全17件 (17件中 1-17件目)
1

5時10分スタート。道満方面を左回り。途中、たまちゃん騒動はとっくに過ぎたが、それらしき場所に初めて寄った。 いないようだ…。帰りは秋が瀬橋を渡り、彩湖に出た。ゼッケンをつけたランナー達に遭遇。ゼッケンには小さな文字でウルトラ…と書いてあるようだ。スタート&ゴールゲートを探す。あった。彩湖の周回らしく、給水所も兼ねているようだ。こじんまりとはしているが、手作り感の暖かさが伝わってくる。しかし、ここを何周するのだろう。 暖かさと言えば今日は特に朝から暑い。昨日、床屋に行ってよかった。カリアゲがラジエターの役目を果たしてくれている。ハイドレーションも2回給水して結局3リットルも飲んだ。今日 26.5キロ 3時間17分今月 253.4キロ
2004.05.30
コメント(4)
6時15分スタート。今日は何処いこうか…。また、彩湖に来てしまった。秋が瀬橋のさくら草公園を通る。土手を上がり、武蔵野線をくぐる。彩湖に戻る。いつもと変わらないコース。それにしても清々しい天気だ。暑いくらい。自販機でコーラを飲む。「うま~」帰りは床屋へ寄ってきた。床屋で熟睡でした。今日 21キロ 2時間30分今月 226.9キロ
2004.05.29
コメント(0)
うっかり忘れちまった。クエン酸の「体燃える」を買うのを忘れちまったい。でもゴールドウインの7分丈パンツを買いました。早くはきたいのだ。それにしてもアート鈴木君は気持ちがいいよね。
2004.05.27
コメント(2)
戦国、幕末期が大好きなのだ。楽天サイトでもサムライ人気投票始めました。最高、5個まで投票できます。よろしければ如何!
2004.05.25
コメント(2)
昨日、日記を書いていたが、その後バレー観戦についてまた日記に載せたら前の日記が消されていたよ~。てな訳で、改め、昨日の記録は、今日 20キロ 2時間18分今月 205.9キロとりあえず、りゅういちろをランの世界に…。
2004.05.24
コメント(1)
今、男子バレーをテレビで観戦中。13対13で同点!頑張ってる姿にがんばれ!
2004.05.23
コメント(0)
予定通り4時半にスタート。ハイドレーション機能のキャメルバックを背負って、戸田橋を通過して荒川河川敷に出る。所々で霧雨が降っており火照った体には気持ちいい。だが、寒い。たまに、はく息が白い。あと2度くらい気温があがってほしいって感じ。平井大橋でスッパイマンをほお張り、大きな古時計を少しだけ口ずさみ折り返す。先月の富士五湖後半に苦しんだ右足すねが、走り出してから20分後に痛みだしてきたもののLSD完走。まだまだウルトラのダメージは残っているが、少しづつ距離は延びている。帰宅後の入浴が冷えた体に心地いいのだ。これがたまらん。そのあとアイシングも忘れません。今日 43.2キロ 5時間15分今月 185.9キロ食べたもの バナナ2本。ウィダーインゼリー1個。チョコボールカフェオレ味6粒。スッパイマン6個。ドリンクはアミノバイタル。
2004.05.22
コメント(2)
明日は早朝から独りフルマラソンをするぞ。2リットルハイドレーションシステムのキャメルバックの中に、さっき買ってきたウィダーインゼリー2個、チョコボールカフェオレ味、スッパイマンも入れた。コースは荒川河川敷かな。遠足気分だ。早く寝よ。
2004.05.21
コメント(0)
帰宅してからすぐ雨の中、外に飛び出した。徐々に雨足も強くなる。誰もいない道満を目指す。やっぱり誰もいなかった。と、思ったら私同様、雨の中物好きな方が独りずぶ濡れでサッカーをしている。次第に体も冷えてきたので、彩湖を一周しないで折り返す。結構寒いのです。道満から戻ったらこの辺りはだいぶ暖かいことに気がついた。次第に腹が減ってきて急にスタミナ切れをおこしました。「あれ?この感覚。そうだ!」先月のウルトラマラソンの倦怠感に似ている。もしかしたら、ウルトラの時はかなりいろいろ食べていたつもりでもスタミナ切れも起こしていたのかも知れない。結構雨も強かったし、寒さとスタミナ切れでも何とか2時間走ってきました。今日 18キロ今月 142.7キロ明日は会社で新人ちゃんの面接です。ワクワクです。さ、明日も気合い入れて早起きするぞ。
2004.05.19
コメント(4)
初ウルトラ日記。明日以降も編集するぜ。ね、ねむい…。
2004.05.17
コメント(5)
うっしゃあああ!ここまで連勝、しかも韓国戦に圧勝、しかも五輪出場決定!女子バレーには鳥肌立ちまくりでした。最後のインタビューの時に、「辛かった分、うれしいです」という言葉にドキンときた。単純な言葉だが、まさにウルトラマラソンも同じ心境だろう。さ、明朝もがんばって走るぞ。
2004.05.14
コメント(2)

かなり膝の状態はよくなり、今朝は道満まで行ってきた。暫くぶりの2時間突破です。走行時間 2:05走行距離 18.1キロキロ/分 6分57秒午後はテニスで2時間遊んできました。今、アイシング中。
2004.05.08
コメント(0)

アラーム鳴ったのに止めて寝てしまった。朝起きたら雨。今日も風が強そう…だが、こんな天気くらいでランナーはへこたれません。眠い目をこすりながら精神の鍛練に行ってきます。6時20分スタート。17号線をまっすぐ進みます。連休は交通量も少ないので走りやすいです。途中でリタイアしてもいいように、住宅街を走ります。雨は昨日よりかなり強く、着込んできたオールウエザーのフランクショーターが頼りです。実はこれ着て雨中を走るのは初めて。下はアシックスの普通の長パンです。前方にFMのナック5と浦和警察署。記念にパチリ。この頃から雨もさらに強くなってきた。フランクショーターは好調です。普通のシャツだったらとっくに汗と雨でべたついていますが、ショータ君はべたつきを感じさせません。ちなみに私はアシックスの広報でもありません。背中もさらさら状態です。雨風のせいでアイシング効果でしょうか、膝の調子も良好。しかし、この雨の中、他にランナーを見かけません。と思ったら前方の路地からランナーが登場。「おお、お互い頑張りましょう」とテレパシーを送ります。北浦和駅で折り返し。ショータ君の試練なのかますます、雨は強く降ってきました。帽子の先からも雨がだらだらと間断なく落ちてきます。別所沼公園に寄りましたが、今日はランナーの姿を見ません。この雨では犬の散歩にも遭遇しませんでしたが、時々、雨に溶けた犬の糞が「おっとっと!」と私の進路を妨害します。走りくたびれたランナーの足はよれよれですので、跳んだ瞬間うまく着地しないと転けて危険です。今朝も気分良く早朝ランから帰宅できました。で、ショーター君はやや胸元が濡れましたが、背中はさらさらのままでした。今度の土曜日が楽しみだなあ。走行時間 1:40走行距離 15.5キロキロ/分 6分30秒
2004.05.05
コメント(6)

今朝も5時半に起床。強風で雨も強い。天気も良くないし膝も調子悪そうなので、無理しないで帰ってくるつもりでスタート。散歩気分で散策。芝陸橋を通過。緑の匂いに釣られながら散策していくと、芝支所にある小高い森に遭遇。小さい山だが、森の気分は味わえる。薄暗くて誰もいませんねえ。外環に出てぷらぷらしていると、南浦和の陸橋に出た。風は相変わらず強く、あちこちで青空が出ているが、雨が強くなってきたので折り返す。方向音痴なので気がついたら何処にいるのか分からなくなった。膝は調子が悪いと思っていたのだが、意外にも今のところ大丈夫。コンビニの前に若い男女がたむろしております。おや、駐車場に車を横付けにしちゃいけませんよと、心でつぶやきながら通過します。 小谷場商店街というところに出て外環にでました。後は外環をまっすぐ。…ん?5分程走って気がつきました。帰り道とは逆方法だったようです。雨は降ったり止んだりでしたが、気持ちよかった。走行時間 1:31走行距離 12.1キロキロ/分 7分30秒
2004.05.04
コメント(0)

今朝は道満グリーンパークを目指した。霧雨で薄ら寒いが、程よく気持ちいい。昨日は、ランの後、家族と2時間のテニスを楽しみ、下手なりにも結構走ったが、今朝のスタートは順調。しかし、今日も膝君が少しずつ悲鳴をあげてきた。明日以降に期待して、道満入り口の幸魂大橋で折り返した。明日は絶対、道満1周して帰るかんね。走行時間 1:30走行距離 10.6キロキロ/分 8分30秒
2004.05.03
コメント(3)

膝に負担をかけないようにゆっくりペース。別所沼公園まで無事通過。北浦和公園も何とか通過。しかし、やはり膝が痛みだす。でも、先週は30分が限界だったのが、約1時間もちました。さすがに往復2時間は無理だと判断して最寄りの駅を探す。中浦和駅発見!そこから電車で帰宅です。走行時間 1:20走行距離 11キロ
2004.05.02
コメント(2)

今、あるレースの完走記を製作中。近日中にアップしたいです。明朝はきっと30分以上は走りたいなあ。この画像の銅像まで行けるかな?うっしゃああ、がんばるぞう!
2004.05.01
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()