もりのいえ

もりのいえ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒さとん

黒さとん

コメント新着

充っちー★彡 @ Re:冷茶(08/23) 昔は普通にお茶つくってましたよねー。 …
1960ウイドウ @ Re:冷茶(08/23)  いいなぁ  かったのより作ったほうが…
さこくん @ W ビッグマック 食べましたよ! 完食w (*^◯^*) でも、…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:冷茶(08/23) うちの本業は屋外の仕事なんで飲み物は一…
ままごっち@ Re:冷茶(08/23) 毎日、暑いね・・・・。 ウチはお茶を…
2009年11月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

プルルルル
プルルルル

と家の電話が着信したので
受話器を取ると

ピー・・・・
ピー・・・・

あ、FAXだ。

受話器を置いてしばし待つ。



と音がして
紙が排出されました。

見てみると
住宅屋さんからで

今度買う家の
浄化槽の補助金の振込先を
送ってほしいという内容でした

さっそく通帳を出して
コピー紙に書き込んでいると

再び
プルルルル


住宅屋さんからの確認の電話かな

と思い受話器を取ると

案の定、住宅屋さん

「あ、いまFAX受け取りましたよ」

と言うと、


 今、口頭でおっしゃっても大丈夫ですよ。」

・・・・・。
なら、なんでFAX送ってきたんだ???

最初から電話で聞けば
用紙代もかからんし
手間もかからんのに?

不思議な人だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月25日 10時56分57秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


浄化槽の補助金の振込先  
さこくん  さん
新たな、振込み詐欺の手口かと思いました。

うちの店のFAXには、不要な文具の紹介とか
不要な文章ばかりが、プリントアウトされますorz

(2009年11月25日 17時29分08秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
まあ、FAX送信したら電話で受信確認するのはよくある話ですけどねぇ。
FAX買い替えたばかりで使ってみたかったとか?
いや住宅屋だからそれはないか…

うちの家にもFAXありますが、良く来るのは姪の描いた絵ですねぇ。(^^)

(2009年11月25日 22時30分09秒)

Re:浄化槽の補助金の振込先(11/25)  
黒さとん  さん
さこくんさん
>うちの店のFAXには、不要な文具の紹介とか
>不要な文章ばかりが、プリントアウトされますorz
-----
それは困りますね~。
うちのは見てからプリントなので、そういうのでは紙はムダになることはないですが・・・。 (2009年11月25日 23時13分14秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
充っちー★彡さん
>うちの家にもFAXありますが、良く来るのは姪の描いた絵ですねぇ。(^^)
-----
あら♪気の聞いたことをされる姪っ子さんですね♪
かわいい~! (2009年11月25日 23時14分19秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
くーしゃん さん
昔、働いてた時の発注での私がそうだった。
私がFAXを送るとなぜか届かないことが多くて、送った後に確認の電話。
で、結局その電話でFAXと違う量を頼んだり・・・。
意味がないことが度々…(笑) (2009年11月25日 23時14分24秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
くーしゃんさん
-----
私が製版屋さんで働いていたときは、FAXで校正されるお客さまが一番困ってました・・・。
だって同じ頁に次々に書き込んで、次々に送ってくるんです。
何時終わるんだ?この校正の修正。
と思っていたら、差し替えになったりして・・・。 (2009年11月25日 23時17分10秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
うちがやっているアルバイトの会社もファックスばかり使うので詳しい話しが出来なく困っています。
先に電話してそれで用が足りなかったらファックスの順番ですよね。
インク代は一番高いですからねー! (2009年11月26日 02時25分44秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
ぴぴまるぴぴすけさん
-----
トナーだと高いけど長持ちしてくれますが、うちのはリボンなのであまり量が多いとすぐになくなってしまいます・・・。
PDFにしてパソコンに送ってもらって、電話で出来ることは電話にしてもらうと一番安上がりですよね。 (2009年11月26日 14時37分53秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
ほんと新手の詐欺かと思いましたね。

でもなぜ電話してきたんでしょうかな。
Faxとどいたかどうかの確認?? (2009年11月26日 23時34分18秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
ままごっち さん
きっと事務員さんの思い違いかもね。
書式で出さなきゃとおもったんでしょう・・・。
たまに私も「これって急ぎなのに、メールでいいのかしら・・?」と思うときがあるよ(^-^;)
でも、メールのお仕事だからメールで出したけどね。

そうそう、猫汁・ねずみ汁飲んだよ~!!
旦那と2人でウケまくったよ。今度、買いに行ってくるよ(@^0^@)
この意味が分かる人はきっと通だね。 (2009年11月27日 00時10分54秒)

Re:FAXが来ました(11/25)  
 おうちを買う準備ちゃくちゃくと
 進んでるんですね
 うらやましい
 ファックスは必要ない労働組合のお知らせ
 なんかが、お店に入ってくると最悪
 何枚も紙ばっかり使うしw
 ファックスの着信拒否ってきかないなぁ (2009年11月27日 09時02分47秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
やっさんですさん
>でもなぜ電話してきたんでしょうかな。
>Faxとどいたかどうかの確認??
-----
そうだと思います。
FAXだと確実に相手に届いたかどうか分からないですもんね~。
でも、今回の場合はFAXでなくても良かったみたいです。 (2009年11月28日 22時28分22秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
ままごっちさん
>きっと事務員さんの思い違いかもね。

いや・・・。事務員さんではなく常務さんが直接送ってきて、直接電話してきたよ。
まあ、間違えとかじゃないからいいけどね♪

>旦那と2人でウケまくったよ。今度、買いに行ってくるよ(@^0^@)

そう?良かった♪ウケてくれて♪ (2009年11月28日 22時31分01秒)

Re[1]:FAXが来ました(11/25)  
黒さとん  さん
1960ウイドウさん
> ファックスは必要ない労働組合のお知らせ
> なんかが、お店に入ってくると最悪
> 何枚も紙ばっかり使うしw
> ファックスの着信拒否ってきかないなぁ
-----
実家が不動産屋さんが間違いFAXをよくして来るので困ってます。
なんども電話して、「番号を確かめてください」と言っているのに・・・。
しかも、物件の間取りを6枚とか・・・。
実家のも見てからプリントにしているので、即削除です。昔は「間違ってますよ」と電話してあげていたのですが。 (2009年11月28日 22時33分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: