アスリートから学ぶ成功法則

アスリートから学ぶ成功法則

2005.02.12
XML
カテゴリ: スポーツ
皆さん どもっ!!!
風邪をひいてしまいました(ガクっ-弱)
来月6日の決戦に向け、これ以上気を抜けません
皆さんも風邪には要注意ですよ

さて、数回にわたり連載してきました
アスリートから学ぶ成功法則(川相昌弘編)
いかがだったでしょうか
今回は連載のまとめと経済界と音楽界とコラボして
川相選手ならびに


川相弘昌 成功するための教え
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(1)<やり続けることの大切さ>
(2)<自分の良さを知る>
(3)<準備をすることの大切さ>
(4)<出会いを大切に>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上の4つでしたね
(詳細はこれまでの連載を参照くださいね)

これらの教えを学ぶことにより川相選手がお気に入りの
この言葉の重みも染入ってきますね


道端の枯れ草
  踏みつけられても
    土に一念 根を残す
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この連載をはじめると

この言葉と歌をご紹介し、川相昌弘編の締めとします

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
賢い人はともすれば批判が先立って
目前の仕事に没入しきれないことが多い
このためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら
批判ばかりして結局は簡単な仕事も満足に
できないことがある

ところが逆に人が見ればつまらないと思われるような
仕事にも「馬鹿の一つ覚え」と言われるぐらいに
全身全霊を打ち込む人がいる
この姿は全く尊く、見ていても頭が下がる

仕事に成功するかしないかは、第二のこと
要は仕事に没入することである
批判はあとでよい
とにかく一心不乱になることだ

こうした努力は必ず実を結ぶのだ
そこからものが生まれずして
いったいどこから生まれよう

松下幸之助
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そしてこの歌を贈ります

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
傷つき 打ちのめされても
はいあがる力が欲しい
人は皆 弱虫を背負って生きている

にがい涙を かじっても
ほほえむ優しさが欲しい
君が愛に しがみつくより
先ずは 君が強くなれ

Hold Your Last Chance
小手先ではがれ落ちる美しさより
Hold Your Last Chance
ひとつぶの汗の方がいい
二度と走れぬ坂道を上ったら
Hold Your Last Chance

誰かが 人生でつまづいたら
さしのべる思いやりが欲しい
人は皆 淋しさを
背負って生きている

頬を突き刺す怖さがあっても
立ち向かう勇気が欲しい
曲がりくねった迷路で
真実の自分を探すんだ

Hold Your Last Chance
テーブルに飾られたバラより
Hold Your Last Chance
野に咲く れんげ草の方がいい
二度と走れぬ坂道を上ったら
Hold Your Last Chance

Hold Your Last Chance

長渕剛~Hold Your Last Chance~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ではまた逢えるかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.12 11:42:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

H☆エンタ

H☆エンタ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: