娘とくもん

娘とくもん

PR

カレンダー

プロフィール

ayu905

ayu905

カテゴリ

お気に入りブログ

☆~Lead a busy life… ☆~はとぽっぽ~☆さん

コメント新着

☆~はとぽっぽ~☆ @ Re:お久しぶりです。(07/31) お久しぶり。おめでたなんですね。 自分…
ぶどう☆@ Re:お教室 おひさしぶりです(*^_^*) 数週間前から娘…
有羽優@ Re:お教室(06/04) うちは公文をやめました。 娘が今書き…
ayu905 @ ☆ぶどう☆さん☆ ☆ぶどう☆さん☆ こんにちは! お返事遅…
ぶどう☆@ Re:お教室 こんにちは(^-^) 最近体調に差があって、…
2009年06月04日
XML
カテゴリ: 2歳8ヶ月




【国語】 6A 141~150
     7A 191~200


7Aがやっと終わりました。
山あり谷あり…でなんとか終わらせた状態です。
また戻ることはあるのかな?

6Aのプリントのみ先生の前で読みました。
家で読めてても、お教室じゃ声は小さいし、やる気も…



【運筆】 Z1 31~40

ズンズン教材。
Z3からZ1へ更に戻りました^^;
宿題は、やったことのなかった最初のぐちゃぐちゃ書きから。
初めてみたプリントもあってか、久しぶりに娘の「もっとやりたい!」を聞きました。
今日は縦線をひくプリント。
簡単なのもあってか、手も早く…一気に終わらせてしまいました。
戻りすぎかな~?と思いつつも、少しの時間でも集中して終わらせる為には良いかな?


【算数】 7A 121~130

ドッツで「6」まで出てきました。
6は、わかりやすかったようで、考えずにすぐに答えられます。

先生曰く、これで当たり前、問題ないですよーとは言ってくれてますが…
まだ早かったかな?

そうそう。
2週間の無料体験では、前回同様の10まで数える!というところまでしか
進まなかったので、1ケ月だけお試しで進めてみることにしました。


今まで1日10枚進んでたプリントが、3.4日で10枚に。
宿題は同じところを繰り返します。
国語と同じ進み方。


国語の7Aが終了して、宿題プリントが1日10枚減ることに。
算数は増えたけどその分楽になったかな?


前回から新しいインプットメニュー

<幼児6月インプットメニュー>

・ことわざカード (石の上にも三年/えびでたいをつる/うまの耳にねんぶつ/やぶをつついてへびを出す)
・うた (かたつむり/Good morning to you./だくてん音頭)
・ひらがなカード (ひまわり/にわとり/ちりとり/さいころ/きつつき/くつした/いのしし/みそしる/たけのこ/えんとつ/れんこん/ものさし/まないた/つめきり/せんぬき/しまうま/せんせい/かたつむり/せんたくき/しんかんせん)
・俳句カード (梅雨晴やところどころに蟻の道/目には青葉山ほととぎす初かつお)
・はんたいことばカード (おおきい・ちいさい/ながい・みじかい/あたらしい・ふるい/おおい・すくない/ほそい・ふとい)
・国旗カード (エジプト/フランス/モロッコ/スウェーデン)
・数字カード (1~21)
・すうじのうた(空の階段 120まで / 50からの0まで)
・漢字カード (水/旗/笛/鏡/船/机)
・英語カード (fridge/water/table/chair)


先日また0歳からの育児についてテレビで放送されてましたね。
忘れず録画しました^^

ふと娘と一緒に見ていて。
娘が気づいたこと。
ある幼稚園で学習の時間に使っている鉛筆が、


こどもえんぴつ4B

でした。
「青い鉛筆、同じだね~」と。

ちょうど4Bの鉛筆を使い出したのでわかったのかな??

3歳児がみんな集中して机に向っている姿がなんとも驚きました。
また、運動能力のすごいこと!!

きっとうちの娘は運動音痴。
それでもでんぐり返しだけは?得意になってやってますよー。笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月04日 16時16分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[2歳8ヶ月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お教室(06/04)  
有羽優 さん
うちは公文をやめました。

娘が今書きたいのは『ひらがな』から『数字』にかわったので、公文の宿題はやるき0のまま復活せず
「やる気を戻すきっかけになれば・・・」と思って本屋さんで買った数字を書く練習のドリルの次は
「ABC書きたい」とか言い出してるので、ひらがなも数字も小学校入学までに少し出来ればいっか!
って感じになりつつあります。

0歳からの育児も見てたけど、いくら望んでも今通っている保育園が子供のやる気スイッチを押してくれるわけでもなく、「いいなぁ、いいなぁ」と羨ましくなるだけなので「うちはウチの育児・教育方針でいい」と思うように自分に言い聞かせるための時間が必要になってしまいました(-_-)ハァ・・・

自律神経の働きが弱ってる時に、色々考えるのは自分を疲れさせるだけなので、「娘ちゃんはあなたにとって一番大切やけど、自分ももっと大切にしなさいと、ドクターに怒られてしまいました(汗) (2009年06月10日 16時40分20秒)

Re:お教室  
ぶどう☆ さん
おひさしぶりです(*^_^*)

けど今日はちょっとマシだったかな☆今日宿題でもまた国語も算数も新しい範囲のプリントをもらって、親子共々うきうき帰ってきました(*^_^*)
このまままた前向きになれたら良いのですが。
そうそう、今日教室で父の日の製作もしてきました(^-^)去年もしたのですが、今年は娘本人がパパの絵を描き、『ぱぱ』と添え書き出来て、去年のぐちゃくちゃに私の字を添えたものからかなり進歩したなぁと嬉しく思いましたよ☆
2歳、もあと1ヶ月半で終わりです。
子供の成長はほんまあっという間ですね(*^_^*)
娘さんは算数どうでしたか?
うちは今2ヶ月目ですが、やっぱりもう少し続けてみることにしました(^-^) (2009年06月18日 16時46分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: