帰って来た! ボク、おっさん。

帰って来た! ボク、おっさん。

PR

Profile

hawaiibeer

hawaiibeer

Calendar

Favorite Blog

本日も晴天なり。 million462さん
ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
黄昏雑記 oyajiライダーさん
No BIKE No LIFE @ビターさん

Comments

Daizo Hikone @ Re[2]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) hawaiibeerさん あぁ~ドイツから・・・
hawaiibeer @ Re[1]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) Daizo Hikoneさん ----- そのSTRIDA用の輪…
Daizo Hikone @ Re:STRIDAにフロントバッグ(05/16) 取りあえず… 琵琶湖、バックに入れて輪行…
hawaiibeer @ Re[1]:おや?2年も経ってますやんw(05/07) K2Rさん ----- お久しぶりです。 ・・…
K2R @ Re:おや?2年も経ってますやんw(05/07) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
November 1, 2008
XML
カテゴリ: Alex Moulton TSR-9

今日から11月ですね。今年もあと2ヶ月。早いものです。。。

今月は転居をしますので、マンションの家賃&住宅ローンの返済とWで引き落とされますので非常にツライ月です。

・・・その「ツライ月」に「ビバ!クロモリ!」を進めてしまう私は困り者です(笑)

チェーンリングやクランクの辺りって、まじまじと見た事がありませんでした。

tsr5.JPG

クランクは170mmです。。。これすら知りませんでした(笑)

tsr3.JPG

BBはフツーのオクタリンクっぽいですね。

しかしよく汚れていること・・・(恥)

tsr4.JPG

チェーンリングは54T。。。こんな形だったんだ(笑)

前が1枚だとトラブルが出ませんから、あまり興味を持って見てなかったみたいです。

tsr2.JPG

フロントWですと、ケーブルを2分割する必要があります。

なので、このワイヤージョイントが要るのですが、こんなもの売っていない(笑)

代わりにBSモールトン用のワイヤージョイントを手配しました。

問題は12月に間に合うかどうか(笑) 間に合わなければSTRIDAでも急遽購入するか(←まだ言ってる)・・・(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2008 09:41:30 AM
コメント(6) | コメントを書く
[Alex Moulton TSR-9] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クランク&チェーンリング(11/01)  
1960jun さん
チェーンホイルのガードは本来アウターギヤを装着するところにはまっているように見えます。インナーさえ購入すれば、ギヤそのもののW化が出来そうに見えますが、多分ネジはW用が使われているのではないでしょうか。新部品(高級部品)に交換が必須でなければ、一度「ローロさん」でお尋ね如何でしょうか。54×44ぐらいでいけそうに見えています。

ギヤのPCDはどれぐらいでしょうか・・・?

フロントデレのアタッチメント確かかなりの値段でしたね。

手間と時間とお金かかりそうですが楽しそうな改造です。

PCのメインマシン壊れてしまいました。8年ほど前のノートパソコンで書き込みしています。ああー遅い。 (November 1, 2008 02:53:51 PM)

Re:クランク&チェーンリング(11/01)  
「ビバ!クロモリ!」ではクランクやBBも交換しちゃうんですか?
だとすると大手術(そうじゃなくても大手術ですが)なので、早々に開始しましょう(爆)
私も今、DURAのクランク(中古)を探しているんですが、ヤフオクだとすぐに大台に乗ってしまって連敗中です(笑)
諦めてまたスギノにするか、迷ってます。
ピストは面倒なコンポが無いので気が楽です(笑) (November 1, 2008 10:17:39 PM)

Re[1]:クランク&チェーンリング(11/01)  
hawaiibeer  さん
1960junさん
>ギヤのPCDはどれぐらいでしょうか・・・?
-----
ん~junさんならお分かりの事と思いますが、私には何の事かさっぱり分かりません(笑)
まえださんとメールで「フロントは54-44で行けるだろう」と言う事になっています。
私はあまり手間はかかりませんが、お金はかかりそうです(笑) (November 2, 2008 10:22:34 AM)

Re[1]:クランク&チェーンリング(11/01)  
hawaiibeer  さん
oyajiライダーさん
-----
BB&クランクも交換・・・天才自転車外科医「まえださん」のオペで何とかしてくれると思います。
どうせなら駆動系を交換してしまおうかと思っていますが、そうなると「10万円コース」になってしまいます。

それでもまだホイールが手付かずですからね~(困)
そろそろタイヤも交換時期に来そうですし・・・キズが多く付いて来ました。

(November 2, 2008 10:33:52 AM)

Re:クランク&チェーンリング(11/01)  
1960jun さん
スープラのXXとの写真をお見かけしましたので、車もお好きかと思っております。車のホイルのとめネジのならんでいる円の直径をPCDといいます。「ピッチサークルダイアミター」の略でネジの中心と中心で計るのですが、5穴は対角線上に相手がいないので測りにくいですよね。現物合わせがらくちんかと思います。何種類かあります。最近自転車のチェンリングにも使うことがわかりました。

ちなみに私のMTBは104mmです。4穴ですので定規で測るのは簡単です。MTBは110mmというのもありますので、何回も測りなおして部品を注文しました。

部品の組替え工賃は自転車屋さんに頼むと、外してから付けるので1台分やれば簡単に万いくでしょう。

BBの工具も昔と違い数種類必要となりますので、手間と気合の要る作業です。BBの締りが硬かったりするとかんなり力も必要です。

まえださんに足を向けて寝られませんよお。 (November 3, 2008 05:55:30 PM)

Re[1]:クランク&チェーンリング(11/01)  
hawaiibeer  さん
1960junさん
-----
ほぉ~・・・そうなんですか?
ネジの対角線距離でしたか。。。

しかしスープラの写真を覚えてらっしゃるとは・・・。
まぁ工具もいっぺんに揃える事も出来ませんし、今回は「まえださん」にお願いするか、と言う事になりました。
彼も「生駒の行きつけのショップ(シルクロード?)に持って行ってやる」と申しておりましたので、ショップでは「注目の大手術」となるかもしれませんね。

まえださんとは長い間の付き合いで、色々と「お互い様」があるのですが、今回は何かお礼をしておきます。。。たぶん(笑) (November 3, 2008 07:06:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: