全179件 (179件中 1-50件目)
すらっとなりたいな~。大人な味がしておいしかった。このお酒。
October 2, 2012
コメント(0)
今日は旦那ちゃんが家にいてくれたので、殆ど何もせず、のんびり家で過ごしました。洗濯ものくらいは、したかな~。やっぱり、ご飯を食べた後と、ガスや便が出るときは痛いです。
June 7, 2008
コメント(0)
お家で寝ると、熟睡できます!やっぱり、自宅はいいですね。痛みは、ご飯を食べた後とガスが出るときにあります。後でお医者さんに聞いたら、手術した場所が、腸の周りだからなのだそう。ん~、いつまでこの痛みが続くんだろう…。今日は殆ど寝て過ごしましたがさすがに、今日は歩いてみようと思い、夕方、お買物へ外出しました。往復20分の道を、フラフラと買物しながら1時間かかりました。買物の途中、おなかが痛くなって、どうしようかと思いましたが…。ガスが出て、何とか落ち着きました。しかし、おなかの痛みと戦い疲れてしまい、晩ご飯を食べずに横になりました。。。
June 6, 2008
コメント(0)
今日は退院デー。まさか、今日退院できるとは…。こんな状況で退院して、問題ないのかい?と少し不安に思っていることを、看護士さんや医師に質問をする。1.おなかが痛くなったら?市販の痛み止め(イブやバファリンなど)を飲んでください。2.傷口を覆う防水テープが剥がれたら?市販の消毒液で消毒して、バンソウコウを貼ってください。などなど。ひとまず、少しは不安が解消されました。退院はいつでもOKなんだそう。この日のお昼まで、ご飯が出るそうなので、お昼ごはんを食べ終え、服に着替える。看護士さんに退院の意志を伝えて「お大事に~」という言葉を背に病室をあとにする。病院で、入院と手術の清算を終わらせた時点で、既に疲れていた…。帰りは、誰も迎えにきてもらう予定ではなかったため、入院中の大きい荷物を持って電車を乗り継ぐことは断念する。病院から自宅まで、タクシーに乗って帰りました。家に着くなり、お布団の中へ。やっぱり、家は落ち着きますね。久々に爆睡できました。晩ご飯は、入院中に作り置きしていたシチューと卵がけ納豆ご飯を食べました。夜寝るときに、少しムリな体勢をしたためか、おへその傷口が傷みました…。傷口が開いてしまったのかもしれません…。
June 5, 2008
コメント(0)
昨夜も、やっぱりよく寝れませんでした。21時に消灯されても、目が冴えてしまいます。6時の起床とあわせて、TVをつけました。8時の朝ごはんがきたので食べ始めると、急におなかが痛み出しました!食欲減退…。痛いけど、食べたい…と思いながら痛みに絶えながら少しずつ口に運んでいると、お医者さんの回診がきました。「どうですか~?」って言われたので、「ご飯を食べ始めたら、めちゃくちゃおなかが痛いです」と伝えると、「あぁ、腸が動いていますからね。痛み止めもありますよ」と仰って「わかりました」と言うと、お医者さんは去っていきました。あまりに痛いので、トイレに向かいましたが、お小水意外に何もでません…。トイレから戻ってくる時、看護士さんに「痛み止め飲みますか?」って聞かれたので、「ハイ」と答え、痛み止めをもらって飲みました。やっぱり、薬は効きますね。30分後には、痛みが治まりました。お昼ごはんも問題なくモリモリ食べれました。この日は、少しお昼寝ができたかと思います。恐々でしたが、シャワーも浴びれました。順調に快復にむかっているようです。そして、消灯前に便が出ました!なんだか嬉しい。21時消灯。やっぱり、眠れません!
June 4, 2008
コメント(0)
ようやく、朝がきた~~~!!!って感じで明るくなっていく。熟睡できない2日目でした。看護士さんがきて、点滴を交換してくれました。「この点滴で最後ですよ」って。8時過ぎ、おもゆでしたが朝食が出ました。「え?もう食べれるの?」と看護士さんに聞いたところ、「ハイ」ですって。古い知識かもしれませんが、手術といえばおならが出るまでご飯食べれないんじゃないの?な~んて思っていましたが、腹腔鏡手術だからでしょうか。あんまり食べたいとは思いませんでしたが、恐る恐る口に運びつつ、少しだけ食べました。しかし、点滴は右手の甲に刺さっているため、痛くてお箸を持てない!食欲もなくて、半分以上残しちゃいました。その後、医師他が来て,傷口の消毒と、おなかに入っていた管が抜かれました。これが一番痛かったかも!!!そして点滴が終わり、点滴が外される。右手の甲の痛みがなくなりました!!これだけでも、かなり快適!最後に、看護士さんに付き添われ、トイレまで歩かされた。歩く速度は、めちゃくちゃゆっくりです(笑)おばあちゃんのように、腰を曲げながらゆっくりと歩きました。そして病室に戻り、お小水を取る為の管を抜いてもらい、体を拭いてもらい、自分の寝巻きに着替えました。そうそう、私の腹腔鏡手術は、卵巣嚢腫が大きかったため、通常とは少し違う場所に大き目の傷(3cmくらい)があります。それは、ちょうどパンティのゴムがあたる部分…。なので、パンツがちゃんとはけない(涙)なので、半パン状態で入院生活を送りました…。お昼ごはんからは、通常食でした。不安に思いながらも、ご飯が食べれるのは嬉しい!!!モリモリと食べれました。今日から、シャワーを浴びて良いそうです。ただ、私はシャワーを浴びる気にはなりませんでした。だって、傷口が傷みそうで怖かったんですもん。でも、術後たくさん汗をかいたので、頭が汗臭い…。旦那がお見舞いに来てくれたので、シャンプーできるところで、頭を洗ってもらいました。とってもサッパリ!!!気持ちよかったです♪そして、消灯前にガスが出ました!なんだか嬉しい。
June 3, 2008
コメント(0)
今日は手術当日。私の手術は、今日の3人目だそうな。手術が始まるのは、午後とのこと。あぁ、緊張が高まる…。朝6時、2回目の浣腸も無事終わる。勿論、5分なんて我慢できず、浣腸されてスグにトイレに行き、スグに出してしまった。。。8時過ぎ、点滴が始まる。私の腕は血管が浮きにくいらしく、手の甲に点滴をさされた…。手に力が入らないくらい、若干痛い…。点滴を入れられるも、朝ごはんも、昼ごはんも食べれず。おなかはすく。昼過ぎ、手術の立会いに旦那が到着。1人目の手術が長引いていて、まだ私の番はこない。緊張する時間が長すぎるっちゅうねん。2時頃、ようやく手術着に着替える。手術着の他は全て脱衣。足には静脈血栓塞栓症(エコノミー症候群)を予防する為の靴下を履く。元気なのに、点滴をぶら下げ車椅子で移動してもらった。あぁ、ついに手術だ…。カラダにメスが入るという恐怖と、麻酔で目が覚めなかったらどうしよう…という恐怖を抱きつつ手術室に連れられて行った。手術室は、いっぱいあった。私は「7」番の手術室を使うらしい。ついに到着。自分の足で手術台に上がる。手術着が剥ぎ取られ、心電図などの器具が取り付けられていく。酸素マスクが口にあてがわれ、点滴に麻酔前の筋肉注射(?)を入れられました。(麻酔が効きやすくする為だったかな)この筋肉注射が入るとき、「痛い!」って叫びました。だって、血管がビリビリするんですもん。でも、叫んだと同時に酸素マスクから甘いというかなんとも言えない香りがして、その後スグに意識が遠のきました。次に気付いた時は、手術が終わったあと。息をするために口に入っていた管は、意識が戻った瞬間に抜かれたハズ。その後スゴイ寒気に襲われ、口をガクガク震わせていたら電気毛布で暖められました。私は意識はあるものの目をつむったまま、病室に移動されました。病室に戻ってから、旦那と少しだけ会話したけど、すごく眠くて、またスグに寝てしまいました。このとき、時計を見たら18時半でした。もっと早く終わると思っていたのですが、おなかを開けてみたら、卵巣が破れ、脳腫が出ていたそうな。それをキレイにするのに時間がかかり、出血を止めるのにも時間がかかったそうです。通常、卵巣が破裂していたら、激痛があるそうな。でも、私は激痛なんてありませんでしたよ。何ヶ月かずっと、下腹部がピリピリと引きつるような痛みは続いていましたが…。こんなこともあるんですね…。不思議です。その後は、1時間置きに看護士さんがくる。熱や血圧を量ったり、痛みや傷口を確認したりしてくれます。それが朝まで続いた頃には、3時間置きになっていたのでしょうか?とりあえず、手術が終わってからの一晩は長かった!熟睡はできないし、寝返りをうつのも神経を使うし。お小水を取る管がいちばん違和感を感じました。でも、不思議と痛みはあまり感じませんでした。点滴に痛み止めが入ってたのかな?
June 2, 2008
コメント(0)
今日は入院初日。明日は腹腔鏡手術で、10cmある卵巣嚢腫と小さい子宮筋腫2つを取る。あぁ、初めての入院&手術でちょっと緊張…。午前中に入院受付を済ませ、その足で入院する部屋に向かった。旦那についてきてもらったのだけど、お昼ごはんから出るらしい…。旦那の分のご飯はないから、旦那は帰ってしまった。入院一日目は、元気なのにベットのある部屋い場所で時間を過ごさなくてはならない…。あぁ、暇だ。。。でもって、手術前の緊張もある…。午後になり、看護士さんから今日以降の入院についての説明を受けた。食事の時間や、手術後の経過など。とりあえず、今日は18時に晩ご飯を食べ、その後19時に浣腸をするらしい。シャワーは、それまでに浴びるようにと…。19時予定の浣腸は、20時頃にやってきた。浣腸されて「5分我慢してくださいね」って!絶対ムリ!!浣腸入れられた瞬間から、もよおす。2分くらいだったと思うけど、漏れそうになりながらトイレへ急行!ついに手術前日の実感がわく。21時消灯。看護士さんに「眠れそうですか?」と聞かれたけど、まだ21時、全然眠くない(笑)「ん~~」と曖昧な返事をすると「まだ9時ですもんね(笑)、眠れなければ眠剤ありますので言ってくださいね」と言って去っていった。その後、やはり眠れず…。眠剤をもらっておけばよかった…と後悔しながら朝になる。
June 1, 2008
コメント(0)
検査結果と手術前の説明を、旦那と一緒に聞きに行った。朝9時半過ぎに、午後の診察予約を取る。午後の診察は1時半から開始されるらしいので、1時半前に病院に到着。すぐに中待合に通されたので、スグに受診できるだろうと思ってたら中待合で待つこと1時間…。やっぱり、待つのね。さすが大病院…。で、ようやく診察室に通され、MRIを見てみると、お腹の真ん中に大きい白い塊が。(あぁ、この左に寄ってるのが子宮ね。右にある卵巣嚢腫はどれ?)なんて思っていたら、「これが卵巣嚢腫ね」と、先生が指を指したのは、お腹の真ん中の大きい白い塊だった。「えぇ!!!こんなに大きいのですか!!!」と、ついつい言ってしまいました。やっぱり、10cmはありました…(泣)他、検査の結果はどこも異常なし。良性の卵巣嚢腫で皮様嚢腫の可能性が高いでしょうとのこと。皮様嚢腫って、髪の毛、脂肪、骨、歯などが入っているんだそう…。なんだかイヤね。細かい手術の内容の説明を受けました。ちなみに月曜手術の場合は、手術前日が日曜のため、麻酔科の先生の説明を受けられないため、担当医から麻酔の説明受けました。あぁ、手術の実感湧いてきた・・・。やだよ~!!!この日は、午前中に予約を取ったおかげか、15時頃に診察が終わり、会計にやはり30分…。15時半には、病院を出たかな。
May 21, 2008
コメント(0)
今日は、朝から検査まわり。9時に婦人科の検査の予約を取る。9時半からは、前回病院で予約したMRIの撮影。MRIの撮影後、婦人科に行き、中待合で待つ。10時半頃、ようやく名前を呼ばれ、診察室に入り先生の前に座る。「今日は検査、ですよね?」という先生。「はい」と答える私。「えっと、それでは血液検査とレントゲンと心電図ですね。 では、中待合でお待ち下さい」はぁ。。。そうですか…。先生それなら診察室に入らなくても…。その後スムーズに、血液検査、心電図、尿検査、レントゲンを終え、11時頃会計に進む。会計でも30分待ち…。仕方ないので、コーヒーでも飲みながら時間を潰す。11時半、会計を終え病院を出た。検査の結果は、来週だ。あぁ、悪性じゃなければ良いけど。
May 13, 2008
コメント(0)
今日は、卵巣嚢腫のため、大病院の外来を受診した。すごい人! なんて多いんだ…。人の多さに口をあんぐりとあけながら、腹腔鏡手術を希望して、紹介状を持って訪れた。1時半に病院に到着。3時頃、ようやく先生に診てもらえた。やっぱり、卵巣嚢腫だって。それも10cmと、とっても大きいらしい。。。若干、下腹部のピリピリした痛みもあることを伝えると、妊娠も早くしたいでしょう?と気遣ってくれ、通常1年待ちの手術の中、たまたま(?ラッキー)空いていた6月2日の手術に決まった。手術前の検査の日程がいっきに決まり、この日は病院を後にする。会計が終わり、16時半…。長いことかかるわ。さすが大病院さま。
April 16, 2008
コメント(0)
今日は、流産の手術から1週間検診。経過は良好。では、この1ヶ月の経過を記載します。3月1週目、生理が遅れたので妊娠検査薬で検査。かすかに陽性。早速、近所の産婦人科を探して予約をとる。3月2週目、産婦人科で検診。妊娠確定。赤ちゃんの入る袋・たいのうを確認。喜ぶ。ちなみに、これで仕事を辞めれると思うと、更に嬉しかった。しかし、同時に卵巣嚢腫の疑いが見つかった。2週間後の検診で、同じ状況ならば卵巣嚢腫の可能性があるんだそう…。でも、妊娠中でも腹腔鏡手術ができる病気と知り、ひとまず安心。3月4週目、産婦人科で検診。赤ちゃんの入る袋・たいのうの中に、赤ちゃんがいない。それどころか、たいのう自体ぼやけていた。流産の可能性あり。赤ちゃんの姿も心拍も確認できなかった…。念のため、1週間後にもう一度検診して、それでも赤ちゃんが確認できなかれば、流産となるとの診断。かなしくて、涙がでた。でも、現在は7人~10人に1人の可能性で流産になるんだそう。自分の行動が悪かった訳ではなく、卵になんらかの原因があるんだそう。まぁ、もしダメでも仕方ないか…と腹をくくる。それと、卵巣嚢腫の疑いは、ほぼ確定した。流産ならば、その後卵巣嚢腫の手術となる。大きい病院を紹介されるそうだ。。。3月5週目、流産確定。流産の手術の予約を取り、手術内容について説明を受ける。この日から、チョロチョロと出血が始まった。手術まで、心配な毎日を過ごした。4月4日、流産の手術。前日の夜9時以降から、飲食禁止。朝10時に病院に行く。手術前に、子宮口が開くようにと、ラミナリアを入れました。これが、痛い!!!麻酔なしであそこの中に注射を打たれるような、チクっとした痛みと、ググッと入れ込まれる痛さがありました。その後、手術までのあいだ痛みはなし。腕に点滴用のチューブが入った。14時、手術開始。まず、点滴から入れる睡眠を誘発する薬投与。その後スグに、点滴から全身麻酔の薬を投与。5秒くらいで目が重くなって目をつむると、早速! 手術が開始されました。まだ、若干の意識はあるというのに!中をかきだしているという感覚と、少しの痛みを感じつつ浅い夢の中で手術を行われているような感覚でした。その後、意識は遠くなりました。手術が終わる頃には、意識が少し戻り、パンツを履かせられているのと、ベットを移動させられているのを遠い意識の中で認識していました。入院の部屋に戻り、先生が「無事に手術は終わりました」と旦那に話していたのは聞こえました。先生が病室から出て行った後、旦那に朦朧とした言葉使いで話しかけました。「お昼ごはん食べた?」「TV見れるで」などと言っていたような(笑)約1時間後には、意識が戻り目が覚めました。看護師さんが様子を見にきて、点滴が終わるころトイレに行くように促される。トイレに行ったのを確認すると点滴を外されました。退院前には、前夜から空腹だったので、軽いお菓子とお茶をいただきました。生理のような出血をしている割にはどこも痛くはなく、全身麻酔の余韻で、全身だるい感じが残っているのみ。その日の夕方16時過ぎには退院手続きと支払いを済ませ、4日間の、飲み薬をもらってタクシーで帰宅。その日から、薬の副作用に悩まされた。副作用は、下痢と胃痛&腹痛。幸いにも、突然出血量が増えたり、激痛に襲われたり、熱が出ることはなかったので、経過は良好だったみたい。薬を飲み終えたら、下痢も胃痛も収まった。出血も、手術から1週間後の今日ほぼ終わりました。今日は、術後良好な経過が確認できたので、続いて卵巣脳腫の検査のため大病院への招待状を書いてもらった。来週の水曜日に、大病院の外来予約を取る。
April 12, 2008
コメント(0)
私、厄年です。本厄です。さて、久々にこちらの日記書きます。SNSは、友達ばかりなので書きにくいこともあるわな。で、こっちの日記を再開しようと思ったわけさ。えっと、こっちの日記は、思った事をそのまま書き連ねるので、不快に思われる方もいると思います。なるべく、不快に思われないよう勤めますが、適切ではな表現で、不快に思われる方にはごめんなさい。先に謝罪しておきます。では、久々に、ナニを書きたいのか???ええ、幸せな話ばかりではないのが人生。まずは、メデタイ幸せな話から。2006年12月、入籍しました。2007年4月、ハワイで結婚式挙げました。旦那は、超いい旦那です。家事も手伝ってくれます。気遣いもありがたいです。申し分ない旦那と結婚できて、私は幸せです。そして、幸せではない話と言うと、、、厄年に突入後、仕事内容が変わりました。なぜか、朝から晩まで官能小説を読む毎日。そして、子供ができたと思ったら、流産しました。この4月4日に、子宮内容除去術を受けました。8週目でした。それとは引き換えに、分かった事があります。それは、卵巣嚢腫。10cmと大きな嚢腫がお腹の中に。人生初の手術を2回体験する事になりました。流産になった赤ちゃんが知らせてくれたのか。なんて親孝行な子だったの(涙)元気に産んであげれなくて、ごめんね。あぁ、流石厄年。いろいろあるわな。
April 4, 2008
コメント(0)
えっと、久々のブログ更新でございます。2つ掛け持ちって絶対無理ですわね。と思う今日この頃。メインはこっちのブログだと思っていたのですが、やはり、書き込みの多い方が楽しくなってくるものですな。最近流行のSNSに入会後、間も無くはまってしまいました。。。SNSと楽天日記を掛け持ちして、再認識したのは、やはり、単細胞の私には、掛け持ちすることは不可能だと言う事ですわね。彼を二股かけた事なんて皆無ですが、仕事に関しても、掛け持ちできるようになるまで、結構時間が必要だったような気がしますね。基本的に苦手というか、頭が固いのですな。きっと。まぁ、そんな自分の性格は基本好きなのです。。。不器用な自分も結構好きだったりして。私は、私ですよね。自分らしくいきたいものですな。
March 27, 2006
コメント(0)
今日は冷えますな~。。。昨日はとても暖かかったのに。。。春の訪れの前の、最後の「冬」なのでしょうか。毎年、この時期には一旦冷えるんですよね。私の中学生の卒業式の時、3月15日は雪の日でした。今年の冬は、とっても冬らしく、冬過ぎて大雪過ぎた地域もあったと思いますが。毎年何かで異常気象と言われていて、多少敏感になってしまいます。が、しかし、3月半ばに雪が降るのは、私は毎年恒例だと思っているので、これはこれで、予想通りです。この3月半ばの雪が過ぎると、桜がチラホラ咲き始め、暖かくて幸せな春が訪れるのですわね。春。とても気持ちのいい春。私は春が大好きです。桜や、緑が元気に輝く春が大好きです。自然から大きくパワーをもらいます。生命の強さっていうものでしょうか。一冬、葉っぱは落ちて枯れても、木は生きている。そんな強さが感じられますもの。
March 13, 2006
コメント(0)
父に「結婚するかも」と伝えました。思っていたより、祝福モードで一安心。「慌てるな、同棲してから決断した方が、云々・・・」父は相当複雑だった様子ですが、表向きには喜んでくれました。色々心配みたいですが、大丈夫だと思います。(親は、いつまでも子を心配するのでしょう)まぁ、最近父親を見ていると私は「似ているなぁ」とシミジミ感じます。(似たくないのに・・・)親を見ていて、思う事。・声がでかい。・嘘がつけない、正直な人。(←隠し事ができない)・おっちょこちょい・短期・単細胞上記全て、私の性格に当てはまるのだ。困ったね~。あ、そうそう、タイトルの本筋へ。私の暴露は上記の通り。「結婚するかも」宣言ですが、父の暴露は。。。やっぱり、こんなところでは言えません。。。あまりにも莫大発言なので、気になる方は、直で聞いてください。よろしくです。
February 22, 2006
コメント(0)
とりあえず、一安心です。父の病気が「癌」の再発ではなかった模様です。今回も勿論、いらん方に想像して、久々にマイナス思考が働いちゃいました。あぁ、でも大したことがなくて良かったわ。もう暫く、自分の仕事と恋と人生に集中できそうですわ。マイナス思考もたまには、いりますな。親孝行しなくちゃって、固い決心をしました。
February 8, 2006
コメント(2)
父親が病気の様です。しかも、以前発症した「癌」が再発した模様です。最近は仕事もプライベートも順調に運び始めた時なのに、やはり、私の人生は山あり谷ありの様です。平坦な人生なんて、この世にあるのでしょうか。もし、あるのならば、そんな人生を送っている人が羨ましいです。幸い、現在は支えてくれる彼がいます。唯一の親に、もしかしたら「結婚」という朗報を伝える事もできるかも・・・です。ただ、期待しすぎて、父には期待を裏切らない様にしないとね。そして、彼にもプレッシャーにならないようにしなくては・・・。あ、でも、勿論自分の幸せを一番に考えます。焦って結婚相手見つけたなんて思われたら、父にも彼にも本望ではないもんで。ちなみに現在の彼と復縁したのは、父の病気とは関係ないです。悪しからず。父の病気が発症したことで、自分の婚期を早めると言う事も、できればしたくないです。自分が一番「良い」と思えるタイミングで「結婚」するのが一番だと思ってます。では、自分が一番「良い」と思えるタイミングについて考えてみましょう。現在の彼と、きちんと付き合う(約半年~1年)デートも沢山したいし、彼氏と彼女の関係で、幸せを沢山感じたい。現在の仕事で、キチンと任務を果たす。(約1年~2年)現状では、会社の人に「結婚します」とは言いにくいです。逃げだと思われたくないので。。。結婚しても、現在の仕事はできるだけ続けたいです。現状、今の仕事が大好きになりそうだし。私の直感を信じるとするならば、32歳までに結婚=31歳中に結婚。結論はでましたかね。やっぱり、1年後~1年半後に結婚かしら。来年中に結婚という道に進めたら良いな。
February 2, 2006
コメント(0)
去年別れた元彼と、再び付き合うことになりました。いつか戻ってくると思っていたけど、まさかこんなに早いとは…。しかも「結婚を前提に」だって。嬉しくて泣いちゃいました。不思議なもんです。最近色んな人との出会いがあって、東京生活が楽しくなってきたからかな?この歳にしてコンパあり、飲み屋で出会いあり。って話も全部してたしね。焼きもち焼いてた?(笑)タージンの話をしたら、何かある度「タージンか?」って言われてたの。(焼きもち焼いてカワイイ♪)おいおい、でも貴方は私の「元カレ」だったよね。ってな事で、私が離れてってしまう気がして、大事なものに気付いたそうな。Loveいカップル再登場です(^_-)-☆
January 28, 2006
コメント(0)
ボードをしに、憧れの軽井沢に行って来ました~!グルメしに、憧れの横浜中華街に行って来ました~!充実した週末を過ごせたわ♪楽しかった~☆軽井沢の優雅な雰囲気にひたりながら、別荘を持つ人の気持ちが少し理解できたかも。冬もいいが、夏に行きたい。テニスをしたり、ゴルフ(打ちっぱなしレベル)をしたり、時間の感覚なく優雅に過ごしたいです。そして、横浜中華街は、中華街の規模の大きさに圧倒!!!話には聞いていましたが、神戸とは比べ物になりませんね。たまたま入った中華料理屋さんのランチも美味しく頂き、たまたま入った店で占いを見てもらう事に。始めて「算命学」となる占いを見てもらいました。10年毎、1年毎、1ヵ月毎の運命や、自分の人生を3分割して、どんな風に過ごすのか等。はたまた、どんなタイプの恋人や夫に縁があるのか、どんな正確なのか等。色々言ってもらってると、当たっている様な気がしました。私は50~70歳で大成する、晩期大成型の様です。今年の5月位には仕事も安定して、8月と12月には新しい出会いもあるらしいの♪なんだか楽しくなってきたわ☆ただ、1月中は上司のトラブルに巻き込まれない様に注意だって。そして、今年は「守」の年らしい。攻めたくなる気持ちを抑えて、守る事でうまくいく運気なんだって。占いって楽し~!
January 23, 2006
コメント(0)
【TUTAYA DISCAS】で定期的に送られてくるDVD♪最近はまっているのは、「恋・愛・都・市 恋がしたい」シリーズ。中国のドラマでございます。タイトル通り、恋もしたいのですが、このドラマに出てくる女性4人それぞれの恋愛模様が楽しめます。1、才色兼備な小説家の女性。2、涼しげな美貌で恋多きヘアスタイリスト女性。3、ちょっと勘違いがちな女性。4、カワイくて、結婚に憧れている女性。(おそらく私は2+3×1だと思う)そんな女性達が次々に出会い、付き合い、別れたり、軽快かつ、コミカルな恋愛模様です。結婚は2度としないと決めたバツ1の男性。「やったった、これだけしたった」と言う男性。エロくダサい服を彼女に着させたがる男性。ゲームオタクな男性。婚約者を愛する男性。半精神病のストーカー。遊び人の役者。モテるDJ。心臓病をわずらっている男性。非常識な男性。自慢ばかりする男性。世間を批判ばかりする男性。etc…。多少、大げさに脚色されてますが、こんな男性いる!いる!!!みたいな。自分の恋愛感が誰に似ているのかを比較したり、共感する部分をみつけてみたり。人の恋愛に興味深々は私には、かな~り面白いドラマでございます。前々から髪型を変えたいと思っていて、どんなヘアスタイルにしようかと迷っていました。「1、才色兼備な小説家の女性。」が素敵で、憧れてしまいました。その人のヘアスタイルが、私の想像にピッタリ!!!今月中にイメチェンしま~す!!!日本人の女優さんで憧れているのは、小雪、鈴木京香、永作博美、香坂みゆき、SHIHO、etc…どことなく上品で、キュートで、思慮深い雰囲気ですよね。私と正反対なイメージですが。そんな女性になりたいと思う今日この頃でございます。
January 17, 2006
コメント(0)
ご心配をおかけした、大切な人へ。すみません。そしてありがとう。ひとまず、もう少し頑張ります。たかが仕事、されど仕事でございます。任してもらっていた仕事の大きさが身にしみました。会社の信頼も、私の信用も落とす事態でした。不幸中の幸いにも、大きな事態に陥らず済んだ模様。昨日の後ろむきな自分を反省しました。仕事を辞めるなんて、今の自分では決めれませんね。もう少しだけ、頑張ってみようと思います。色々ありましたが、会社の判断は「続行」でした。確認事項を増やされ、強化されました。私の作業項目は増え、先輩の作業も増えました。仕方ございませんわ。私が犯したミスですもの。今回の事で、多くの人に迷惑をかけた事実は否めません。大幅な減給も、クビも覚悟して出社しましたが、残業代カットという優しい処置を下されました。このままでは終わらせません。仕事のミスは仕事で取り返します!!!今月が終わる頃には、ミス無く、スケジュールも守り、信用を取り戻します☆自信は無いですが、努力は惜しみません。
January 16, 2006
コメント(0)
私の責任です。私の担当していた仕事に穴があきそう。会社の信用、利益にも大きく影響します。午前中に気付き、先輩に相談のメールをしました。「休みなのに、すみません・・・・云々」1時間経って、何にも返事がなかったので、先輩に電話しました。返ってきた言葉の一部↓↓↓「私が先に気付いた。・・・云々。 お金もらわれへんかもね。・・・云々。 ageteがすることあれば、また連絡します。・・・云々。」自分のしでかしたこと、確かにヤバイと思ってたけど、そんな風に言われたら、更に凹み度UP。現実に、今日中になんとかしないとヤバイのです。現在、日曜なのに、様々な人を巻き込んでおります。昨年、大きく凹んだ時、「次も同じことしたら、会社の為に辞めよう」と決心していました。まさか、こんなに早く、大きなミスをするとは・・・。私的には、辞めたくないし、ココで挫けたら悔しいですが、会社的には、辞めたほうがいいのではないかと思います。もしくは、減給処置でも構いません。そして、私の心を考えると、先輩の言葉に、深く傷付き、挫けそうなのです。明日以降に、今回の仕事のミスを謝り、この事もうまく相談してみたいと思います。はい。関西に帰る日は、間近かな。
January 15, 2006
コメント(0)
今日はごきげんさん♪仕事で注意を受けつつも、仕事をした!!!って少しだけ充実感がありました。今後もこのまま頑張り続けます☆1月が終わる頃には、注意もなくなります様に(^人^)しっかし。相変わらずな先輩のモノの言い方。あなたの言っている事の方が、私には分かりませぬ。後輩を気持ちよく仕事させるって事がヘタなのね、きっと。半年も振り回されていた私が可愛そう…(^^ゞ仕方ないわ。私が気にしなければ良いんだね。そのグサグサくるモノの言い方を。ってな事を思ったら、細か~い、ネチネチした嫌味が全然気にならなくなりました。ようやく仕事に集中できそうですわ。
January 10, 2006
コメント(0)
用意するもの。1.いわしのオイルサーディン2.ホウレンソウ3.にんにく適量4.唐辛子適量5.お醤油6.パスタ以上フライパンを暖めてオイルサーディン、唐辛子、にんにくをを炒める。オイル漬けなので、油と塩コショウはお好みで。いわしはやわらかいので自然に潰れますが気にしません。ホウレンソウを根元、葉の順に加えて炒める。味の調整の為、醤油を大さじ1杯。(味見をして塩コショウも適量)茹でたパスタと茹で汁を大さじ1杯加えて混ぜ合わせる。出来上がり。な~んて簡単なのに美味しいのでしょう♪異常気象の大雪のため、葉モノが高騰しています。ホウレンソウは少し安かったので購入。昨日はホウレンソウのオムレツを作りました。残りのホウレンソウで、上の「簡単激ウマパスタ」を作りました。昔から家族4人分の食事を作っていた私。1人分の食事を作るのは苦手です。パスタが多すぎて、1,8人前位になってしまいました。時間をかけて、一人黙々と食します。あ~、寂しい!!!
January 9, 2006
コメント(0)
今日、友達の舞台を見に行ってきました。メチャ面白かった♪高校時代の部活が同じだった友人は、大学から演劇の道に進む。早くも10年選手の彼女は、自分の夢を一途に頑張っている。スゴイ!スゴイ!スゴイ!!!夢に向かって、実際に努力している人は輝いています。そんな彼女の姿は、私に元気をくれました。応援したい気持ちも含めて、最終公演だったので、小さくてささやかですが、花束を渡しました。彼女はすごく喜んでくれて、感動して泣いちゃいました・・・。そんなに喜んでくれた彼女を私は大好きです。これからも色々あると思うけど、頑張って欲しいな。私も夢にむかって、頑張ろう!そう決心した一日でした。
January 8, 2006
コメント(0)
昨日ニュースで「未来の自分に宛てるメール」が 送れるってやってました。 ↓↓コレ http://futureme.org/ 30年先までの時間設定と送信先のアドレスを指定できるそうです。まだ使った事ないので、詳しく分かりませんが。。。面白そうなシステムですね。自分のアドレスが不変かどうかは未定だけど、変えないでおこうと思ったら変えずに所有できるはず。(忘れてしまったら別だけど…)居住地は、様々な理由で変わるけど、メールアドレスは変わらないのかな。あ、でもサーバー会社が潰れたら無くなるのかもね。インターネット業界の未来は予測不能ですが、自分の将来の予測は可能かも。そんな訳で、未来の私に送るメールを考えてみよっと。1年後、2年後、3年後。。。この辺までは予測がつく。では、5年後、10年後、15年後。。。そろそろ雲行き怪し、想像があやふやになる。では、15年後の私を想像して、メールを送ってみよ。昔、学校の運動場に埋めたタイムカプセルみたい。ちょっと楽しい♪
January 7, 2006
コメント(2)
6泊7日の帰郷生活は、毎日よく飲んだ。こんなに毎日飲んだくれは初めての体験でした。感想。楽しかったけど疲れた~☆しばらくお酒はいらないわ…。疲れたケド、今回も沢山の友人に囲まれ幸せでした。沢山喋っているうちに、東京での夢について、じっくり考える事ができました。ひとまず、今年の目標は3つ。1、仕事で認められること。2、社内・社外問わず人脈を広げること。3、今より輝いた女になること。地道に努力して頑張ろっと。さて、疲れた上に、弟の風邪がうつったのか。2日の晩から咳が止まず、微熱も出っ放し。薬と気合で今日の初出勤も頑張りました。このままタバコも止めれたら良いのですが…。
January 5, 2006
コメント(2)
今年は喜怒哀楽を全て堪能したわ。ホトホト疲れた時もあったけど、今日、今年最後の仕事を終了し、色々振返ってみると、マイナスになった事なんて何も無いです。充実した年になりました。これも周りで支えてくれた皆様のお陰です。感謝!!!ありがとうございました。今の私に足りないもの。今の私の良いところ。これから私はどうなりたいのか。1週間の休みの間に、考えてみたいと思います。明日から帰郷。大好きな関西に帰ります。休みの間に永久に無くならない電池を作って、東京に帰ってきます。今度は帰りの空港で泣かないように。チケットを無くさないように(笑)優しく、かわいく、ステキな女になれるように。来年も精進してまいります。来年こそは幸運GETの予感。いや、幸運をGETできるように下積みができる女に。私を見守っていてくれた皆様、支えてくれた皆様、良いお年をお迎え下さい。来年も皆様にとって、幸多い一年になりますように。お祈り致します。
December 28, 2005
コメント(3)
おっちょこちょいもココまで来るとバカ?!昨日飲みに行って、クリスマスプレゼントを貰った。会って2回目なのに、なんて嬉しいことをしてくれるの!!!モノは、私の好きなお酒を飲める「ロックグラス」そんな気持ちが嬉しくて、モノもステキで、キャッキャ喜んでいたにも関わらず、自分の部屋にない。今朝出勤している途中で、思い出す。紙袋を持って帰った記憶が無い…。★言い訳★1、飲み過ぎた。2、はしご酒をした。3、タクシーで帰った。言い訳にならんか・・・。さて、探索捜査開始。1件目の店で忘れたかと思い電話してみる。→無い2件目の店の名前、不明。2件目を出た時には紙袋を持っていた記憶がないので、多分持っていなかった。1件目でないとなると、2件目で忘れたか???2件目に持っていった記憶も定かではない。明日、2件目のお店に寄ってみよっと。さて、今日はシラフで仕事をミスった。何度も注意を受けていることを、うっかりミスしちゃいました。。。周りのミンナは呆れ顔&子供を怒るみたい…。ホント情けないっす。自分のおっちょこちょい加減に凹みました。仕事もあと2日!!!ミスなしで今年を終えたいです。
December 26, 2005
コメント(0)
今年のクリスマスは、彼氏なしで迎える7年目。去年のこの時期「彼氏?」っていう人もいたけど、クリスマスのイベントを楽しむ事もなく、今年の頭に玉砕。毎年一人で迎えるクリスマスシーズンには「宗教ちゃうし」「アメリカではファミリーで過ごすもんやん」と言い続け、羨ましい気持ちを抑える。外に出ても、クリスマスのイルミネーションは見ない様に。カップルのラブラブは目に入れないように避けてました。でも何だか、そんな事していると余計に寂しいので、今年は積極的にクリスマスを楽しもっと!!!って事で、一昨日は東京で一人飲みデビュー!昨日は、自分にクリスマスプレゼントを購入!で、今日の晩ご飯の献立は、1)チキンソテー(バジルガーリック風味、マスタード添え)2)ピザ(オーブンで焼くだけ)3)赤ワイン明日は、一人飲みデビューの時に知り合った、2つ年下のインテリアデザイナーとご飯へ行ってきます。タージンに似ている、その人は、偶然にも地元がメチャクチャ近いって事で意気投合。友達100人計画の1人に捕獲組です。
December 24, 2005
コメント(1)
今日もよう喋った。ランチの時に、例の先輩と恋話なんてしてみたり。仕事終了後、親友と呑みに行ってよう喋った。で、結局呑みに行って喋っていると、親友に「話全部持ってかれる」と言われてしまいました…。喋りすぎです、反省・・・。もっと、人の話を聞ける人になろう!人の話を聞きだせる人になりたい!自分を知って欲しい!!!って前に、人に興味を持って「知りたい」と思いたい。それが、私の直すべき部分です。決めつけてはいけません。分からない事は、人に素直に聞きましょう。知ったかぶりと、勝手に思うのはダメなのです。経験は素晴らしいものです。でも、自慢はしてはいけません。大っぴらに言う事でもないです。経験は自分の中で、静かに流れるもの。誰かの為になる時があれば、そっとそれを引き出せば良いのです。理想の自分と、現実の自分。理想の自分の存在は、まだまだ遠いけど、近づきたい!と強く願い、具体的に実行したいです。
December 21, 2005
コメント(0)
一人暮らしの前から、家に帰るとビールを1缶。チュウハイを1缶。多い時はもう1缶。27歳前後から「自分の部屋で飲む」事が始まったような。で、一人暮らしの前は、その日呑む分だけ買ってきて呑む。一人暮らしが始まってから、自分専用の冷蔵庫に蓄えて呑む。冷蔵庫に貯蓄がないと寂しい・・・。基本的に毎日呑むのですから、安いお酒を選ぶ訳でして。でも、好きなお酒は「旨いお酒」たまに呑む「旨いお酒」は特別です。知り合いのお店で頼む時のオーダーの仕方。「美味しいの」って言うと、「全部美味しいけど」って返ってくる。知っていて言うのだけど。。。で、日本酒かワインかウイスキーか焼酎など。今飲みたい気分を伝えると、決まって「美味しいお酒」が出てくるの♪だから、私は銘柄を覚えない。基本的にお店の人のオススメの「美味しいお酒」はあまり外れた事がない。で、「どんな感じですか?」と聞かれると、ちゃんと好みを示すので、問題なし。ここで矛盾。美味しいお酒が好きなのに、美味しいお酒が覚えられない。(=覚える気がないのだけど)常に新しい美味しいお酒を求めている割にはね。発展の無い私・・・。
December 20, 2005
コメント(0)
最近めっきり長電話が主流となりました。メールでは収まりきらない気持ちが溢れ出します。長電話に付き合ってくれる友達、モト彼に感謝!ホントにありがとう。最近は電池の残量がエンプティランプを点す前に長電話ができ、残量は50%位を保っています。50%あれば、仕事にも余裕が持てます。怒られても、怒られている原因を冷静に見つめられます。女の上司はヒステリックで嫌です。双方の仕事を増やす事でしか、失敗をフォローしてくれません。部下を育てるのも、危険回避を双方の仕事を増やさない様に考えるのも、上司の仕事だと思います。確かに悪いのは私かもしれませんケド。いや、確かに悪いのは私ですケド。確認不足を私のせいにしないで欲しいわ。ブツブツ・・・。
December 19, 2005
コメント(0)
友達の定義って何?現在、友達100人計画実行中。昨日、バレーサークルの総会(忘年会)で、自己紹介に「友達100人計画の協力よろしく~」って言ったら、「友達ってどうしたらなれるの?」って質問が返ってきた。その場は、勢いにまかせて、「電話番号とメールアドレスを交換したら」って答えたけど。友達の定義について、私の考え。1、気が合う。2、自分だけじゃなく相手も「友達」と言ってくれる。図式にしてみると、『知り合い>仲間>友達>親友>彼氏』って感じかな。まぁ、普段そんなにくっきり区別してる訳じゃないけど。上の図式で、【現在の東京のみで知り合った人】から逆算すると70人位>40人位>8人>2人>0人ちなみに【関西時代】では、数えきれず(不明)>100人位>50人位>10人未満>0人では、この前別れた元彼は。。。親友と彼氏の間になるのかな。困ったもんだ…。
December 18, 2005
コメント(4)
昨日の忘年会で、気分が良かったもので、ついつい、社長に向かって「褒めて下さい」ってお願いしちゃった…。言わなきゃ良かったよ。トホホ(>_
December 15, 2005
コメント(0)
本日、会社の忘年会でございました。いつもの仕事の厳しさからは、解放されて和やかムード。会社の近くの天香回味鍋を堪能。程よく喋り、程よく笑い、程よい気分になりました。仕事も勿論順調(?)良い年の瀬を迎えられそうです。
December 14, 2005
コメント(0)
基本的に、私は仕事が好き。プライベートで大好きなものは沢山あるけど。仕事が好きじゃなかったら、まず、東京に転職しに来ないから。じゃあ、今の仕事は?と聞かれたら。「基本的に好き」ただ、プレッシャーが強いのと、何をしても褒められないのが悔しい。上司&先輩の裁量のせいか、私の技量があまりにも少ないか、判断はできませんけど。でも今の私なら、自分で言うのもなんですけど、もう少し、後輩を育てるの上手いと思うわ。褒めたり、おだてたりして、その子のできる事を見つけて、自信を持たせる事ができると思う。勿論、怒るところは怒ります。怒り続けて、凹ませて何が楽しいの?出来る事も、できなくなっちゃうじゃない(怒)転職してこの4ヶ月、悩みに悩んだ結果、私は、厳しさと一緒に、優しさも必要だという事に気付く事ができました。前の会社では、後輩に「嫌われてもいい」と思って厳しくした事もあった。でも厳しくした後、メチャクチャ気を使ったわよ。今の会社では、気を使われる事が無い。って、下の人間だから、何やっても許されるわけ???後から入っても、私は一人の人間です。ヒドイ言葉があれば、傷付くし凹みます。「黒子」「私のアシスタントやろ」「はぁ?」「全然わからへん」「何言ってるん」「あたりまえやろ」「もっと考えろ」「首から上使え」「視野を広げなさい」「分かってるなら、そうしなさい」「もういい」「何もわからんの?」「期待してない」「担当外す」etc...他にも色々あったわ。一生懸命話しかけて、一言でグサリ。出来る事も、出来ないです。自信も持てないです。自信も持てないのに、どうやって仕事すりゃいいの?バイトの人に対する扱いと、新人の社員に対する扱いが全く違う。いやいや、入って間も無く、分からない事は、社員でもバイトでも一緒やん。って、愚痴を書ける様になっただけでも、客観的に上司を見れるようになったって事かな。で、凹むことも、怒りに変えてみました。怒りに変えたら、精神的に楽ですね。怒られた事、まともに受止めていたらもちません。鬱になってしまいます。まともに受止め続けて4ヶ月。あやうく鬱になるところやったわ。客観的に見れるようになろ~っと。
December 13, 2005
コメント(0)
土日は、ほぼ家に引きこもり。その間に、メールしたり電話したりして、凹んでいた気分は若干回復したものの、スッキリしない…。今日もスッキリしないまま、仕事に出かけ帰宅。仕事は、なんなくこなしたわ。注意も沢山受けたけど、凹むほどでもない。でも、何だかスッキリしないの。笑っていても、心底笑っていないの。で、やるべき仕事は全て終え、帰宅。仕事は手を抜かず頑張ったわ。自分が分かる&できる範囲で、精一杯やったわ。そこには、誰にも何にも言われなかった。で・も。。。何だかスッキリしない…。で、やっぱり喋らんとアカン!!!前の会社の親友に電話。喋ってスッキリ♪思い悩んでいた事、全て払拭できました。はぁ~、喋れて良かった♪エンプティランプが点灯していた電池も、40%位まで回復。あと60%は、誰かと喋って補おう。って!!!あれ?!これって他力本願?自分で何とかできる様に、慣れて強くならなくちゃ?誰かに頼らなくても良いように、これが、大人になるための試練なのかな。でも私、こんな時、誰かに側に居て欲しい…。
December 12, 2005
コメント(0)
今、凹んでいる理由が分かった!!!叩かれて怒られたことが、1回しか無かったからだ!(幼稚園の時、親に叩かれて怒られた)怒られる事に慣れてないうえに、叩かれたという事実に打ちのめされていたんだ。極めつけに「今後同じ事やったら担当から外す」って言われたこと。怒られた原因ばかり考えて凹んでいたけど、凹んでいた理由はここにあったんだ。ん~、奥深い。私、まだまだでございます。まだまだ成長過程にございます。大人になってから、本心から、怒ってくれる人、叩いてくれる人。いなかったんだよね。こんな人達に出会えたって事は、大切な「縁」でございます。大切にしなくては。根本、前向きで、芯の強い私。「縁」をひたすら大事に思う私。なので、まだまだ東の都で出来る事があるはず。凹んでいる場合ではない。
December 11, 2005
コメント(0)
『失敗の原因を 言い訳なしに受け止めて、 繰り返さないように。 失敗なんて誰でもするよ~ 後で笑い話になるように アフターフォローだけはしっかりして。 フォローがちゃんとできたら 結構チャラになるものよ♪ そしたら、後は食べて歌って寝て忘れるか(笑)』この言葉、ずっと好きだった人に凹んでるから精一杯励まして!ってメールして返ってきた言葉。詳しい事、何にも言ってないのに…。具体的且つ、的確なご返答。スゴイ!すごすぎます。やっぱり、私がすっと好きだっただけありますね。尊敬の眼差しを向けたいです。
December 10, 2005
コメント(0)
この頃の寒さに耐えかねて、本気で冬支度をしなくては…と焦った2週間前。ネットで毛布やダウンケット、カーペット「等」を注文。そして、忘れた頃にやって来る。木曜と金曜に不在票がきていたので、今日届くように指定して届いたの。「等」って他に何を注文したっけな?と思い出せず、箱を開けてみると、カーペット以外の注文の品が入っていた。1)シャワールームの棚2)クシ付きマユハサミ3)ニューマイヤー毛布4)ダウン入りケット5)防災用。携帯も充電出来る、ラジオ付ライトうん、手堅い買い物です。あとは、カーペットが届くだけ。着々と1人暮らしの部屋に物が溢れます。あぁ、もう少し、仕事も、1人暮らしも頑張ろうかな。号泣した一昨日、もう1人、着信を残した友人から電話がかかってきて励ましてくれました。電話を切るときには涙も出なくなり、笑って話す事ができました。ホントに、あなたが近くにいてくれて良かった。
December 10, 2005
コメント(0)
昨日の一件があり、すっかりしょぼくれた様子の私。今朝起きたら、目は腫れてるわ、気分は優れないわ、登校拒否児童みたいに、会社を休みたい衝動に駆られました。ここで、無断欠勤したら…。想像と妄想の世界を働かせてみたりして。。。でも、結局会社に行ったけどね。凹みすぎて、元気はございませんでした。きっと、死んだ魚の目のような、虚ろな感じだったのではないかと思います。嫌々仕事している訳ではなく、感情のこもらない流れ作業的なもの。意欲を持って、仕事に没頭すると周りが見えなくなるので、これくらいで良いのかな。少しだけ冷めた目で、見てみたほうが良いのかも。今日は、昨日部長に怒られる前の日のお誘いで、社長と会社の人数名と、絶品寿司を食べに連れてってもらうことになっていました。それも、昨日の一件であまり気が進まず、死んだ魚の目だったくせに、一瞬にして、甦ってしまった…。あまりにも食べた事のない、絶品寿司にやられてしまいました。。。なんて単純…。主役は別にいたので、私はオマケでしたが、「労働で返してもらう」とさんざん言われ返さない訳にはいかなくなってしまいました。って事は、まだまだ諦めて、帰郷出来ないって事?んで、諦めちゃいかんのなら、昨日みたいな間違いは二度とできないのよね。はぁ~、自信ないっす。関西帰りたいっす。
December 9, 2005
コメント(0)
今日、今の会社に来て始めて褒められました。社長に「エライ!」って言われた事に、些細な事ながら、メチャクチャ嬉しかった。これから、もっと頑張って褒められよう!!!って意気込んだ早々に怒られてしまいました…。しかも、部長に…。普段、先輩の下で働いている事を重んじて、直接怒られたり、注意を受ける事のない部長に怒られた…。しかも、バシッとたたかれてしまいました。(たたかれた腕は今でも痛い…)筋を間違えて、仕事をしてしまった事。気付かずにやってしまった事。今考えると恐ろしいことをしました。結果、大事には至らずに済んだけど。私の仕事の仕方、相変わらず悪いです。せっかく、帰郷してパワー全快で頑張る事が出来たのに、今日エンプティランプが点灯しています。次、同じ様な事をしたら、諦めます。もう、今の会社で働く事で、今の会社に迷惑をかけることを避けたいから、負けて、辞めて、帰郷したいと思います。今日の凹み具合は絶頂です。泣きながら、二人の人と話しました。前の会社の人と、元カレ。それぞれに、客観的になって励ましてくれました。泣いている女に向かって「鬼の目にも涙やな」だって…。いきなり電話して泣かれた時には、そりゃ困るわな。精一杯の冗談で励ましてくれたのかも。2人とも「大丈夫やから、頑張りや」って言ってくれました。どもども、ありがとう。でも、今日の凹み具合はヤバイっす…。
December 8, 2005
コメント(2)
遂に、昨夜から暖房を入れてしまいました。いつまで我慢できるかと思ってたけど、寒さに負けてしまいましたね…。長野では雪が降るって天気予報を見て、本格的な冬の訪れを感じます。今日は、自分でも良い仕事の動き方をできたと思います。「怒られる」→「注意を受ける」に変化しました。よし、では注意を受けた事を二度としない様に明日はしてみよう。1.「問題ございません」「申し上げます」は使わない。2.注意事項の文章が長い!ポイントのみ伝える。3.自分の行為に「お」「ご」を付けない。 (ざ~ます言葉になるって言われました)4.上司にはイエス・ノーで答えられるように、 確認を取るように。5.仕事のスケジュールを立て、上司でも締切日を伝える。 ※遠慮しないこと。ず~っと言われているんですが、これがなかなか上達しないのよね~。さてさて、明日から更に頑張ります♪
December 5, 2005
コメント(4)
友達の結婚式の二次会の為、一次帰省してきました。元バイト先に行きたいが為に、金曜、1時間だけ早退。それから、2泊3日の超過密スケジュールが開始!■1日目伊丹に着いたのが、20時45分。まずは、ずっと好きだった人の兄弟のお店へGo!3周年記念の粗品をGet☆そして、機関銃みたいに話し始める私。20分滞在後、元バイト先へ。元バイト先の人とお客さんと、更に機関銃みたいに喋る私、1時間半経過。そこで友達と待ち合わせ、焼鳥屋へ。うんまい焼鳥を食べながら、機関銃みたいに喋る。場所をバーに変え、そのお店の常連さんと盛り上がり、気付けば、既に午前5時半。帰り道、お腹が減りラーメンを食す。酔っ払いの2人は、部屋にたどり着くなり、即布団の中で就寝。■2日目3時間寝た後、目覚ましが鳴り起床。11時に予約したクリニックに行くため。既に、遅刻必至の時間。急いで用意して、友達の部屋を飛び出て交通機関に飛び乗る。11時20分、クリニックの1駅前に到着。遅ればせながら、クリニックに、「遅れても大丈夫?」か確認の電話。「次の予約がありますので、改めて下さい」と冷たいお言葉…。仕方ないかと、一旦電話を切りながら、せっかく足を運んだ労力を惜しみ、クリニックへ足を踏み入れました…。(強引)結果、施術をしてもらえました。(ホッ)「遅れる場合は、早めの連絡を」と言われ、反省…。施術が終わり、元勤務先へ。元勤務先の人と、社長とランチを食べる。元勤務先の人みんなと機関銃みたいに話す事、3時間半。タイムリミット、ギリギリまで話し、今回の帰省目的である、友人の結婚式の二次会へ。新郎のために集まった、学生時代の同級生達。メデタイ!のですが、懐かしさと、学生時代に戻った感覚に襲われ、皆様同窓会気分でした…。ここでも、機関銃みたいに喋る。中に、私が学生時代付き合った元カレもいたの。今まで、元カレと普通に接する事もできなかった私ですが、今回は、普通に接する事ができ、もう何年も昔の話ですが、私、「進化」しました。二次会も終了し、次は親友のお家にお泊りに向かう。二次会に車で来ていた友達に送ってもらう車中で、さらに機関銃・・・。その時、何となく気付いた。私の話を聞く人の中に、シンドイ人もいる?長々と一から説明する私。感情も、状況も全て話す私。「そんで、何が言いたいねん!」って思われている?会社で注意を受ける、「整理をしなさい」「聞きたい事はなに?」「分からん」って言われているのは、全てこれが理由だ!!!気をつけよう。。。一通り、喋り尽くして、親友宅到着。何度かお泊りをさせて頂いているので、実家に帰ったかのように、心が落ち着き、平静を取り戻すことができました。ここでは機関銃になることも無く、会話ができた様に思います。マイHPを作りたいと言う親友に、中途半端なアドバイスしか出来ない私。元会社で得た知識が、なくなりそうな自分を発見。ヤバイと思いました。前夜3時間しか寝てない私を心配してくれる友人は、私を早く寝かしてくれました。爆睡できたことは、言うまでもないでしょう。■3日目親友宅を10時過ぎに失礼し、お墓参りへ。12時過ぎにその親友と、もう1人友人でランチ。今度はもう1人の友人が機関銃♪気になっていた事があったので、その友人の話を聞けて良かった。数時間後、また別の友人とお茶する為、梅田へ。お茶をすること、1時間でバイバイして、フライトまで時間はあるものの伊丹空港へ。2時間弱を空港で、ゆっくり過ごす。明石焼きとビールをのみながら、大阪を離れたくない気持ちと、沢山の友達に会って、話した事を思い出し、涙があふれて止まらなかった。4ヶ月前大阪を離れる時は、涙なんて出なかったのに。友達のありがたさや、1人暮らしの寂しさを、知らなかったのでしょう。悲劇(喜劇)の始まりはここから始まる。シミジミしながら、搭乗手続きに。荷物検査の時に「ビー」と鳴る。ポケットの中の携帯を出し忘れてた!携帯を出し、ブーツを脱ぎ、もう一度通る。「ビー」何で???「枠に触れないようにもう一度」そういう事か…。生中一杯で酔っ払ったのか?無事荷物検査を終え、飛行機に乗り込むのを待つ。色んな人にメールを送り、チケットをポケットに入れる。飛行機に乗る案内が始まり、乗る前に化粧室へ。紙袋が破れ、お土産やさんで紙袋をもらう。ホッとして、飛行機に乗ろうと思ったら、チケットを紛失!!!慌てて自分の歩いた経路を辿り、化粧室へ。化粧室でアナウンスで名前をフルネームで呼ばれる…。赤面と、見つかって良かったと安堵しながら。チケットを受け取り、無事フライト。羽田空港に到着し、頭の中で思い描く帰路につく。京急蒲田をJR蒲田と勘違いし、乗換えを間違い…。それでもなんとか、無事帰宅できました。最後の最後まで、ネタ作りを忘れない関西人の私。(ただのおっちょこちょい?)今から明日の仕事の予習をします。明日から年末まで、もう少しです。年末年始の帰郷を楽しみに、無理しない程度に頑張ります。
December 4, 2005
コメント(1)
進歩しないわ。今日は寝ないでも勉強・整理してやる!って事で、今日の日記はここまで。
December 1, 2005
コメント(0)
『アノネ 頑張んなくてもいいから 具体的に動くことだね』先日行った、相田みつをの書です。この言葉を胸に、今日は頑張ってみました。まだまだ上手く出来ない事も、気付けない事も多いけど、ヒントがありました。「具体的に動く」って事を実現しようと思うと、自然に、やるべきことを考えなくてはならなくなります。ずっと「考えろ」「頭を使え」「気を使え」って言われて続けていました・・・。何をどうすれば「考える」ことになるのか、今の会社では分からなかったんです。「考えてる」つもりになっててただけ。どうしても「言われた事をやる」という事しかできていなかったみたいです。前の会社では「考えてた」のにね。。。一番の違いは、仕事量の多さ。今の会社は作業で手一杯になってしまって、考える余裕がない。ってことは、余裕を作らなくてはならない。余裕を作るって事=自分の、周りの仕事のスケジューリングするってこと。今の会社は、係わる人が多い分、色んな人のスケジュールを考えなくてはならない。慣れない私は、まずここで七転八倒。ようやく、理解できたかな。って事は、具体的に動けるようになったって事です。よし、明日からも「具体的に動いて」頑張ろうっと!
November 30, 2005
コメント(0)
元々、涙もろい性格の私。それでも関西にいるまでは、そんなに滅多に泣かなかったわ。こっちきて、何度本気で泣いた事やら・・・。人前で泣いたのは、転職した職場で2回。人前で泣かずに、家で泣いた事数え切れず。大人になっても、悔し涙ってでるのね。大人になっても、悲しくて号泣するのね。これも、本気で前向きに頑張っているからかな。空回りしても、周りの人に理解してもらえなくても、空回りしないように、理解してもらえる様に努力する。努力した結果がダメだから、涙もでるんだよね。きっと…。本気で、前に向きに頑張っている自分を、ひとまず褒めたいと思います。そんで、もっと出来る、大丈夫!!!って、自分を励まし、自信を持つことは忘れたくないです。なんで、こんな事になっているかと言うと、単純に、「基礎」がない私と戦っています。何事にも「基礎」が大事。「基礎・基盤」もなく、よくいままで無事にやってこれたわ。今更ですが強運の持ち主っていうか、危ない橋を渡っていたのかもしれませんね。これからでも遅くないはず!!!「基礎・基盤」をしっかりと見につけていい女目指すぞ!!!
November 29, 2005
コメント(0)
今日は、グラチャンバレーの男子の最終日。勝つとメダルを取得できるってので、見てたんだけど…。負けちゃいましたね。残念。ストレートで負けたけど、惜しかったな~。世界ランク2位のチームとやって、貢献したと思います。男子のバレーって、あんまり繋がらないから、そんなに見る事って少ないんですけど、今日の試合は見ていて面白かったです。今回のグラチャンは、女子の時にほとんど見れなかったんだけど、男子の最後の試合を見て、少し興奮しちゃった。次の大きな大会があったら、しっかり応援するぞ!頑張れ!日本・チャチャチャ!!!話は変わりますが、昨日、「元彼→友達関係」が成立したって書きました。「付き合っていた関係」→「付き合っていない関係」を築けたって事なんですが、、、内心は結構微妙です。これから、自由に色んな男性を選んだり(?)、探したり、見たりできるんですよね。勿論、そうしていきたいって気持ちもありますが、元彼のこと、いっそう好きになりそうな気持ちもある。付き合ってない関係で、いっそう好きになる???まだ、付き合ってない人なら、ただの片思いですけど。別れた人に、そんな気持ちを持っているって、結構マズイと思ったりして・・・。ってか、これから年末を迎えるにしたがって、避けては通れぬ、イベント(クリスマス)があるんだよね。東京で過ごす、初めてのクリスマス。しかも、3連休。神戸のルミナリエの類似ものの、東京ミレナリオがあるわけでして・・・。情報を得た時、元彼を誘おうかな~って思ったりして・・・。(誘っても断られる可能性大)で、私は勝手にこう(↓)思ってます。「元彼は、絶対私のところに戻ってくる」何なんでしょうね、この勝手な気持ちは・・・。戻ってこないと思う気持ちも少しはあるんですけど。なんとなく、何ヵ月後?何年後?に戻ってくるような気がするんです。この「なんとなく」っていう予感(?)について、いままで結構当たってたりして。(預言者ではないけど)
November 27, 2005
コメント(2)
全179件 (179件中 1-50件目)
![]()

![]()