暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
発達障害児が伸び伸びと育つために~保健師の目で見た子育て~
褒めるために6「発する思いに注目しよう」
恥ずかしそうな、苦笑いをされたり、
「褒めないでよ」と言われたりする。
「褒めるって難しい」「ぜんぜんうまくいかない」
そんな声をよく聞きます。
でも、それでいいのです。
どんな反応があろうと、いいのです。
「バカな母親」になって、褒め続けることが大事なんです。
大切なことは、本人からの反応ではない。
褒め言葉を(相手を認める言葉・母親が喜んでいる言葉)を発し続けることが大事なんです。
本人が喜ぶからやるのではないのです。
本人がどんな反応をしようとも、心の中には、必ず、肯定的な自己イメージの種を植えられているのですよ。
本人がそれを喜ぼうが喜ぶまいが、それはとても大切なことなんです。
だから是非、褒め続けてください。
それに、褒めると親自身が嬉しくなりますよね。
本当にわが子がいい子だと思えるようになってくる。いいところが見えてくる。素晴らしい点が見えてくる。かわいくなってくる。
言葉には、「魂」が宿っていると言います。
発している言葉が、耳から自分の頭に入り、聞き続けているうちに心に宿り、潜在意識に定着してくるのです。
この感じ、実感できますよね。
「私はダメだダメだ」と言っていると、本当にダメな気になってきて、自分から不幸を呼び寄せるようにダメになっていく。
反対に、「私ってなんてついてるんだろう」「私って結構いい奴じゃん」「私って超ラッキー」と言っていると、本当に明るい未来が開けてくる・・・
そんな経験が、皆さんもきっとあると思います。言葉って生きているんですよね。
だから、使う言葉は大事です。
「親ばかの母」を演じてくれていいのですよ。
大切なのは、
「どんな念いを発するか」
「どんな思いを相手に向けるか」ということ。
自分の思いを、使う言葉によって、自分で変えていくことができるんです。肯定的な言葉で、肯定的な思いを生み出していくんです。
だから、「褒めることによって」親自身の「思いが変わる」というメリットがあります。
親自身の子どもに対する思いが肯定的になればなるほど、子どもさんは肯定的な思いを受けて、伸び伸びとしてきますよ。
お楽しみに!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
共に成長する家族!子供と親の成長日…
我が家の「沈黙の戦隊」
(2025-10-24 09:33:10)
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!P5倍😀公式ショッ…
(2025-11-26 15:40:05)
中学生ママの日記
クリスマスパーティーはしなさそう?…
(2025-11-25 11:05:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: