蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.04.26
XML
テーマ: 糖尿病(2638)
一般的には、

「カロリー計算をして1日のエネルギー量を1,600kcal位に制限する」

また、

「バランスよく食べる。糖尿病の食事療法では、
とくによい食品もありませんが、食べてはいけない食品も
ほとんどありません。」

と言うんですね。こんなのを読むとそら恐ろしくなります。

しかも食事療法には多くの患者が挫折するのだそうです。
なんでだろう?


為谷:糖尿病患者が増加しています。日本人はご飯を食べるから
   糖尿病にかかりやすいのですか?

幕内:その逆です。米の消費量が年々下がっているとおり、
   ご飯を食べなくなったから糖尿病にかかるのです。

為谷:え? といいますと?

幕内:ご飯が減り、その分を砂糖や油脂類、肉や牛乳などで
   カロリーを摂るようになったからです。食生活が欧米化し、
   精製食品が増加してきたからです。

為谷:食事療法が続けられない人が少なくないようですね?

幕内:一般の食事療法は主食は白米か真っ白いパン。白砂糖、
   油脂類、肉や乳製品、牛乳などに対する制限は何もありません。

   ただ全体の量、すなわちカロリーを減らすだけです。
   これでは根性で量を減らせられる期間だけ血糖値が
   上がらないだけの話です。根性だけでは限界があります。

為谷:私も食事の量を少なくしてダイエットすることも
   ありましたが、根性が続くのは一ヶ月位でした。


   できる人がいる方が不思議です。

為谷:幕内さんは糖尿病の患者さんにはどんな食事指導を
   なさるんですか?

幕内:50歳男性会社員の場合ですが、医療機関の食事療法で
   失敗した方です。この方はご本人も家族も非常に
   積極的なので、まず調味料類をすべて自然食品店で
   購入するように指導しました。
   味噌、醤油、酢などは無添加できちんと発酵したもの。
   砂糖、塩などは黒砂糖、粗塩など未精製のものにする。
   病院の指導を受けて以来、カロリー計算しながらパンに牛乳、
   サラダ、目玉焼きというのが朝食だったそうです。そこで、
   主食は玄米(雑穀入り)にし、味噌汁、漬け物、
   野菜一品程度にする。食後、玄米胚芽を大さじで3杯、
   お茶を飲みながら食べることを勧めました。
   なおカロリー計算はしないように言いました。

為谷:え? カロリー計算って一番大切なのではないでしょうか?

幕内:あんなことをやらせるから、面倒でいやになっちゃうんですよ。
   食事を作る奥さんも、
   「カロリー計算ばかりしているときに比べて非常に楽になった」
   と言っていました。

為谷:カロリー計算しながら食事を作るとなると大変ですものね?
   では昼食は?

幕内:玄米ご飯のおにぎりにする。副食は多くならないように、
   できるだけ漬け物程度にする。
   昼食でご飯を多く食べるようになったので、間食は
   ほとんど欲しくなくなったそうです。

為谷:会社員ですと、つきあいで外食しなければならない
   こともありますね?

幕内:そういうときは、日本そば屋でざるそば、かけそば、
   とろろそばなどを選ぶように指導しました。

為谷:では夕食は?

幕内:主食は玄米雑穀、味噌汁、漬け物、副食は季節の野菜、
   豆類、魚介類にします。揚げ物、肉類はなるべく
   少なくするように指導しました。食後、玄米胚芽を
   大さじ3杯食べるのは朝と同じです。

為谷:で、糖尿病はどうなりましたか?

幕内:三ヶ月後には血糖値は全く正常になりました。
   さらに奥さんや娘さんは便秘がちだったのが
   ほとんどなくなった、と喜んでいました。 

為谷:大変参考になりました。ありがとうございました。

幕内:ありがとうございます。

出典から引用しながらの架空インタビューでした。

ということで、糖尿病の治療には、
何を食べてはいけないか、何を食べたらいいのか、
ということは非常に大切なことがおわかりいただけたと思います。

人気blogランキングへ

【出典】


【参考文献】
スキニービッチ世界最新最強!オーガニックダイエット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.26 22:55:22
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: