宮島のあなごめし、有名ですよねー
良いなぁ~
ご主人様素晴らしいです!(予約してあっても並ぶのですね(@@))
掛け紙が違うのもおもしろいですね。

鰻がお好きな家族で眼鏡さんがあなごがお好きなのは解ります! (2011年12月05日 16時28分01秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2011年12月03日
XML
広島県の宮島の名物は、あなごめし。ツレが広島から、創業100年を越す老舗、うえののあなごめしを買って帰ってきてくれました。

うえの あなごめし6
うえの あなごめし6 posted by (C)家族で眼鏡

大好きなあなごめしは、買い逃しのないように、ツレは事前に予約をして望みました。新幹線のなかでも食べて、購入は全部で4折。出来たてを食べて「美味しい」と報告メールが来ましたよん

うえの あなごめし1
うえの あなごめし1 posted by (C)家族で眼鏡

予約はしてあっても、予約のない人と同じで、行列をして買い求めたそうです。

うえの あなごめし2
うえの あなごめし2 posted by (C)家族で眼鏡

お弁当のかけ紙はそれぞれ違っていて、楽しいです。

一折あたり1460円(税込)

うえの あなごめし3
うえの あなごめし3 posted by (C)家族で眼鏡

たっぷり入っていました。冷めても美味しいというコンセプトがあるそうです。

あなごは、炭のかおりがして、香ばしい。

うえの あなごめし4
うえの あなごめし4 posted by (C)家族で眼鏡

ごはんは色のついた、ほのかな味わいのあるものです。



うえの あなごめし5
うえの あなごめし5 posted by (C)家族で眼鏡

欲を言えば、ご飯の量をさらに少なくして、同じ量のあなごだと嬉しいかも!!!
でも、これは「うえの」の創業当時の形や大きさを引き継いだ、歴史ある量なのだそうです。

このへぎの折り箱は北海道の間伐材であった「しなの木」を使っていて、香りがうつるのだそうです。そういえばほのかに木材的な香りが移っているような・・・。

うえの あなごめし7
うえの あなごめし7 posted by (C)家族で眼鏡

香の物のバラエティに富んでいて、これは量の多いあなごめしとのアクセントとして必須です。奈良漬けはお酒の香りが強いです。

たっぷりの量でしたが全部食べてしまいました

あなご好きなあのかたは 、ご主人と分けられるといい量かも(あ、でもご主人的には量が少なくなっちゃうかも)

昔からの王道な駅弁という感じです。これは、長旅の電車のなかで食べたい箱折です広島に行くようならリピしたいし、「また行くときは買ってきてね」と頼んだワタクシたちでした

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月04日 19時39分51秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご飯の量をさらに少なくして、同じ量のあなご!?  
それはかなりご無体な要求では・・・。笑

すごーい、ご主人様、Good jobですね。
しかも予約して臨まれたとは!
行列もされて、家族を楽しませようと・・・。

それぞれ紙のデザインが違うのが面白いですね。

こんなにびっしりアナゴが入ってるのに、更に要求の家族で眼鏡さんって・・・。笑

リンクありがとうございます、私もアナゴ食べたくなってきました。

新幹線で出来立ての「美味しい」報告をされてるご主人様の姿を想像しちゃいました。
仲良いですよね。 (2011年12月03日 23時20分32秒)

Re:広島県宮島の、「うえの」のあまごめしを食しました♪(12/03)  
包み紙にも伝統を感じますね。
これは美味しそう。
すぐに食べられたご主人、とっても美味しかったんでしょうね。メールされてもってわたしなら思っちゃう。

これ以上の穴子ですか?
それは、ご飯が多かったってことなのね。

えっと、タイトル、あまごになってます。 (2011年12月04日 11時48分10秒)

Re:広島県宮島の、「うえの」のあまごめしを食しました♪(12/03)  
Blue*Hawaii**  さん
これはまた豪華ですね~~
きのうスーパーで駅弁フェアをやっていて、あっという間に売り切れそうな人気でした。
奈良漬けは苦手だけれど・・・
このお弁当にはよく合いそう!
アナゴはコラーゲンたっぷり感もありますね。 (2011年12月04日 16時48分37秒)

Re:ご飯の量をさらに少なくして、同じ量のあなご!?(12/03)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>それはかなりご無体な要求では・・・。笑

まあ、一消費者のたわごとですから~。
でもまあ、召し上がったら私の気持ちも分かって下さるかと~。


>すごーい、ご主人様、Good jobですね。
>しかも予約して臨まれたとは!

自分自身も食べたかったんですね。
彼だけ二折り食べていますから~。
気合い入っていますよね!

>行列もされて、家族を楽しませようと・・・。

うふふ。そうですね。自分だけでなく家族に食べさせたいから、重いのに買って帰ってきてくれました。

>それぞれ紙のデザインが違うのが面白いですね。

そうなんです。駅弁のかけ紙を集めている人にはたまらないのでは?

>こんなにびっしりアナゴが入ってるのに、更に要求の家族で眼鏡さんって・・・。笑

へへへ・・・。
びっしり入っていて嬉しかったですよっ。もちろん。
あなごだけ食べちゃおうかと思っちゃいました。

>リンクありがとうございます、私もアナゴ食べたくなってきました。

お好きですよね。
日本橋の箱めしは、どちらかというと、鰻的な味ですよね。こちらはちょっと違うんですね。

>新幹線で出来立ての「美味しい」報告をされてるご主人様の姿を想像しちゃいました。
>仲良いですよね。

あはは。
私も想像しちゃいました。
お互い、食には執着がありますので、こういう話題は盛り上がります。
-----
(2011年12月04日 19時31分50秒)

Re[1]:広島県宮島の、「うえの」のあまごめしを食しました♪(12/03)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>包み紙にも伝統を感じますね。
>これは美味しそう。

峠の釜飯と共通する伝統を感じますよね!
お弁当として美味しいように作ってあるところ、好感を持ちますよね!

>すぐに食べられたご主人、とっても美味しかったんでしょうね。メールされてもってわたしなら思っちゃう。

あはは。「期待していて下さい」って続いていました。
私的には夕飯は作らず、美味しいものが待っているのだから、「ああ良かった!」って感じです(笑)

>これ以上の穴子ですか?
>それは、ご飯が多かったってことなのね。

まあ、途中でおなかが一杯になっちゃったけれど、食べ続けてしまいました。
食べ終えてしまったと。
でも、この量のあなごははずせない・・・。やっぱり減らすならご飯かなって(笑)

>えっと、タイトル、あまごになってます。

ぎゃ~!!!本当ですね。
あまごって何?尼子?(笑)
-----
(2011年12月04日 19時35分16秒)

Re[1]:広島県宮島の、「うえの」のあまごめしを食しました♪(12/03)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
>これはまた豪華ですね~~

そうなんです~~!!!豪華で嬉しかったです。

>きのうスーパーで駅弁フェアをやっていて、あっという間に売り切れそうな人気でした。

駅弁って人気ありますよね!
東京では新宿の京王百貨店の駅弁フェアが有名で、よくニュースで流れています♪

>奈良漬けは苦手だけれど・・・
>このお弁当にはよく合いそう!

このお弁当によくあいましたよ~!
奈良漬け、私も普段そう食べるわけではないですが、このお弁当には欠かせない感がありました♪

>アナゴはコラーゲンたっぷり感もありますね。

そうなんですね!!!アンチエイジングにぴったりですね♪
-----
(2011年12月04日 19時38分02秒)

Re:広島県宮島の、「うえの」のあなごめしを食しました♪(12/03)  
もあ427  さん
穴子大好きです。

食べてすぐに、美味しかったメールをお送りになるとはそれだけ気に入った証拠ですよね♪

すごく沢山の穴子のように思えますが倍量の方がバランスが良いのですね。

包み紙も宮島の名物が並んでいて楽しいですね♪


(2011年12月05日 13時01分23秒)

Re:広島県宮島の、「うえの」のあなごめしを食しました♪(12/03)  

Re[1]:広島県宮島の、「うえの」のあなごめしを食しました♪(12/03)  
家族で眼鏡  さん
もあ427さん
>穴子大好きです。

穴子って美味しいですよね~♪

>食べてすぐに、美味しかったメールをお送りになるとはそれだけ気に入った証拠ですよね♪

そうそう。美味しかったメールが届きました♪
すごく気に入ったんだと思います。
長い新幹線のなか、こういう美味しいお弁当は、楽しみになりますよね~。

>すごく沢山の穴子のように思えますが倍量の方がバランスが良いのですね。

バランスは悪くないです。私がワガママなだけかと(笑)
ご飯が厚い訳でもないけれど、穴子好きには、もっともっと食べたい♪

>包み紙も宮島の名物が並んでいて楽しいですね♪

歴史を感じて楽しいです。いったい何種類あるのでしょうね!
-----
(2011年12月05日 21時22分19秒)

Re[1]:広島県宮島の、「うえの」のあなごめしを食しました♪(12/03)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>宮島のあなごめし、有名ですよねー
>良いなぁ~

はい。そうですよね。
昔、宮島に渡ってあなごめしを食べたことがあります。
あれは美味しかったなぁ~と懐かしく。

>ご主人様素晴らしいです!(予約してあっても並ぶのですね(@@))

うふふ。うちもグッジョブをしてくれます♪
予約してあっても並ぶんですって!!!でも予約してあれば、売り切れていても確保しておいてくれるんだと思います。

>掛け紙が違うのもおもしろいですね。

はい。凝っていますし、歴史あるお店ならではですよね!

>鰻がお好きな家族で眼鏡さんがあなごがお好きなのは解ります!

うふふ。鰻も穴子も大好きです~。
一家で好きなので、一緒に食べるのは楽しいです♪
(2011年12月05日 21時24分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(395)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(194)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

Belgische_Pralines @ Re:リリエンベルグのマローニトルテを食べました!(11/17) New! ショートケーキの栗バージョンって素敵な…
Belgische_Pralines @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! これで1200円なのですか! パーティーに…
Belgische_Pralines @ Re:東京駅グランスタB1F 台湾101 おにぎり弁当(11/15) New! 台湾のおにぎりってこんな感じですよね。 …
ハピハピハート @ Re:リリエンベルグのマローニトルテを食べました!(11/17) New! もう、見た目でシンプルな美味しさが伝わ…
土佐ぽん太 @ Re:リリエンベルグのマローニトルテを食べました!(11/17) New! 落ち葉の飾りも秋を感じますね。 スポンジ…

Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

休日の朝にカフェサ… New! CORPOMAXさん

サイラー☆彡ピスタチ… New! Belgische_Pralinesさん

ネットデマ New! 土佐ぽん太さん

☕ミ🍩ス🍩ド☕  … New! し〜子さんさん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: