全97件 (97件中 1-50件目)
先日、ラジオショッピングでミシンを買ったのですが、申告が、済むまでは、開けないと決めていたので、やっと、昨日開けたんです。旦那様からの誕生日プレゼントだったんですが、、、 電子ミシンのすごさにハマッテしまい、昨日一日中、やってました。今日、メールを開いたら、昨日で失効になったポイントが、283ポイントもあったんです。今日、気が付くなんて ショック!!あ~くやしいよぉ まっ、、しょうがないね
2008/03/01
コメント(94)
一年の中で一番頭を抱える申告が、済んで「終わった!!」 少しずつ春が近くなって来たのでイメージチェンジしました。本当は、朝から、フィットネスに行こうと思っていたのに、昨日税務署の帰りに自転車でブーツのヒールが、ペダルに引っかかり転んでしまったのです。その時は、なんともなかったのに今日は、足が痛くて、チョッと様子を見ています。 でも、いい天気だし、なにかしたいな~ と思ったけど足が痛いから、イメージチェンジする事にしました。 いま、こんな気持ちかな
2008/02/28
コメント(2)
今日は、何をしようかと今、考えていますが、とてもお天気が良いので気持ちが良いです。でも、今朝は、朝から、インターネットにハマッテいました。自動車学校の安いところを探していました。それと言うのも、昨年ウチの下のお嬢様の為に、安い自動車学校を探してやり、そこに通い始め仮免が近いころ、公認じゃない事を、皆に指摘され恥ずかしながら、初めて公認の意味を知りそのままに、お嬢様は、辞めてしまいました。私も責任を感じて今回私が、全額出して免許を取ることを決めたのです。 が、、、この時期、高いんですよ 少し先なら、3万円も安いのにすっかりその気のお嬢様は、休みを会社に出してしまうし(合宿)と・ほ・ほ です。同じ失敗をするわけには、いかないのでこれもショウガナイと3万円のやり繰りを考えているところです
2008/02/23
コメント(2)
実習が、あると思いエプロンや、バンダナを持って、モチロン、デジカメもでも、前のテーブルで、作りながら、説明があっただけなので、デジカメの出番なしエプロンも メモは、取ってきましたよ。。。味噌作りのレシピ 用意するもの 厚手のなべ(大豆を煮る) 容器 (かめ又はホーロー) すし桶又はボール ビール瓶(大豆をつぶす為) 押し蓋、重石、ふきん 包装紙又は、新聞紙、ひも 材料 大豆 1kg 玄米麹 1kg(ここでは、玄米麹でしたが、一般的には米麹でも良いそうです) 塩 450g~500g(おこのみで)!?この分量で出来上がり3,6Kgだそうです。まだ、自分で作ってないので、保障は出来ませんが、 作り方1)豆を洗って、一昼夜水につけておく(3倍の水)2)なべに大豆を入れて火にかけ4~5時間ゆっくり煮る(弱火)* 圧力鍋を使うと水は、大豆が、ひたひたの水で強火にかけ沸騰したら、弱火で15~20分煮る。3)玄米恋路と分量の塩から50g取り残りの塩を手でほぐしながら混ぜておく4)の煮汁を 少し入れてなじませる。4)大豆が煮えたらザルにあけ、煮汁と分けておく 熱いうちにつぶす5)つぶした大豆を暖かいうちに3)とまぜる。 *よくまぜる6)混ぜたら、野球のボール位に丸めて、熱湯で綺麗に洗った容器にボール台の大豆を投げつけながら、入れていく(ガスを抜く為)つめ終わったら表面を平らにして残りの塩50gを表面に振り掛ける。7)表面に布巾をかけ、押し蓋を置き、重し(全体の20%)位の物をのせる。8)容器の口をきれいにして紙をおおい紐で縛りホコリを防ぐ。 9)1ヶ月位したら、開けて上下を良く混ぜ合わせる。6ヶ月から、1年で食べられるようになるそうです。2月に作るのが、1年の中でも一番美味しいらしいので、私も近々作る予定なので又詳しくお知らせします。そんな感じでした。2時間位の作業工程でした。味は ですよ
2008/02/18
コメント(2)
今日はね、前々から、興味があった 味噌作りに参加する事になりました。メモ帳を持って、などと、昨夜ウチのだんな様に話すとデジカメも持って行った方が良いよ((たまには、良い事言うじゃん))なんて思いながら、納得結果は、また後日お知らせします。。。そういえば、今日誕生日なんです うれしい年じゃないけど忘れていましたが、前の職場の方々から、いまメールが入ってきていて 飲み会の、、 お知らせでした。でも、うれしいものですね 覚えていてくれるなんてなんか、感激しています!!
2008/02/16
コメント(4)

すっかり忘れていたのですが、今、携帯を見ていて昨年11月末にサイパンに行った事を思い出したんです。ウチのお嬢様がダイビングのライセンスを取ると言って2泊3日の旅に行きました。私は、体験で水深5m位の所にもぐりました。サイパンは、まだ、梅雨が開けていなかった為か、初日は、あまり良いお天気ではなかったけど 綺麗な魚も見えて、感激でした。2日目は、良いお天気で ホテルから、見た海です。そして、初日に諦めてショッピングに走ろうとした お嬢様は、無事ライセンスを取ることが出来き久々の感激でした。でも”もちろん、ショッピングは私だけ~”夜は、屋台市場に皆で出かけましたよ そんな事もあった昨年でした。もちろん、旦那様はラータンと留守番でした
2008/02/14
コメント(2)
今朝から雨で何にもする気が起きません デジカメも新しくしたのは、良いのですが、写真を載せることができず、これもやる気なしもしかして これって更年期なんて不安に駆られながら でも、そんな母の苦労も関係なくウチのラータンは大いびきでなんて、やつだ なんて思っていますがお昼ご飯をこれから食べて今日は、フィットネスどうするか考えます。だからかそれとも休むか
2008/02/12
コメント(2)
去年いっぱいで、ナースのお仕事が、終わりになってしまって、今までとても良い職場だったのに、いきなり、女の戦いみたいになって(この人ってこんな人だったんだ!?)無いと思っていたのにやっぱりありました。そこで、いきなり、もっと働きたいという人が、出没!!先生も困り新前の私が、首になったわけですよ でも1月も終わってしまい、今では、週に3~4日フィットネスに行って、ヨガをやったりプールに入ったりそんな毎日です。おまけに、毎年の確定申告!!いやな時期です。
2008/02/04
コメント(2)
体の健康のこともあり、病院の先生の薦めもありフィットネスクラブに通い始めました。今月の18日から始めています。ヨガと水泳をやりたかったので週3~4日行っています。日・祭日はサーフィンをして今萌えています。もちろん、今日もヨガをやって帰ってきました。留守番のラータンは、かわいそうだけど、日に日に悪がきになってきて、1歳と2ヶ月になろうとしています。洗濯物は、ひっくり返して臭いだんな様のソックスがお気に入りの様子。
2007/09/27
コメント(0)
一日、一日の早いこと!!!先週の夏休みは、一週間あり、避暑地を求めて軽井沢、白樺湖と2泊3日の旅に行き1日目は、ウチのお嬢様の家の犬2匹と我が家のラータン(計3匹)のために、ドッグランに行き、はじめて、開放的な雰囲気を味あわせてみましたが、大きい犬は、怖いらしく、すぐにちび2匹は、足元にまつわり付いてきて、でも、朝 夕は、とても、涼しかったです。そんな、犬孝行もして4人と3匹の旅でした。今度は、デジカメも調子が悪く、ビデオは、買いましたが、写真をお見せできないのが、残念です。まだ、今年一度も海に入っていないのが、残念ですが、この猛暑では、昼間は、海に入れないし、(ワックスが、解けてしまうので) サメも怖いので など、言い訳をしている今日この頃です。さ~て、午後から仕事なので、準備始めます。
2007/08/20
コメント(1)
色々あり、辞めたはずの仕事場に復帰することができ、復活して二ヶ月が過ぎ、元気で毎日を過ごしています。 ウチのパソコンは、たった?4年の生命を終わり、新しいパソコンになり、ここに来るのも大変でした 愛犬ラータンは、来月で、満一歳になりますが、仕事の時は、留守番犬 ??? になっています。 さあ~て、これからパソコンの設定に、がんばります。
2007/07/10
コメント(4)
今日の午前中は、今年初めての雪が降りました。結構大粒の雪でした。ア~寒い~それが、午後からは、晴れですよ。寒いままだけど、、、でも、春は、そこまで来ているので模様替えもしました。暗いイメージを捨てて どうですか?
2007/03/17
コメント(0)
またまた、風邪を引いてしまい、1週間寝込んでいました。もっと丈夫なはずなのに、、、気が緩んでいるんですね。春のせいにしておこうかな?今朝は、ウチのラータンの餌がなくなってきたのと、ぼちぼち、生理の準備も必要かな~なんて、見ていたら、いつの間にやらお昼になっちゃった。まだ申告にいってないので書いて提出しなければならないと言うのに。。。 風邪は、強いけれど天気が良いので気持ちの良い日なのでこれから、頑張ります。
2007/03/12
コメント(1)
今年になって、初めてかな? 救急車にもお世話になったりありましたが、何とか自分の体とうまく付き合えるようになって、元気復活です。 ウチの旦那様とラータンのお陰ですね。ラータンは、すっかり大きくなり体重1450gまでになり、もうこれ以上、大きくならない事を願いつつ、はや、生後7ヶ月になり、洋服は、すべて小さくなってしまい、今や、私が、小さくなった服にスカートを付けて、アレンジして着せています。だって、洋服を見に行っても私のティーシャツが買える値段 今年の冬は、暖かかったせいかウチのハイビスカスは、葉を落とすことなく無事、もう新芽を出しています。 そうそう、昨日の関東地方の(ニュースでは全国的に)すごい嵐の天気の中、ウチの次女のお嬢様が、卒業式を迎え東京まで行って来ました。さすが、芸能人を目指す方々の卒業式だけあって、それはもう 個性的な人ばかり、、、ウチの次女様もかなりと思っていましたが、全く普通の人に見えたのが、不思議でした。昨年、いろんな事があり(止めたい!自分の考えてた物とのギャップなど、、、)挫折しそうにもなりましたが、何とか、卒業証書を頂きました。今後は、分からないけれどけれど、それなりにやっていくんでしょうね。。って感じ次回は、大きくなったラータンをお見せできると思います。
2007/03/06
コメント(0)
毎日を平和にやっと、普通の生活が、戻ってきました。 が 今年も、もう半月のこの時期、部屋の模様換えを兼ねて大掃除も進んで、、穏やかな日々を過ごしている毎日でした。申告の準備も順調に、、、だったのですが、 パソコンからすべてのデーターが無くなったのです なぜか、収入分がマイナスになるので、メーカーに問い合わせ、親切に電話で説明しながら、バージョンアップ をしていたのです。それも、3日かかってやっとこれで終わった「後1か月分の入力で今年も終わる」と思ったら、、、無いんです。朝、パソコンを開くと さっそく、またメーカーにを入れると(無くなったのは、ショウガナイですね。入力し直してください。) そんなのあり~ と、言うわけで今、やっと、4月分まで入力が終わったところです。3日目。ア~午後も頑張らないと!!!今週中に終わらせるのを目標に頑張っています。ちなみにCD-RWへのバックアップも取っていたのですが、取り方がダメだったらしくて、やはり、ダメでした。
2006/12/13
コメント(1)
ウチは、ご存知な方は、ご存知のようにバツ一同士、なので二人の間には、子供がいません。なので、ラータンは、もう子供以上で、ウチでは、お互いに名前で呼び続けて10年以上なのですが、ラータンが、家族になってからは、お互いにパパちゃん・ママちゃんて呼び合うようになっていて、そのラータンは、甘えん坊なので、今もわたしの足元で寝ています。ところで、昨日は、日本武道館でエリック・クラプトンのライブに行って来ました。朝から家を出て、まず、東京観光!???六本木ヒルズ 高速からしか見たことなかったのでウィンドーショッピングで食事をして、武道館へ ファンの方々は、わりと年齢層高かったけどいつも、家でウーロンハイを片手にウチの旦那様と会話しながらBGMに聞いているのですが、アー満足でしたが、アリーナ席にしたのに、あまり良い席じゃなかったのが、がっかりでした。すごいと思ったのは、2時間休憩無しですよ!!!60歳過ぎているのに・・・私も頑張っって生きなくては・・・とパワーをもらってライブからの帰りの電車の中でも夜寝るまで「レイラ」♪♪♪~が 頭に流れていました。今日聞いた情報では、昨日のライブの様子は、ラジオで聞けたようです。
2006/11/24
コメント(4)
ウチのラータンは、目の上に何か出来て腫れているんです。先週は、右目(これは、虫刺されの様で1日で治りました。)が、今度は、左目もう4日目なのに治りません。元気と食欲だけは、人(犬の3人前ぐらいあるけど)一昨日の夜、油断をしてしまい。。。マグロのお刺身、一切れ食べちゃいました。 でも便も異常なしでした。 台所やトイレとか私が、移動するたびにズボンに噛み付いて ヒッツキ虫になって付いて歩いている毎日です。3ヶ月までまだ、2日あるけど、昨日あまりに臭いので洗面器で初めての入浴をしました。洗面器でも溺れそうなくらいでした。ドライヤーは怖くて、しがみ付いたままかけました。本当にかわいいけど、病院に行くと先生は、(孫が出来たみたいでしょ!)なんて言われてもうショック これから、ラータンの病院に行ってきます。
2006/11/02
コメント(2)

先月からいろんな事があり過ぎでしたが、このブログを始めた頃の様に、平和でもなくなった今日この頃です!!! (リンゴのマント)実は、今月の初め、家庭の事がやっと落着き、先のめどが着いてきましたが、そんな時突然、私は、胸が痛くなり、なんとなく息苦しく病院に行きました。診断の結果は、「狭 心 症」だそうです。 ”うそ~ !!!” 信じられず、受け入れるのに時間が必要でしたが、出る症状に受け入れるしかありませんでしたでも何故か、沈むより開き直った自分が、ここに居ます。私の寿命は、誰にも分かりませんが、ま~ア、生かされているうちは、悔いなく生きようと決めました。 ラータンの為にも。。。そして、ウチの旦那様の助言もあり、そんな私をこれから書いて行こうと思います。 ウチのお嬢様家のレオちゃんと大の仲良し ケンカ(取っ組み合いに噛み付き合い)もすごいけど仲良しで、お互いに別れるとションボリしています。 楽しい毎日をプレゼントしてくれます。
2006/10/20
コメント(2)

我が家の新しい家族のワンコちゃんの名前は、 ラータン に決まりました。 ラーメン屋さんのメニューに出て来そうでしょ!!名付け親は、もちろんウチの旦那様 ウチに着てから 【前回の書き込み後】 すぐ食欲はなくなり血便で、、、すぐに入院うちに居たのは3日しかなくて、もう びっくりでした。 1週間後やっとウチに帰ってきても毎日通院 やっと昨日先生から(もういいよ )と 闘病生活が終わりました。 そしてやっと、家にも家族にも慣れてきてヤンチャぶりを発揮しています。 日曜日の午後日曜日の夕焼け ワンコの写真は、次回にします。
2006/10/13
コメント(2)

この2週間、本当に一生にあまり経験する事のない事を2つも経験しました。まず、ウチのお嬢様、一人暮しをしているアパートで火事になり、(それも、11日夜)寝ていると、突然の電話、泣き声と騒々しい周囲、何かと思えば「火事なの!!!」の悲鳴救急車で運ばれ、一晩入院して5日間自宅で安静にして無事でした。その後、17日ウチの旦那様のお母様が、すでに認知症なのですが、かなり進んでいるため同居は、無理なのでグループホームに入居が決まり引越しをして次の日からは火事の後始末のかたずけに引越しと本当に目まぐるしい2週間でした。昨日は、グループホームにベットとたんすが届き衣類の整理に行き、やっと、平和な生活に戻れそうです。そして、グループホームの帰り、ウチの旦那様が、「犬を見に行こう」と立ち寄ったショップでついに、飼ちゃいました。チワワで、やはり、ウチのお嬢様の犬【レオちゃん】が、忘れられなくて、、、きっと、口に出して言わないけれど、ウチの旦那様の感謝の気持ちだと思います。 またまた、620gです。 今度は、ウチの子として家族になりました。まだ名前は、考えている途中です。決まったらまた、お知らせします。
2006/09/25
コメント(6)
けさ、5時半ごろすごい、かみなりで目が覚めました。(ドカ~ン!!)でしたよ すぐに窓の外を見たら、オレンジ色の空だったんです。でも、ニュースを見ても何も報道していないので、きっと、何もなかったんですね ホッ!!!今は、昨日のような晴天です。晴天と言えば、、、 昨日は、朝から晴天、南風が朝から吹いていたので、早めに起きて久しぶりにウチの旦那様と一緒に海に入りました。海の真ん中の景色は、右に伊豆、左に千葉まで見えるほど良い天気で気持ちの良い一日を過ごしました。最近たるみつつあるお腹、昨日から笑うたびに腹筋が痛くて 毎日、海に入れば、すごい事になるのに そうは、行かないけど。。。なぜか、体重は、1kg増えているんです。ショック
2006/09/11
コメント(6)

紀子さま、無事、男児ご出産のニュースが、今テレビで流れています。本当におめでとうございます !!!ウチでは、チワワのレオちゃん(男の子)が6月から家族の一員になりました。と、言ってもウチのお嬢様が、どうしても飼いたくて、そうなりましたが6月にウチで1ヶ月間、育てました。4月生まれでウチに来た時の体重は、600g ねずみみたいでした。。。 今は、生後5ヶ月になり、体重は 1kg になり元気に遊んでいます。月に一度か、二度しか会えないので、ウチの旦那様は、本格的に飼いたくなったようで、しきりに、休みになるとペットショップに行きたがって (笑)、、、まるで、 孫が来るのを待つおじいちゃん みたいなんです !!! エ ヘ ヘ
2006/09/06
コメント(4)

もうダメかと思った ハイビスカス が 今年も咲きました。 もう、うれしくて つぼみも、 今は、毎日咲いています。。。 本当に、元気に冬を乗り切ってくれてうれしいです。 そして去年よりも、ひと回り大きくなりました。
2006/08/30
コメント(6)
一ヵ月半位前から、パートの仕事を始めました。毎日家に居て、旦那様の帰りを待って過ごす生活にもすっかり飽きてしまい、、、なんと ナースのお仕事なんですよと、、いっても何の才能もない私は、単なるアシスタントですが。。。週に3日、外に出ています。そのためにから50ccバイクを、購入し??(旦那様が、強引に買ってきて )通勤しています。。。整形外科のリハビリ科に、居るのですが、おじいちゃんや、おばあちゃんが、多くてそれなりに楽しく、いや、必死に 過ごしています。そんな、今日は、休みなので美容院に行って、買い物をしてなんて思っていたのに雨がかなり降っているので、何にもしないで家にクスブッテいます。
2006/08/08
コメント(4)
ずいぶん、久しぶりに帰ってきました。なぜか、通信教育を真剣にやり終わったのですが、なぜか??パソコンに向き合えなくなって2ヶ月が過ぎました。少しずつ、書いていきたいと思っています。
2006/08/01
コメント(4)
長かった休みも終わり、ウチの旦那様も今日から、平常の、仕事に出掛けました。 衣替えも終わっていないまま、私も普通の生活に戻れます。休みの間、混んだ海に一度入りました。ダイエットの効果もありウエットスーツは無理なく着る事が出来ました あまり良い波ではなかったけれど、気持ちの良い一日でした。体中が、(腕を中心に)痛いよ~朝顔やペチュニアの種を先週蒔いたのですが、今どの鉢も双葉がいっぱいです。 昨日の朝からジャスミンの花が咲き始めました。まだ写真は撮っていないのでまた後日お見せします。 ほっとする、週の始まりです。天気は、曇りですが 体制を整えます。
2006/05/08
コメント(6)

ソフトで盛り上がりました家族でしたが、天気が良く無いのでホテルに3時にチェックインしました。待望の、海のそばの露天風呂。素敵でした。目の前は、海お天気なら、夕日が沈むのが、見えたみたいですが、残念!!朝日は、ばっちりでした。部屋からの景色です。。山に向かう時つつじが満開でした。とてもよい記念になりました。
2006/05/06
コメント(7)

☆ 29日の天気は曇りのち雨 ☆家を出た時には、曇り空だったのに伊豆に着くと雨、そこで、シャボテン公園に行きました。ここは、ウチのお嬢様たちも子供の時以来でほぼ記憶が無くとても新鮮で、傘も貸し出しがあり、屋根の付いたところも多いので 笑いのつぼにハマってしまったのが、このソフトクリーム 次女のお嬢様、伊豆と言えば、やはり、わさびソフトでしょ と、喜んで買ってきたんです。。。 なに~これ~ (これ、混ぜながら食べてください)て、言われた???普通のソフトクリームにわさびが、添えてあるだけなんです。 もうウチの旦那様と長女、私は、笑いのつぼにハマッテしまい、、皆で一口ずつ食べましたが、マズイ!マズイ!本当にまずかった。。次女のお嬢様は、ガッカリ 良い思い出になるよなんて、訳の分からない慰めを言いながらも 今、思い出しても笑えてきます。 そんな楽しい旅でした。まだまだ長くなるので次にまた書きますから聞いてください。
2006/05/02
コメント(5)
昨日は、あまりのショックにメーカーなど書くのを忘れていました。。。メーカーは(Mustek)機種はDV5300SEって書いてありました。一応、ちょっと、動かしてみたら、ビデオも撮れる事は、撮れるのですが、、、私は、ビデオカメラと言えばやはり、少し重量感のある撮ってるよ~みたいな感じが、欲しかったんです。。。ウチのデジカメの方が、よっぽど重たいんです。(これは、軽い方がいいけど・・・)テープでもなく、DVDでもなく、内臓の機能で容量を増やしたい時は、メモリーカードを使用するんです。。。これで、デジカメも、当分買い替えが出来なくなりました。こんなメーカー私は、知りませんでしたが、知っている方は、情報をください。 バカ丸出しですね。。。
2006/04/27
コメント(2)

こんなに書き込みしてなかったんですね。。。何と、一週間ぶり!!! 昨日届きました~です。→→→←←となりは、使い捨てライター ”ピーちゃんは、オマケ” 小さいんですよ!! でも微妙で??? 本当にそんな価値があったのか想像と違いすぎていてあんまりうれしくありません。。。使い方も全く解らずアルカリ電池3本で動くんです。が~何か変!! フリマーにでも出そうかな~ と、思っています。 世の中そんなに甘いものでは、ありませんでした。想像と違いすぎてガッカリ・・さ~て、、旅行の仕度します。29・30日は、天気も良くないそうで、だんだんブルーになちゃうよ
2006/04/26
コメント(8)
今日は朝から、興奮しています。メールが来ていたんです。先週楽天のオークションにビデオカメラを2万円で、入札していたんです。ウチの旦那様にも相談したわけじゃないし。。。「まア~あったらいいな」位の気持ちで、こんな金額で・・・初めてだったので遊び半分だったんです。だって、他の人の金額も判らないので ウチの旦那様は、そんなの当たる訳が無いから、今度の休みに 電気屋さんにビデオカメラを見に行こうって言ってたんですよそれが、見事落札できたんです。でも、お店からのメールは、まだ来ていませんが 今まで待っていたのに~ でも、名前も確認したから大丈夫だと思うけど・・・1週間くらいで届くとの事!!そうなんです。伊豆 に行くのに間に合うかも、、、イヤ間に合ってほしくて今日1日待っていました。すぐ、手続きしようと思って 届いたら、御披露目しますから待っててくださいね。。。そんな1日でした。
2006/04/19
コメント(6)
そうなんです。。天気も良いし、、、衣替えを今日と明日でしようと思っていたんです。あさ「 いってらっしゃ~い!!」と、気持ちよく送り出して・・・テーブルの上には、何と!!またですよ~携帯電話が、何でここにあるの~ すぐに私が気が付いても、当の本人が気が付かなかったら、 私が追いつくわけないし 「また届けて~!!」電話をオソル・オソル待っていると 「今日は、取りにお昼ぐらいに帰るから~」だって昼間帰ってくる時は、2時位までは、家に居るので・・今日の私の予定、衣替え中止が決定でも、準備はしているんですよ。このお天気を利用して、と言うのもTVで(上手な衣替え)みたいなのをやっていて、一度着た物は必ず洗ってから、クリーニングに出した物は、必ず袋から出して、一度、干して収納する(汗や湿気を残さない)と言っていたので、少しずつ始めています。今時、虫がつくなんてと馬鹿にしていたんです。クローゼットにも3個も虫除けを吊るしているし、それが甘かったみたいで、大切なコートを、1枚ダメにしちゃったんです。 だから、これに懲りて、1枚、1枚点検をしています。{これ1回しか着てないから良いや}ってのがあるんですよ~ *後、知らなかった事が、もう一つクローゼットは、(まめに風を通さなくては、いけない!!)と・ほ・ほ(恥ずかしながら、締めっきりでした。)ま~こんなにのんびりイヤ念入りに衣替えをするのも初めてなのですが、、、 今月中に片付くでしょう!!だって、、天気も良くなくては、いけないし私一人で、スケジュールが、決まりません
2006/04/18
コメント(4)

私の誕生日にウチの旦那様が買って来てくれたパウンドケーキこれが土曜日に出来上がったケーキ、夕食は手を抜いて、すきやき!!はずかし~ 一番の失敗それは、ホイップが、軟らかすぎた事です。言い訳ですがハンドミキサーが、無いので手でかき混ぜる事40分で、、、この出来 (もう疲れた~)でした。イチゴジャムも作って間にサンドしました。上からは、こんな感じまー手作りらしい仕上がり と言うことで努力の後だけは、しっかりと見せておきました 夜は、韓国の方が経営している本格焼肉を食べに行き無事誕生日は、きのう終了しました。 笑わないでくださいね。。。
2006/04/17
コメント(8)
いつも、訪問させていただいている方達の影響(刺激をもらい)模様替えをしました。少し暗い話も続き、自分でも気分転換も兼ねて、またすぐ変わるかもしれませんが・・ 今日は、朝から北風が強くて晴れているのに寒い日です。なのに、治療済みの歯が取れたので午後から北風に負けないで 歯医院に行って来ます。普通なら、出掛けないで家にこもっているのに・・ 明日は、ウチの旦那様の誕生日なので、きょうは、その準備に追われそうです。手作りのケーキを作ろうと思っています。子供が小さい時以来なのでうまく作れるかどうか???材料も買いながら北風に 負けないでがんばります。
2006/04/15
コメント(10)
昨日は、ウチのお嬢様達が、整体に行くので、付いて行き病気発覚後、初めて顔を見ました。いつもと変わらないように振舞っているのか、結構明るかったので、ひと安心 ウチの次女のお嬢様(プチ学生)も、一緒に予約を取っていたので、一緒に来ていたからあまり暗い雰囲気にもならず、(これがまた、ちょっと違う次元にいるものですから理解に苦しむけど)整体に行く前に一緒に食事をして 終わってから買い物に付き合い 泊まっていくのかと思いきや・・・例の長女のお嬢様、「私、車を駅のそばの駐車場に止めてるから帰る!!」次女のお嬢様、「明日学校が朝早いから朝6時に起こして!!」明るく電車の中で別れて帰りました。そして今日、ウチのみんなの予定が付いたら(次女待ちだったのですが)少しは、気分転換になるかと、ウチの旦那様の提案で旅行を考えていました。で、、、朝、伊豆のホテルに予約が取れたので、4月29日30日で家族旅行に行く事が決まりました。 2部屋を希望していたウチの長女のお嬢様を無視して、あえて、4人一部屋にしました。(ウチのお嬢様達からのブーイングが聞こえそうですが 無視! だって、ウチの旦那様が、ヒガミますから、、、きっと・・こんな顔になっちゃうウチの長女と旦那さまは、1度3人で(10年位前)旅行をしたことがありますが、次女を入れて4人は初めての事なので、どうなる事やら分かりませんが、楽しみにしています。少し明るい気持ちになりました。
2006/04/14
コメント(6)
本当に皆さんの親身なアドバイスのお陰で、私も一人では、抱えきれなかったものが軽くなった気がします。その後、ウチの旦那様にも詳しい話を土曜日の夜にして、少し気が楽になりました。そして、まだウチのお嬢様に説得の最中ですが、少しこちらに来る気持ちになってきました。一度こちらに来たら、何日か後に私が、ウチのお嬢様の所に行くことに決まりそうです。本当にここで書いて、相談してよかったと思っています。なかなか、ドシッと構えられなかったのですが、肝っ玉母さんになろうと思っています。ありがとうございました 感謝しています。
2006/04/11
コメント(12)
また、ちょっと来ない間に日記の書き込みのホームが変わって戸惑いました。今、ウチのお嬢様が子宮の病気になってしまいとても落ち込んでいます。幸い手術はしなくて良いそうなのですが、最低1ヶ月間は安静が必要との事で仕事も休んでいますまだ、結婚もしていないし20代前半の若さで話を聞いた時は、この先子供が産めないのでは・・・など、色々と考えました。普通なら、実家に帰って静養するのが、一番良いと思うのですが、やはり、義父なので、気を使うところも多く嫌がって帰ってきません。「1日2日なら行くよ」と言いながら、もう告知から6日も経つのにそのままになっています。容態は、電話で聞いているだけで来週には、一度整体に来るので、逢えるのですが・・・いったい私に何がしてやれる事なのかと思って、この6日間考えています。だからと言って、ウチの旦那様をほったらかして(実父なら大手を振って行きますが)ウチのお嬢様の所に行くわけにもいかず・・・義理の中の難しさもシミジミと感じています。
2006/04/08
コメント(10)
もうほぼ出来上がったんです。勉強中のホームページがそこで、トップページにアフィリを入れて(よしよし もう一息だな~)・・・なんて所までやっとたどり着いたんです。 が!! 日本語がない!!日本語じゃなくて読めなくなってしまいました。プレビューを見て !!びっくり!!もうダメ 今日午前中の作業は何だったの 仕方が無いのでトップページをもう一度作り直します。今週中に出来上がるかな~ バックを取ってなくて失敗しました!! さあ~もう一度・・・明日頑張ります。
2006/04/04
コメント(2)
もう4月、しかも今日はもう3日ですね。はや~い!!今日は、バナナ酢を始めて1週間が、経ちましたので報告します。先週の月曜日から毎日(朝・昼・晩)大さじ1杯かかさず飲みました。結果2kg体重が、減りました。3日目から効果が出ました。気を良くしたので 続けることにしました。材料、作り方を書きますので宜しかったら、試してみてください。一応、テレビでは、ダイエット・疲労回復・血行促進・むくみ解消・安眠に良いと言っていました。 * 材 料 * ★バナナ 1本 ★りんご酢 カップ200cc ★黒糖 100g粉の物又は、粉にするこの3点です。 * 作り方 *ビンの中に黒糖を入れ、りんご酢とバナナ(2cm)位に切って入れて電子レンジ600wで30秒チンして1度かき回して出来上がり!!ビンにフタをして16時間寝かせます。完成です。簡単でしょう 1日、朝・昼・晩の3回あまり飲み過ぎはいけないそうです。実際、大さじ一杯すきっ腹で飲むと胃がカア~としてきました。中のバナナは24時間後位から食べられますが、あまり美味しくありません。常温で、1年位大丈夫だといってましたが、今の分量で規則正しく飲むと1週間分です。お試しください。そして結果も教えてくださいね。それでは、バナナがないので買いに行って来ます。
2006/04/03
コメント(4)
バナナダイエットもホームページ作りも頑張っていますが、先日整体に行って胃拡張が判明して以来、ダイエットは、5日目になりました。途中経過としましては、1kg減りました。 が、肩が痛いんです。首から肩・背中まで これって、○○肩なんですかね~ シップも2日続けて貼っていますが、あまり効果が無く整体は行ったばかりだし、胃拡張のせいじゃないと思うんです。今は、食べるのも制限しているし、やっぱり年には勝てないと言うことですかね
2006/03/31
コメント(10)
文房具や洗剤、八百屋などを昨日の昼間、買い物に出掛けたんです。そんな事すっかり忘れて、日記を書き終えて台所で荷物を袋から出して思い出したんです。文具を買ってドラックストアーによって帰ろうと思った時、(みりん)が切れている事に気が付き、スーパーに寄ってからなんです。 に荷物を置いたまま (みりんだけだから、すぐに戻るし・・)何か変なんです。 に載せてたものがグチャグチャで???誰かが私の自転車を倒したんです。(その時は、私が置きっ放しにしたんだから) 家に帰りました。野菜の袋を開けるとバナナが傷だらけ4本全部、グレープフルーツも皮が傷になり、CD-RW と MDは包装が破れケースが各1つ壊れていました。オキッパにした私が悪い事は重々分かっていますが、 あの時、現場を見ていたら絶対に怒り狂って怒鳴っていたことでしょう 誰にも怒れず自分を責めるしかないのが、とても、悲しかったです。そんな経験をした事ありますか? ここまで酷いのは初めてでした。せめてもの救いは、ケーキや玉子を買っていなかったことでした。
2006/03/29
コメント(6)
日曜日に作ったキンピラ( 例のアレ )ウチの旦那様 つまみにちょっと食べただけだったのでいっぱい余っています。そこでアレンジして食べようと思うのですが、レパートリーの少ない私としては、ご飯に混ぜて、おいなりさんにする位しか思いつきません。 もっと減らないと困るので本を見たら、3通りのアレンジが載っていました。 1)キンピラのかき揚げ(4人分) 特徴 → 味が付いているので、天つゆや醤油もいらない。 作り方 → 汁気をきったキンピラ150gに天ぷら粉をまぶし(天ぷら粉大サジ2) (天ぷら粉・水各1/2カップ)を混ぜた衣に加えて混ぜる。 170℃の油に入れて、裏返しながらカリッとするまで揚げる2)キンピラあんかけ茶碗蒸し(4人分) 特徴 → 茶碗蒸しにあんを加える。 作り方 → 卵を溶きほぐし冷ました(だし汁2カップ・塩小さじ1/3・醤油少々)を加えて 目の細かいザルでこし、フタ付きの器に4等分に入れる。 蒸気の上がった蒸し器に器を並べ強火で2分、弱火で12~15分蒸す。 小鍋にあん用のだし汁(だし汁1カップ)を煮て 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1・水小さじ2)でとろみをつけ、粗みじんに切ったキンピラを 加えてさっと火を通し茶碗蒸しにかけていただく。3)キンピラチャーハン 特徴 → かやくご飯にも似た味 作り方 → キンピラの汁気を切り細かく切る。 フライパンにサラダ油を熱してキンピラを炒めご飯を加える。 (酒大さじ1/2・塩少々)をふり混ぜ、醤油小さじ1/2を鍋肌から回し入れる。 器に盛って万能ねぎを散らす。 以上、3つの提案が載っていました。さて、どれにしようかな 先ほどから、お腹がグ~グ~!!こんなに悩んでいたのに、ウチの旦那様より今 「今夜は、味噌ラーメンが食べたい」 だってまたキンピラが、眠ってしまうwww。冷蔵庫の中で!!他にもアレンジ法があったら教えてください。いつも困るんです。
2006/03/28
コメント(4)

昨日は日曜日なのでウチの旦那様が、お休みでした。が~ウチの旦那様 お疲れモードでお昼寝ばかり・・・静かにしなくてはいけない!! (途中で目が覚めると 天下一品 機嫌が悪いんです)なので、ひとりでお料理教室 冷蔵庫の残り物で キンピラを作りました。 ごぼう・ニンジンの他に大根と葉っぱと白滝を入れました。 こんないろいろの材料を入れて作るのは、始めてでしたが冷蔵庫のお掃除もしたかったので 入れちゃいましたが、全然OK でした。それから、ロールパン・レーズンパンも作ったのですが、画像を撮るより先にウチの旦那さまが、目を覚まし撮れなかったので次回にします。それと、私が作りたかったのは これ → → → なんだか分かりますか? バナナ酢て言うそうです。ダイエットに目覚めた時、ちょうど見たテレビで作っていたんです。そこで、作って今日から始めました。朝・昼・夜の一日3回飲めば良いそうです。1週間位で効果が出るそうなので期待しているところです。もし、効き目が出たら報告します。
2006/03/27
コメント(8)

今日は、お天気がお昼近くから良くなり外がとても気持ちいいです。お散歩の途中で大根の花を見つけました。はじめて見ました。写真などでは見た事がありますが、間違いないと思います。そうですよね !? 画像だと良く分かりませんが紫色っぽい花も、白い花の中に混ざっていました。外を歩いていると色んな色の花咲き誇っていますね。春がやって来ましたね桜の花も、もう少しですネ~ と来れば・・・次は、花見で一杯ですか (飲みすぎに注意)
2006/03/25
コメント(4)
ビックリです。。。先日整体で胃拡張と言われたと報告しましたが、昨日の夜、発見!! 何と・・!体重が、3kgも増えているんです。20歳位からイヤ子供を産んでからも、そんなに大きな変動は無く親もそんなに太っていないので安心していました。食べれる事は、いい事だ位にしか思っていなかった体重 もうショック 散歩を始めて3日目、あ~ア ア もうやばいこの3kgは落とさなくては・・・バランスボールも取り入れて頑張るしかない。もっと太りたいと思っていた10年前がなつかしい
2006/03/24
コメント(2)

皆さんより頂いたアドバイスでさっそく、1時間の散歩に出掛けました。そこで、名前は分かりませんが、花が咲いていました。 海近くの下降に泊まったヨット いつもは、車で素通りするところばかりですが、とても気持ちのよい汗をかき、楽しかったです。また、歩いてみます。でも、お腹も空きますね~
2006/03/23
コメント(4)
ここ、一週間くらい前から首から背中(天使の羽根の所)が痛くて寝違えたから?なんて思っていました。 ウチの旦那様は「40肩じゃないの!?」 って言うんですよ。ウチの旦那様が、昨日整体の予約をしていたので着いて行きました。私も予約を取ろうと思ったら、2時間後が空いていると言われて診てもらいました。 その結果 ( 胃拡張 って言われました。) はずかし~い。。。でも、言い訳をさせてください。ご飯は、1日2食(お昼近くの朝ごはんと夜ウチの旦那様が帰って来てからほとんど、ツマミのみが夜ごはん)間食は、殆どしません。それに、体重も増えていないし、自分なりに食事には、注意していたつもりが・もう、ショック!!「今日から毎日、1時間歩く事!!」 とウチの旦那様に強制されて・・「目的も無しに歩けない!」 どうしようと思っています。何かアイデアがあったら教えてください。1時間も歩ける方法。。。
2006/03/22
コメント(10)

気分転換もかねて、東京に住むお嬢様の所に出掛けて一泊して帰ってきました。それと言うのも、お恥ずかしい話ですが、ウチのお嬢様ときたら掃除が出来ないんです。そこでSOSがきて!!(こんな娘に育てたつもりは無い!!)あア~はずかしい これも、みんな私の育て方のせいですよね。離れて暮らしているから余計に甘くなちゃって・・・てな、訳で・・忙しかったけれど久しぶりに二人の時間を過ごしました。 家で普通の生活に戻り、植木の手入れをしていると・・ほら!! ウチのハイビスカスが、元気になったんです!! 新芽がいっぱい出てきて、また、あの綺麗な花を咲かせてくれるのでしょうか!? あ~いやし~春を感じる穏やかな生活に戻った今日この頃です。
2006/03/20
コメント(5)
通信教育(最後の章)5冊目の続きの言葉で、切れましたそこに書いてあった言葉「ここまで登り詰める事の出来る人は決して多くありません」(そんなのあり~ここまで来てそんな事言うの ) 続き→「特別な人(パソコンに詳しい・HTMLに詳しいなど)以外の人は、つまり→ズブの素人は、その途中でもっと楽そうな道へ進路を取り始めるかすっかり諦めてしまうか」そこで、冗談じゃない 切れた私ですが、意欲が断然湧いてきまして絶対に負け犬にならない事を決めました。だって~5万円近くも払ったんだからこのまま終わったら、この先ずーと凹じゃいそうです。なので、期限まで後3ヶ月で何とか物にしないとウチの旦那様にまで馬鹿にされちゃいますから~
2006/03/14
コメント(11)
先日の事もありここで話しちゃいます。通信教育の事を前にも何回か触れてきましたが、実は、アフィリエイトなんです。もう、2ヵ月半経つのにちっとも進まなくて焦っていました。解らない事だらけで、毎日頭が、グチャグチャでした。質問のメールを送ってもすぐに返事は返ってこない聞きたくてもなんて書いて良いのか解らない・・など等なのに期限は迫る。初めに5冊のテキストが、届きました。1冊目から始めてまず、ブログを始めるところからでした。何を書いてよいやら・・合格の返事が来るまでかなり待ちました。4冊目でツマズイテいますが、5冊目を読んだんです。(最終章です)何かヒントは無いかと思い、本を開くと・・そこに書いてあった言葉は、「おめでとうございます」まだまだですが、徐々に書いていきます。これから始める方の為にも
2006/03/13
コメント(8)
全97件 (97件中 1-50件目)