ディズニーリゾートの旅

ディズニーリゾートの旅

ディズニーリゾートで上手に写真!夜景

kamera ディズニーリゾートで上手に写真!夜景

ディズニーリゾートの夜景って、とってもキレイ!!
そんな夜景を写真に残したいって人も多いはず。でも、キレイに撮れないことって多くありませんか?
よくあるパターンでは、シンデレラ城の夜景をバックに記念撮影したものの、人だけ写って、バックは真っ暗ってことってないですか?

実は、夜景の写真をキレイに撮るには、いわゆるシャッタースピードを遅らしたり、光のスポットの当て方とか、手ぶれのないようにするなどのテクニック(?!)が必要なんです。そこで、このコーナーでは、ディズニーリゾートでの夜景の撮り方を紹介しちゃいます!

ストロボなしのスローシャッターで撮る
下の写真を見て下さい。左右、同じ場所、ファンタジーランドの「キャッスルカルーセル」の前のミッキーとミニーの形をしたトピアリーの前です。

photo


左の写真はストロボをたいて スローシャッター (シャッターを切る時間を遅くする)で撮った写真。手前のトピアリーにストロボをあてて撮り、さらに、スローシャッターを使ったことで、後ろのカルーセルもはっきり写っています。
一方、右の写真は、ストロボをたかない、スローシャッターです。手前のトピアリーに光があたらないので、黒く影のように写っています。
一目みて、夜景の雰囲気の出ているのは、右側の写真の方だって分かりますよね!
ストロボをたいて撮ると、手間のものや人物がはっきり写ります。そして、イルミネーションの電球もボーっとした柔らかい明りではなく、点のようなものになってしまいます。明りというより、ストロボがあたりすぎて、電球そのものが丸く写ってしまう感じです(笑)。この撮り方は、エレクトリック・パレードでも応用できますが、ストロボをたくと、フロートに乗っているキャラクターにはストロボがあたり、キャラクター自体ははっきりきれいに写りますが、フロートの電球は丸い電球として点として写ってしまうのです。
ストロボなしで、スローシャッターで撮る方が、より、見た目に近い雰囲気のある写真が撮れると言えると思います。

人物を入れて、夜景の写真を撮りたい場合、これはカメラ用語で 「スローシンクロ」 という方法を使います。手前の人にストロボをほどよくあてつつ、バックの夜景もきれいに撮る方法です。ほとんどのカメラにこの機能がついていると思います。だいたいボタンひとつ押すだけで、「スローシンクロ」の機能が使えるものが多いです。持っているカメラの説明書などを読みながら、チェレンジしてみてね。

なおAPSフィルムを使用するようなコンパクトカメラやデジカメの場合は、スローシャッターの時間調節はほとんど出来ないと思いますが、 「夜景モード」 などの夜景専用の撮り方をしてくれる機能がついていると思われるので、必ず、そのモードにして撮るといいですよ!
また夜景を撮るときは絶対手ブレを起こしてはいけません。三脚などを用意して撮ってください。ない場合はなるべく手ブレしないように撮ってね!更に、スローシャッターで人物を入れて写す時は、シャッターが閉まってから開く数秒間は、写真に写る人物は絶対に動かないで下さい。動くと怖い写真になります(笑)。

それから、フィルムですが、夜景の場合は 高感度のよいフィルム を使うのもよいです。フィルムには100、400、800、1600など高感度が必ず書かれています。これは、数字が大きくなるにつれ、フィルム自体に光を取り込む量が多く、それだけ、きれいに写すことが出来るというわけです。
ちなみにここにあげた夜景の写真は、すべて800のネガフィルムを使用しています。(参考までに・・・)
ちなみに高感度の大きい(数字の大きい)フィルムのほうが、画質そのものは荒くなります。でも夜景の場合、それが逆によかったりもするのです。昼は100や400のフィルム、夜は800や1600のフィルムなど、使い分けするのもオススメです。

夜景いろいろ・・・

パークの夜景を少し撮ってみました。
左はトゥーンタウンの「グーフィーのガスステーション」。中に魚がいます。
中央は、トゥモローランドの「スタージェット」。ストロボなしの5~6秒くらいのスローシャッターで、ジェットが一周するくらいの時間で撮っています。
光が線のように連なって、きれいでしょ?スローシャッターを使うと、こんな面白い撮り方もできちゃうんですよ!
左はトゥーンタウンにあるミッキーのジョリートロリー。これもスローシャッターで。

photo


余談ですが、よくパークを歩いていると、使い捨てカメラで、シンデレラ城をバックに写真を撮ってくださいって頼まれることがあるんだけど、あれは、ほぼシンデレラ城は写りません!!シンデレラ城の明りが強いところなら写りますが、撮ってもらいたいのって、大抵、城全体と人物でしょ?退かないと、城全体を写すのは難しいから、そう考えると、城の明りが近くまで届かない位置からしか撮れないのですよね。頼まれるたびに、「多分、このカメラだと写らないよ・・・」って言いたいのだけど、なかなか・・・ね(涙)。
高感度フィルムを使って、夜景もキレイに撮れる使い捨てカメラってのもあるけど、あれも結局スローシャッターできってくれるわけではないから、あんまり意味なし・・・。
私も過去、何度、使い捨てカメラでトライし、失敗したことか・・・。カメラをやるようになったきっかけだって、ディズニーの夜景をキレイに撮りたかったからなんだ~(笑)。
そして今の目標は、シンデレラ城をバックに花火をキレイに撮ること!!でも、インパの時っていっつも「ファンタジー・イン・ザ・スカイ」中止なんだよね~(涙)。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: