しかし、スゴイ記憶力やね・・。ウチのチビには無理だわ。
授業もまったく聞いちゃいないし。
あいかわらず、オトボケちゃんだよ・・。

しかし、ザリガニのう○こって一体・・・?
もしかしてアンチョビ? (2009年12月05日 22時09分51秒)

もりのいえ

もりのいえ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒さとん

黒さとん

コメント新着

充っちー★彡 @ Re:冷茶(08/23) 昔は普通にお茶つくってましたよねー。 …
1960ウイドウ @ Re:冷茶(08/23)  いいなぁ  かったのより作ったほうが…
さこくん @ W ビッグマック 食べましたよ! 完食w (*^◯^*) でも、…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:冷茶(08/23) うちの本業は屋外の仕事なんで飲み物は一…
ままごっち@ Re:冷茶(08/23) 毎日、暑いね・・・・。 ウチはお茶を…
2009年12月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


3日の話ですが
ぼんは「クッキング保育」でした。

食育の一環で年に何度かあります。

今回は「ピザ」

「クッキング保育」の日はぼんはウキウキです♪

ご機嫌に登園していきました。

そして帰り・・。
車の中で


 どうやって作ったん?」

と聞いてみました。
(具をスライスして乗せただけだろうと思っていましたが)

すると
「えっとねー、まず、小麦粉。
 それから油、それから塩と砂糖ね。
 あとぉ~、ザリガニのうんこみたいなのを入れて~」

え?
生地から手作り?!
しかもザリガニのうんこって・・・。

ぼんの説明はまだまだ続きます。


 そしてそれを丸めて7等分するやろ。
 それから、丸めてつぶして平べったくするとよ

 そして、ピーマン、トマト、ハムを薄く切って乗せて
 オープンで10分ね。焼くと。
 そしたら出来上がり♪ 簡単よ」


母も知らなかったピザの作り方

よーくわかりました♪

しかし、君、それを最初から全部覚えていたことに
母はビックリだよ!!

しかし、ザリガニのうんこ・・・。
次の日の連絡帳に質問で書いたのですが
S先生なら答えてくれそうでしたが
お休みで、T先生にはスルーされてしまいました。

いまだに謎です。

なんだろう。
ぼんの話ではとっても臭かったらしいのですが・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月05日 21時28分00秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クッキング保育(12/05)  
すげー
幼稚園児とは思えない言語力((;゚д゚))ス、スゲェ

どうか3人のお子さんが、私のようなろくすっぽ料理ができない使えないオッサンにならないように、積極的にご家庭でも料理などさせてあげてください。 (2009年12月05日 21時35分34秒)

Re[1]:クッキング保育(12/05)  
黒さとん  さん
充っちー★彡さん
-----
ぼんは料理は好きみたいで、今日は実家でママンがチーズケーキを焼くのをお手伝いしてて、「卵が上手に割れた♪ぼんが割った卵が入ってるけん。美味しいね!」とご機嫌でした。
自分で手を加えるとよく食べてくれるので、たまにお手伝いをしてもらってます♪ (2009年12月05日 21時40分26秒)

Re:クッキング保育(12/05)  
ままごっち さん

Re:クッキング保育(12/05)  
 え~クッキング保育って何?って思ったけど、本当に料理の一部を行うんですね。

 その上、よく覚えていますよね。
 もしかして、料理の道に進んだりするんではないでしょうか。テレビ出演したりとか。考えすぎでしょうか(笑) (2009年12月06日 15時45分26秒)

Re:クッキング保育(12/05)  
 すごいねぇ
 ちゃんと覚えてるんだね
 今なら天才教育で世界に通用する人間を
 つくれるかも! (2009年12月06日 16時12分43秒)

Re[1]:クッキング保育(12/05)  
黒さとん  さん
ままごっちさん
-----
ザリガニのうんこ・・・。
いまだに不明。
今度S先生に合ったら聞いてみようと思う。 (2009年12月06日 20時51分57秒)

Re[1]:クッキング保育(12/05)  
黒さとん  さん
やっさんですさん
-----
たぶん、このころの子供は記憶力が良いんでしょうね♪
大人とちがっていろんなことを覚えないといけないから・・・。
料理は好きだけど、将来の夢はヒーローらしいです。 (2009年12月06日 20時54分00秒)

Re[1]:クッキング保育(12/05)  
黒さとん  さん
1960ウイドウさん
-----
最近、保育園で足し算とかしているらしく、ドリルをほしがったので買ってあげました。
「ぼん勉強する。」とドリルにはまりそうだったので「なんのために勉強すると?」と旦那が訊くと「小学生になるためにきまっとるやん」と言ってました。
小学校上がったら嫌でも勉強しないといけなくなるから、いまからしなくても・・・とおもう母でした。 (2009年12月06日 20時56分48秒)

Re:クッキング保育(12/05)  
保育園で生地からピザを作るのですね!
驚きました、、
自分もザリガニのウンコはアンチョビだと思ったのですが園児が食べるのにアンチョビいれるのも・・・・・と感じました。 (2009年12月07日 03時58分23秒)

Re[1]:クッキング保育(12/05)  
黒さとん  さん
ぴぴまるぴぴすけさん
-----
そうですよね~。ママンもアンチョビかバジルソースか・・と言っていたのですが、保育園でそこまで生地を凝るかなぁ?と思い、イースト菌かな。 (2009年12月07日 13時06分16秒)

アンチョビに1票!  
さこくん  さん
と..思ったのですが..
お子ちゃまの説明だと、生地に入れてますよね?
う~ん謎だ! 今夜は考えて眠れそうに無いw

(2009年12月07日 18時55分55秒)

Re:アンチョビに1票!(12/05)  
黒さとん  さん
さこくんさん
-----
謎なので、先生に確認とれたら発表しますねー♪
乞うご期待!!(笑) (2009年12月09日 16時07分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: