PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
蒸し暑い日が続いてます。
酢の物が美味しく感じる季節になりました。
カラダを適度に冷やしてくれるお酢。
さっぱりとした口当たりで玄米ご飯にもよく合います。
今晩の夕食より。
もずく酢
「もずくとズッキーニの酢の物」。
沖縄在住の常連ゲストの方が送ってくれた「もずく」。
太くて歯ごたえばつぐん。
濃くて味わい深いもずくです。

今回組み合わせたのは
養生園の畑で収穫されたズッキーニ。
生のまま千切りにして塩もみしたもの。
コクがありキュウリとは違う美味しさ。
これも酢の物にぴったり。
味付けは米酢と醤油。
甘みを加えるため
あらかじめ軽く蒸し煮した玉ねぎを
もずく酢に混ぜ合わせました。
玉ねぎの甘さが加わってまろやかな味わいに…。
彩りにふのりも加えて出来上がり。


もずくは海藻のなかでも水溶性食物繊維が豊富。
便秘解消にもってこいです。
またこのぬめりには
動脈硬化や高血圧の予防から
なんとガン細胞を抑制する力まで含まれている優れもの。

その有効成分が効率よく吸収できます。
もずくが手に入ったらまずは酢の物ですね。

数日前の夕食の副菜。
もずく入りの蒸し豆腐茶巾
「もずく入り茶巾蒸し豆腐」。
なめらかな食感の蒸し豆腐と
もずくのぬめりがよく合います。
人参や絹さや、干し椎茸も一緒に加えました。
水切りした木綿豆腐を
フードプロセッサーにかけて
白胡麻ペーストや塩などで味付け。
葛粉も少しづつ加えてよく攪拌します。
豆腐1丁につき葛粉大さじ2~3が目安。
もずく以外はあらかじめ火を通しておいて
攪拌した豆腐に混ぜ合わせ
茶巾の形にしてから
蒸し器で約10分弱蒸して出来上がり。
この日は疲労で胃腸が弱っているゲストがいたので
これに葛あんをかけました。
甘夏の皮のみじん切りを添えて盛り付け。
ほっとする優しい味わい。
柔らかさがお腹にしみます。
暑い季節になっても
たまにはこんな一品があると
心もカラダも落ち着きますね。



明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.07 21:59:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶり  
あらよっちゃん9 さん
弥生ちゃん 相変わらず頑張ってるようで何よりです。
確かにこの時期は特に酢の物が恋しくなる。カラダが自然に欲するということでしょうか・・・
ひとつのメニューにしても当日のゲストの体調等に応じて柔軟に対処する姿勢にいつも敬意を表します。
もうすぐ料理教室ですね。いろいろ考案している時期でしょうか・・・体調に気をつけて頑張ってください。
今年も9月にお邪魔したいなあと思っています。希望どおり休めるようにそれまで頑張らなくちゃ・・・(笑) (2010.07.11 17:16:26)

Re:お久しぶり(07/07)  
やよい さん
あらよっちゃん9さん

お久しぶりです。お元気ですか。
蒸し暑い日が続くとさっぱりと酸味のある一品がほしくなります。玄米ご飯もすすむし、ね。
あっという間にもう7月。9月になるのもきっと早いですね。一年ぶりの養生園。是非楽しんでいってくださいね。みんなで待ってます。 (2010.07.12 21:55:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: