2002年06月07日
XML
3日程前の日記で息子のおちんちんがかぶれて
痛かった事についての話を書きましたが、
それについて驚く事があった。

翌日、オムツかぶれの軟膏を保育園の先生に手渡し、
息子おちんちんが痛がる様なら軟膏を
塗ってあげて頂けますか?
と丁寧に頼んだのです。

先生から帰ってきた答えは、
No, We can NOT!


どっ、どうして駄目なのでしょうか? 
(薬を扱うのに問題でもあるのかな?)

そして、
先生から返ってきた言葉に私は驚いた。

「私達、保母は子供の下半身に触る事が許されないのです。
もちろん、おしりもです。
だから、うんこも拭いてはあげられません。」

(゜д゜)はぁ? 

“This is the way to protect us from child abuse"
私達が幼児虐待の罪に問われない為の決まりです。

( ̄ェ ̄;) エッ?

それもきちんと資格を持つ保母さんが?

全く訳わからん…
しかし、塗って欲しいなら窓口の事務員に一筆書いて
頼んで下さいと言われた。

さすが、裁判王国アメリカ。

“先生が僕のおちんちんをいたぶった!”
と親に報告をすれば裁判になり得るのか?

過去に実際あったからこそ、
そういう規則があるに違いない。
アメリカ人の親のやりそうな事だなぁ…

それにしても、もう直ぐ3歳になる息子は
最近やっと一人でうんちが出来るようになった
ばかり。

おちんちんのかぶれの心配もあるけど、
今度はオシリの拭き残しの心配もしなきゃいけない
らしい。

その日、息子が保育園から帰ってくるなり言った言葉が、
“Preschool’s potty is くっさいよ!"
(保育園のトイレは臭いよ)

息子は“くさい”だけは何故か日本語。
それも大阪弁、思い切り入ってる。
┐( ̄д ̄;)┌ ホワイ?

アメリカ人の子供達が平均してトイレに自分で
いけるようになるのが3歳。
日本と比べると非常に遅いらしい。

多分、先生が幼児のトイレのお手伝いが出来ないから、
周りに飛ばしまくって臭いのか?
私の息子は私と同じく匂いに異常に敏感。
v ( ̄(●●) ̄) v

日本の保育園では下半身には近づけないみたいな
そんな変な決まりはあるのでしょうか?

ちなみにこのクラスは3歳児しかいません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年06月08日 04時59分20秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
can3  さん
やぁ~。又目からうろこ状態ですね。
どうなんでしょう?日本では、やってくれるのでしょうか?なんだかやってくれそうな気がします。
でも、アメリカ人のYesとNoをはっきりと
いえるところ、もう少し日本人も見習わなければって
改めて思いました。日本人は一般的に
危機管理能力が薄いというか、誰かがなんとかしてくれるって言う意識が強いから(私もそのうちの一人です。)なかなかはっきりと意思表示も出来ないんでしょうね。どんどん、世界に遅れていくような気が
するのは私だけでしょうか??? (2002年06月07日 22時02分04秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
きよりか  さん
我が家の子供は2人とも、1才から保育園に通っています。おととしまでは、薬はOKでした。食後の風邪薬から、アトピーの塗り薬、なんでも親が渡したものは、やってくれました。
しかし!!!昨年から、厚生省の通達が全保育園に出されたそうで、病院でさえも医療ミスが起こるこの頃。保育園でも、薬を間違えて投与したら、大変な事になる。との事で、全面排除になってしまいました。
なので、一切薬は預けられなくなってしまったの。

ただ、保育園での救急箱に入ってる薬にはお世話になってます。すり傷、蚊にさされ、ほかのかゆみなどは、
先生が塗ってくれたりして、親よりケアがよろしいようで。

トイレの方も、2才半までには、みんな取れて自分で拭いてますね。うんちは、まだまだ拭き残しを先生がやってくれるけど。トイレが臭いって事はまず、無いです。 (2002年06月07日 22時14分54秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
hayu_ma  さん
う~~ん・・
日本では塗ってくれると思いますよ。多分。
2才児まではおむつをしているから 先生は取り替えているし、確かおしり拭きを持って来いと言われたので、
おしり拭いてるハズです。(うんちの時とか)
何才から預かっているのでしょう?
おむつでうんちしたら 拭かないわけには行かないと思うのですが・・不思議だ~??

ただ 薬に対してはすごーく ナーバスですね。
いつも必ず担任が世話をするとは限らないから、
「お願いします」と個別に頼まれた事に 責任が持てない様です。引き受けてくれるかどうかは 先生に寄ります。
薬を飲んだり 塗ったりしなくちゃいけない時は、
基本的には休んでくれ と言った感じです。
母親なんだから 子供が具合悪い時は休んで当然 という空気があります。
どっちもどっちかな~ (2002年06月07日 22時25分42秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
tomoco0328  さん
ほ~。でもなんだか幼児虐待なんだ~と裁判沙汰にしたくなりそうな話なんだろうねえ。うーん。

日本では厚生省の通達がやっぱりあったみたいで以前は座薬も飲ませてくれたのにそれは完全だめになったらしい。風邪薬くらいはよかったし、お尻のかぶれみたいなもんもぬってくれてたよ~ないがするんだけど、とびひとか~。ただ何の薬でどこからもらったのか、医師は誰かってのをカミに書いて提出したとこもあったなあ。 (2002年06月07日 22時37分10秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
penbird829  さん
アメリカでは 何でも一筆しておかないと、訴訟社会だから 怖いんでしょうしね。。。
日本では 教育現場での教師による体罰は絶対にダメになりましたよね。 そんな訳で 子供達はもう暴れ放題?!?! なんて。。。難しいですよね。。 (2002年06月07日 23時55分16秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
lauming  さん
子どものトイレの世話とかもしてくれないんですか?
なんか、日本の幼稚園とかだったらありえないようなお話で・・・。
だって、日本の幼稚園とかって子どもが小さかったら普通にトイレとか連れって行ってお手伝いくらいはするんじゃないのかな?
アメリカって幼児虐待とかが多い(?)からそういう風になったんでしょうね・・・。
幼稚園でも規律はきびしいね。

>仕事のしすぎなら良いのですが、
楽天のしすぎに気をつけようと思うハワイ市場でした(笑)

あはは。お互いに楽天のしすぎは気をつけましょうね☆

Love and Peace!
(2002年06月08日 01時01分41秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
banana10s  さん
うんうん あるある この学校の中にあるキンダ―も プレップも トイレは一人で行ってるよ~ 
それから 私がココに来て まず習った事は 
”子供の体に触らない事”
”子供と二人きりにならない事”
でしたー  自分の身を守るためですね~
その先生も 自分を守るためにそうしたんでしょうねー もし子供の親から かわいいおちんちんに 薬を塗ってる所を見られて ”あー おちんちん触ってるゾー”って誤解されたら 大変だものネ (2002年06月08日 03時11分59秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
まみ99  さん
メッセージありがとうございます~♪
早速リンクさせていただきました~~
とっても嬉しいです (〃⌒ー⌒〃)ゞ
今後はアジアの話題を多く取り入れながら、楽しいHPになればいいなぁ~と思っています。
どうぞよろしくお願いします~♪♪

幼児虐待・・・ 
6年前留学中の討論の授業で、私の個人発表のテーマでした。。。
ホント、さすがアメリカですね~
何でも裁判にしてしまうらしいですものね。
日本人の感覚では、それくらいやってくれても・・・って思ってしまいますがね。
香港はどうなのかしら??
香港では共働きが基本で、産後5日目から働いたりするらしいから、保育施設はきっと充実しているのだろうけれど。。。
私は新米ママなので、まったく無知なんです。。。
こんど調査してみますね~~


(2002年06月08日 07時29分34秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
buonobuono  さん
私が通っていた大学院の学生の友達が、近くの幼稚園でアウトドア活動のヘルパーのアルバイトをしていたんだけど、彼曰く、たとえ相手が幼稚園生であっても、周囲に誰もいない環境で(例えば森の中とか川原とか?)、二人だけになる事は許されないんだよって言ってたので、
は~?
That’s so stupid?
What do they think you are gonna do to those kids! molest them or what???
というと、その疑いがかかる事さえ避けなければならないほど、そういう人がいかに多数いるかって事なんだ、と行っていました(悲)。

そして、異性の場合は、頭より下を触る事も許されてないんだと。。。
ってことは肩に触ってもだめってこと???
なんのこっちゃ!
と、私はこれには閉口してしまった(笑)。
喫煙についてもそうだし、ダメとなるととことんダメとなるのが、アメリカの国民性ともいえますよね! (2002年06月08日 12時01分43秒)

Re:ハワイ~幼児虐待の定義(6/7)  
ダニーくん  さん
へぇ~そうなんだ。
さすがアメリカって感じですね。
うんちのとき自分でふけない子はどうするんでしょう???
うちのこはもうすぐ5歳だけど保育園では先生がお尻ふいてますよ。
きれいにふけないから。

うちのだんなも私がお水をやるっていったら反対しないだろうなぁ。
なぜかって私は浮気をしないという変な確信があるみたいで。
それにやっぱり私にはつとまらないだろうって思ってるみたいだし。
私もB型。
もしかしたら天職かしら。 (2002年06月09日 14時02分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ハワイ市場

ハワイ市場

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

フリーページ

ハワイ生活 (バスガイド)


バスガイド2


バスガイド3


バスガイド4


国際結婚(家のダンナとは)


不倫の掟


国際離婚


言葉の壁Yes or No


マリッジ・カウンセリング


財布の紐は誰が?


食生活の違い?


銀行の利息と離婚


Maybeとたぶん


ポリスにお世話になる


野性的な愛?


二人で育てよう!


君ならできる!


君ならできる2


君ならできる3


君ならできる4


国際結婚成功への道?


家出事件を振り返る


続・家出事件を振り返る


こけますか?


ハードルの高さ


君が浮気を?


『優しさ』は『忍耐』


パンツの行方


浮気と夜遊び


結婚当日に怖気づいた彼


日曜戦争


ドッキリな朝帰り


旦那を納得させる方法


スィートになる特訓


英語話せて当たり前っすか?


結婚相手を選ぶ条件


好きな人との喧嘩の仕方


う○こ座り出来ますか?


腹をくくる旦那


値切れる男


家を買いました。


昔の彼からの名言


こぶしと親指


I love youを言わない彼


ハワイのアルバム


カハラ・マンダリン・ホテル


一番美しいサンセット


マンゴの木


ヒルトン・ハワイアン


テイスト・オブ・ホノルル


ワイキキ周辺をドライブ


サーモン・マンゴ・ソース


スパムむすびの作り方


ほうれん草の手作りパスタ


アルフレド・ソース


楽天外お友達リンク集


海外生活お勧めサイト集


ハワイへ旅行する女性達へ


恋に堕ちた女性達?


既婚女性の海外恋愛


アメリカの母親と子ども達


バイリンガル教育


アメリカでの出産


私の子育て


自然分娩と帝王切開


教育~力について教える


楽天国際結婚リンク


バナーの貼り方


楽天国際結婚リンク2


楽天国際結婚リンク3


楽天のハワイ在住者リンク集


私が国際結婚をした理由


第二章


第三章


第四章


第五章


最終章


英語の勉強-長き道のり


第二章


第三章


第四章


最終章


私の恩師について


英語は上手になるの?


読心術は使える?


光と影の存在


内緒の恋バナ


Buca di Beppo


ホクズのサンデーブランチ


カフクの海老屋台


ハレクラニのアフタヌーン


アメリカで出会った人々


ジャニーズ系のジェームス


19歳のアメリカンと恋


チャーミングな男性


トーマスの思い出


マントをひるがえす男


もっこりタイツのバレリーナ男


自己紹介と連絡事項


アクセス解析について


ディズニー・ワールド1


ディズニー・ワールド2


カナダ・ウィスラーの旅


ハワイの温度



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: