
8:30~10:00
プレイベートオフィス(ガストですw)ですごす。
授業の研究
週末ルーチンA
1週間の振り返り。ほぼ日やナビバイブル、携行用Filofaxをみながら、テキスト入力をする。特に1週間のメモを綴じてある携行用FilofaxからBLog用のネタを見つけて入力する
10:00~11:00
書店によって、今週読む本を選ぶ
11:00~12:00
帰宅し、週末ルーチンC(ものや頭の整理)
カードシステムのカードの更新、データベース化。 書斎の文書ボックスの更新、処理、データベース化。テンポラリーボックスの更新。リフィルの更新、並べ替え、移動、補充 。衣類の整理。カレントボックスにある今週、今月の雑誌類の記事の整理。 記事をスキャナーでカラーコピーしてデータベース化し、 保管庫(保管ボックス100円)や書棚へ
12;00~13:00
昼食
13:00~18:00
研修。専門教科の実践者の交流会。
19:00~21:00
家族とすごす。食事など
21:00~23:00
Wタイム(ワーキングタイム)
授業研究のしあげ。再来週行われる研修会での提案レポート
教材用ビデオ資料の編集。事務局をしている研修会のお知らせの文書作成の仕上げ
23:00~24:00
1日の振り返り(ほぼ日手帳への転記)と寝る準備
今日は 以上のようにデザインしてみました。
ライフハックについてのちょっとしたメル… 2008年01月15日
アフォーダンス 2007年12月04日
technorati 2007年11月10日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
カテゴリ
コメント新着