを全地に散らされたからである。


-創世記-11章





なんでボーダふぉんからそふとばんくに変えたんだヽ(`Д´)ノ(オチ。。すまんw。orz


|彡サッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.18 10:59:05
[ものおもい?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: