雑 草 乃 如

雑 草 乃 如

September 21, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事


や、お返事書いた方々には多分(自分の思い込みかもだが)普通~に書いたような気はする

八つ当たり的な事は書いていない・・・と願いたい

でも、書いてたらごめんなさい(詫)

まぁ「イヤな奴だな・・・」と思うなら勝手に思って全然かまわないが



勝手な自分の「ひとりごと」

箱におさめようにも、収まりきらないようなので、とりあえず爆発させてみる



人間、十人十色というから色々な考えはアリと思う

肉が好きという人も居れば、肉が嫌いという人も居るだろう

魚が好きという人が居れば、反面魚が嫌いという人も当然居るわけで

全ての人が共通に、全て同じ考え・・・というのも怖い話ではある



でもさ、最低限の事ってあるんじゃないか?

幾ら「十人十色」と言ってもだ・・・最低限同じ事(最低限のルールみたいなもの?)

そういう事は必要不可欠だと思うのだが・・・?



アナタは満足かもしれない

アナタは楽しいかもしれない

でもな・・・その陰で「ムカつく人」ってのも居たりするわけだよ

その最低限の暗黙のルール?をスルーされるとね!





ブログで、他の方の所に行くと「お返事遅くなります」ってご丁寧に書いている人がいる

そんな、気を使わなくても。。。と思う

そして、たまの書き込みに「○○だったので遅くなってごめんね」って書いてくれる人も居る

「うぅ~ん、なんて律儀な人なんだろう」

と思う

確かにメンタル面で、何かあれば他所様の所に行くという事が至難の業!になる時は多々ある

それは、最初からこちらもわかっているのだから、そんなに気を使わずとも。。。と、時にこちらのほうが申し訳なくなる

「あぁ、体調悪いのに、わざわざ来てくれたんだ・・・」とか

「おぉ!体調も少し良くなってあちこちいけるようになったんだ~(喜)」とか

体調良くなって遊びにきてくれる・・・それは滅茶苦茶、自分の事のように嬉しい!



基本的に自分は「自分のことは棚にあげる」ほうなので(良い意味でも悪い意味でも)

自分がヘタレてても、どうしても気になる相手のところには遊びに行ってみる

昔から、頼るより頼られるのほうが性に合っているので、そうなるんだろうが

そのほうが好きという説も無い訳ではない(頼るのは性に合わない?うまく出来ないようだ)

まぁ、これを「いい子ぶって」ととる人は勝手にどうぞだけれども



昔から「イヤな奴でも速攻では切らない」

溜めて、溜めて、溜め込んで、最終自分で「これ以上無理」になったら結構自分冷酷だと思う

どんなに自分でイヤな奴だったとしても、どんなに酷い事をされたとしても、どこかで切りきれない自分という、もう1人の自分が存在するらしい

だから、本当に我慢の限界まで達しない限りは切らない

他がどんなに見捨てても切らない

でも、自分で「こいつとはここまでだ」と見切りをつけると本当に冷酷な人間に変わると思う



2つの人格が共存して今の1人の自分という感じ

1人は何故か、頼られる自分・相談受けやすい自分・人がイヤがるような事を引き受けてしまう、妙に人のいい自分

そして、もう1人は冷酷な心の持ち主の自分

まぁ、もう1人の冷酷な部分も無ければ、本当に今、自分はこの世には絶対に居ない、と断言できる

いや、冷酷という言葉は今は違うかもしれない

冷酷なのではなく「自分を押し殺す」のほうが表現的には合っているかもしれない



「いい人ばかりじゃいかんのよ。時に自分を守るためには冷酷になるも必要だ」

押し殺したからこそ、許せないとどうしても思ってしまう相手が居てでも、バレーには行くのだろう・・・

もう奴のことは何とも思わない・・・そういえばウソになるかもだけど、「カボチャ」程度に思わないと、とてもじゃないがやっていられない





バレーの事はさておいて・・・



いや、アナタは楽しいかもしれないよ?

満足もしているだろうよ?

でも、都合いい時だけ・・・???

それがわかったから、もういいや。。。

ずっと「それは、違うんじゃねぇか?」と思ってたけど

それは自分が思っただけの事だから



でも、自分、大事と思った人は幾ら人間不信といえども

また、裏切られたとしても

もし、また酷いことされようと、言われようと





今の自分には大事な人なんだ





上っ面だけの「同情・優しさ・友情・愛情」なんて物は自分は必要ない

そんなものは、もう飽きるだけもらってる

そんなものは、所詮なんの役にもたたねぇ



『けやぐは1人でもよげだほうがいい』



津軽に来て初めて覚えた言葉だ

確かに一理ある

でもな・・・上っ面だけのけやぐ・・・んなものは要らない



その最低限の暗黙のルール?をスルーする!

アナタは楽しいかもしれない

その陰でイヤな思いをした人間が居る事なんぞ眼中に無いだろう

わからないから、満足もしているだろうよ?




自分は、上っ面だけのけやぐ・・・んなものは要らないんだよ・・・

上っ面だけのけやぐの世界、まわりを見渡したら上っ面だけの友人

自分は、そういう世界に居るよりは1人のほうがいい

でも、自分を心配してくれる人、そういう人は自分は大事にしたい

本当に自分が辛い時、凹んだ時、励まし、時に叱咤する、そういう人が本当のけやぐじゃないか?

そして自分も相手が辛い時、凹んだ時、励まし、叱咤し、そして相手がサッパリして元気になった姿見て共に喜ぶのが本来のけやぐではないか?



でも・・・

アナタにとっては自分はそういう存在では無かったわけだ・・・

自分の事だけ心配して欲しい・・・そういう考えだったわけだ

心配した自分がバカに思えた

マジメに心配した自分、時に励ました自分のアホさ加減に呆れた

いい加減学習しろよ・・・自分

アナタのお陰で1つ学習した・・・そう思えばいいのかしら

いや、アナタのお陰で学習したのは「今自分にとって大事」と思うようになった人まで、「自分の事だけ心配して欲しい人?」に心変わりする可能性を胸の奥に出させた事だわ

でも、自分は「自己満足」だけのけやぐの世界にうっとりしたくはない

自分が「大事」そう今、思えている人・・・その人を自分は大事にする

自分が「大事」と思わなければ、いつか人というものは離れていくものだから



アナタがそこに自分で気がつけば、また受け入れるかもしれない

けれども、今のアナタの友人論は自分は心が小さいかもしれないが、受け入れる事は出来ない



※『けやぐは1人でもよげだほうがいい』(友達は1人でも多いほうが良い・・・の意)







↓ ↓ ↓一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです

blogRankingu

↑ ↑ ↑一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2006 02:24:25 AM
コメント(15) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
よねぶ  さん
『それは、最初からこちらもわかっているのだから、そんなに気を使わずとも。。。と、時にこちらのほうが申し訳なくなる』・・・って、わかってんじゃぁ~ん。
その言葉、あなたに捧げるわ♪

alexandrite1123さん。
とても素直で羨ましいよ。
私は、ブログでさえも本心を書けてないわぁ><

なんでも、ぶちまけちゃえ☆
聞いちゃるでぇ~♪ (September 22, 2006 03:16:27 AM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
思ったままでいいと思いますよ。
そして、前向きにとらえること。

お越しいただき、コメントありがとうございます。
お花は心を和ませます。いつでもお越しください。 (September 22, 2006 04:17:34 AM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
にゃんこvv  さん
こんばんわ♪

友達は1人でも多い方が良い・・・・
私ひねくれ者なんで、『大勢の友達なんて、いらねー!』と思うタイプかも(笑)
仰るように、
『本当に自分が辛い時、凹んだ時、励まし、時に叱咤する』
そう言うのが、友達&親友だと思います。
ただ、女の子は愚痴言うのもストレス解消なので・・
やはりそこには、性格ひっくるめて理解出来ないと
出来ないかもしれませんね!
年を取ると、なかなかリアルで友達出来にくい気がします。(;^ ^A (September 22, 2006 04:26:05 AM)

Re:さよなら!虚像の友人  
ゆきさん1122 さん
おはようございます(^O^)/コメント大変ありがとうございます。十人十色ですから気にはしても『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
(^-^)/
http://plaza.rakuten.co.jp/yone1122/ (September 22, 2006 04:35:53 AM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
d-ch  さん
けやぐは1人でもよげだほうがいいじゃー!

わもそうおもうんだはんで。 (September 22, 2006 07:38:09 AM)

収まりきらないものは  
nigatsu2001  さん
爆発させた方がいいよ。
イイコぶってるなんて思わない。それが姉さんの
優しさなんだと思うよ?

上手く言葉に出来ないや。ごめん。でも姉さんは姉さんの
ままでいいと思うんだ。うん。 (September 22, 2006 08:07:43 AM)

はい!!  
友達のリストに名前お願いしますね(願) (September 22, 2006 09:15:20 AM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
ふみか8035  さん
この「ひとりごと」は箱に収めてはいけないモノのような気がしますよ。
こーゆー気持ちはスッキリ吐き出さないと、箱だってぶっ壊れちゃいますよ、きっと。。。

でもこの日記からは、冷酷どころかalexandrite1123さんの優しさを感じました。
だって「また受け入れるかもしれない」って私だったらなかなか言えないと思うから・・・。
(September 22, 2006 09:22:32 AM)

十人十色、ってか無限??  
Sylia  さん
毎回書き込み出来なくても気になる人のブログは読みたいし、
凹んでると心配だし、元気になったら嬉しいv

あたしもそう思いますよ。
だって、気になるんだもん。

もちろん、みんながそう思うワケじゃないんだろーけど。

考えの違いはあっても、誰かを故意に傷つける事はしたくないし、してほしくないって思う。
で、ソレが出来ない人はスッパリ切ります。

冷酷って表現より「潔く」かな? (September 22, 2006 01:21:59 PM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
本音がしっかりと書けてますね。
ブログはこうでなくっちゃ。

最低限のマナーって言うのはあるからね。
それだけは守って欲しいよね。

私はまた変なのに巻き込まれてますが。
前回の続きです。
あ~あ、ヤダヤダ。 (September 22, 2006 01:24:00 PM)

同感です  
質屋サンヤ  さん
って吉田が言える身分じゃないんですが・・・
最低限のマナーや暗黙のルールってあると思います。
それが相手への思いやりの表現の一部だとも思いますよ!
でも反省の色があるなら許してあげてくださいね。
もしかして、その辺のルールがわかっていないかもしれませんし。
って夜の帝王様は優しいから許してしまうと思うので全く心配はないんですが。

まぁ深く考えずに楽しく気楽に過ごしましょー!!

バナー本当にありがとうございます。
夜の帝王様にバナー作って、しかも貼って頂いたら天下無敵でございます。
心から感謝致します。

今日ものんびり楽しく過ごしてくださいね♪ (September 22, 2006 02:24:56 PM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
アリスMOON.A  さん
うん、、、
そうだね、、、

虚像の友人、、最近発見して、、、
住所録から排除したものか、、
もう少し、、様子をみたものかと、、
精神的にしんどい、、、

最終的に、、
旦那が居るから、、ワタシ1人でいいよぉ~~
なんて、、
旦那に抱きついて泣いたり、、、
お家の中に居る事が多いワタシ、、、
10月には、、仲間のいるトコロへ、、
遊びに行くけれどね、、、

ああ、、何かいてるんだか、、、
ゴメンね、、、 (September 22, 2006 07:48:30 PM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
クリック14位~
世渡りの上手い人や、みぃ~んなと仲良くしたがって居る人、逆に他人にかまわずにぃ~な人も。
わちきは、マイペースを壊されなければ好いかなぁ

「シャチホコの無い」名古屋城って、愛知万博の最中だっけぇ?そのちょぉいまえかなぁ~・・・
今年2回目なりぃ~、はぁ~いぃ気をつけますぅ (September 22, 2006 10:13:38 PM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
レオ0503  さん
よくわかんないけど、中身は自己愛の塊でも、見かけは外面のいい人っているよね!?
そういう人と一緒にいると妙に疲れてね~><
でも、そういう人って寂しいよね~。
優しくて友達思いだから心にすきま風が吹くのかな~?
南瓜でもじゃが芋でも存在を認めているんだからOKじゃないの(^^)
自分でも、よく分からないコメントです(><) (September 22, 2006 11:14:20 PM)

Re:さよなら!虚像の友人(09/21)  
nobu-hon  さん
その気持ち、分かります。
おいらも 一度(一人)我慢の限界がきて、切り捨てた友人がいました。それまでも、さんざん我儘は聞いてきたつもりだったんですが
『アンタが私を怒らせるようなことがあっていいわけ?』って言われて。。。
彼女の従兄とおいらの会話で、お互いに馬鹿なケナシ合いをしていたんですよ。
『少なくとも親族である私の前で彼を馬鹿にするな!』だそういです。。。
お互い様だと思うんですが・・・結局彼女はおいらのことを上から目線でしか見てなかったんですよね~。
こんな関係はもう無理!!と判断し、携帯は着信拒否、メールも迷惑設定。
あらゆる通信手段を断ち切り、今現在にいたるわけです。
本人は理由も知らないし、きっと分かるわけがないので、言ってません。

友人は一人でも多いほうがいいけれど人選は必要だとおもいますよ。
嫌な人とは あっさりさよならしちゃいましょう!!
(September 23, 2006 03:04:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

通りすがり@ Re:多数の手の水ぶくれ?(謎の物体)(08/15) 私も今日いきなり水疱が手にできてなんか…
コピーブランド@ コピーブランド ルイヴィトン 買取 ルイヴィトン 直営店 …
たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Favorite Blog

Le Maruchobile maruchobiさん
足の親指使いHP更新… 足の親指使いHP更新。出演等ご依頼受付中♪さん
子育てママ&パパ … k@-zuさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
Favorite stones イエローラブ5さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: