2007.11.05
XML
テーマ: ニュース(95816)
カテゴリ: 時事
これがでたのでので。。あとソレをいれてね。


(実感できる機会。何十年か何百年か一度のリアルタイム)


まず。将来的には“個人に頼る”というのは危険である。について(長いわ。。


個人によるところは“我”がある。

我あるがゆえに、イロイロと固執(囚われる)がおこる。(たとえば自分が放った意見とか、信念、考え、自己顕示欲やら。ナンヤラカンヤラに)

よってエラー(間違い)が生じる。
(国民にとっての利益ある事ができなくなってしまう)


まして人ってやつは人間。


そして二元論的に囚われちゃったりすると。
(善が大きければ、逆の傾きも大きくなる。。いちお打ち。。)


今まで国民に利益ある正しい行い(政策とか)をしてきても、
権威にシガミツイタリ。。傲慢になったり、ナニカあった場合にそうじゃなくなる事がある。
それが国民に“不利益”でしかも“害”があるものならどうだろう?
他にもいえること。会社のトップであっても、なにかの権威者であってもね。
まわりにあてはまるパターンがあるべ。|д゚)ジッー
(対外工作として諸外国が個人に仕掛ける場合もある。脅し、誘惑とかもね。)


そうなっちゃうと。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
英雄化してる為、反対するものはいないかもしれない。

ある権力があるがゆえに反対できないかもしれない。



または“目(真実)が見えなく”なっている場合もあるじゃない。(妄信状態。会社や新興宗教とかにもいえること)


そういう時ってのは、さまざまな条件も重なってくる。(悪い循環ってやつがはじまるから。善い習慣や徳がなくなるとね。。)

そうなるともう手遅れ。┐(´―`)┌

個人の暴走がハジマル。
平和的な民主主義も変わってしまうかもしれない。。





たしかに有能で偉大な方がたくさんいるがさ。
それは今の民意が低いだけのこと。それの証明よ、、。



また無思考的に「あの人に任せておけば大丈夫だべ(´ρ`)ダラダレ」

政治に無関心になっちゃたりするじゃない。。

すべてにおいていおおむね気付いた時にはもう遅い。(#゚Д゚) プンスコス!

だから国民が政治を見てないとね、、人ってなにやらかすか分からないしょ?



現在のように解散しない状況や、または同じような状況になるなら。φ(`д´)カキカキ
行動的にパーシャル連合(政策連合)となる。
(国民の利益だけを考えてくれるならね)

この内閣時の総理としての役割は国民にとって必要な法案、事案解決等成立の為に、
双方のフィルターとしての役割。とりまとめじゃないかな。(前も打ったわφ(`д´;)カキカキ


ちなみにこれと“本当の政策提言集団”ってのはある意味でちゃう。((-ω-。)(。-ω-))フルフル


もどる。。
解散とかまでに各政党が法案、事案等を出し合い国民に問うならば(今はそうなってるからね。。)
どの政党が国民のために動いて(働いて)くれたのか分かりやすい図式じゃないの。

要(かなめ)は、国民にとって利益ある法案とかを提出し。として。

“廃案にした政党”がわかるということ。
(ここ↑をマスコミがもっとやってほしい。。やらなきゃならない。してないとこはアレだ)

このような政党はいらない。
(アレなマスコミもいならない。⌒ ヽ(´-` ) )


政党というものにコダワリ国民(国民主権)のためにしないというならそんな政党はいらない。
優先順位は絶対国民第一なんとらや。


逆に、国民に利益ある法案ならあたりまえに通過し可決にいたる。
ふつうに考えて廃案にする必要ないしょ?


そういう風に見ると実に健康的ではないの。。
だから今の国会がネジレという意味も逆におらにはわからないw┐(´д`)┌
その前に国民に必要なことがたくさんある。

いいものなら智慧を出し合い調整、成立させればいいだけのこと。
国民第一に考えてない証拠よ。(*´д`*)ハァハァ

オチとして“行動”でわかっちゃう。おちてるよなw?
これで三回オチてるべ。。ノ(´д`*) 違う意味で2回。。笑

ということ。ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!


|彡サッ


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)あ。


もう二つ打っておこ。げへげへφ(`д´)カキカキ
政党というものも個人と同じくね。
絶対的に国民に利益ある働きをするとは限らない。ここポイント ←1(´∀`)9 ビシッ!


例えば9のいい事をして、1の取り返しのツカナイ事をするかもしれない。


未来的には政策とかを出し合い、それを国民が判断するという仕組みが必要となってくる。
(なぜ必要かは?うたねえ。。)
これには民意が高くなければならない。

まずは国民に“余裕のある”未来社会を構築してからの遠ひお話である。はれるや
宇宙船とかに乗り換えようぜぇ!!v(´∀`)9 ビシ!!


二大政党制においても、
国民にとって不利益になる事でも意見が合えば、
双方が監視するというチェックが機能しないかもしれない。
そうなると?どうなる?

ま。。あたりまえに国民主権の考えを前提にしておけば問題はないのよ。。九升
民意ってやつを意識できない人なら政界にいないでくだされ。。
問。

「何のためにそこにいるのですか?」


だから、なぜこういうシステムが将来的に必要になるかはわかるよね。ふう、、、φ(`д´;)カキカキ
。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-


乱文らん打ち兆文wすまんヽ(´∀`)9 ビシ!!


|彡サッ



ふたたびw
今回の行動についてね。ま。。この前のオチっすが。。
「民意というのを軽んじている。」「民意というものを感じるチカラの欠如。」
「国民不在の政治。日本不在の政治。」という人達の声が多い。。

ようするに“行動”で示してしまったね。

口でいくら国民のため、国益といおうとも、全てはナシタ行いで見えてくるものだ。
コメ同じくである。
おじいさんにしても子供にしても、みなはん注視してるわ。。|д゚)

このパターンは世界にしてもそう。。
行動で判断ね。


元からダサレル途中のみをぴっくあっぷしてるからヨクナラナイ┐(´―`)┌
(↑これがそうソレね)

もう一つ。
強行採決に同じく、あのヤリカタとかでテロ特措法とかを通すつもりであるならば、
もはや自民党は国民の為の政党ではない。
と証明してしまう。。
現在の日本の現状を考慮してもね。。弱いものがってやつ。

まずは国民に広く意見を求めてほしい。どうなるにしても。
その前にいろいろ情報をだしてね。。

期待しております。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ






↓ご意見等φ(`д´)カキカキ
hanio_maruco@yahoo.co.jp


回っとこキタコレ十善について↓
http://plaza.rakuten.co.jp/hanio/diary/200710110000/

これはじめてる?てすと。。他も探してる。情報もトム m9っ`Д´)
http://hanio.iza.ne.jp/blog/





今回、やわらかい表現ね。。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
詭弁には気をつけてね。。

一喜一憂せず長いスパンで懐疑的に(笑)みんで考えようべロックオン(´∀`)9 ビシッ!




改変三回。。だぁーと打ってるもんでノ(´д`*) へへへw




|彡サッ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.05 09:30:19
[時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: