HERB大好き

PR

お気に入りブログ

ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん
Vivre avec le chien つじぼんさん
ふわふわ星 ちびたろー♪さん
じゃじゃ馬母さんと… kumiccooさん
久留里へようこそ 下爺さんさん

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Mar 20, 2008
XML
カテゴリ: 本、雑誌
山田順子さん著
「なぜ、江戸の庶民は時間に正確だったのか?」

放送作家の先生であり、時代考証家の先生であり、ガーデニングサポートの
主催者でもある多才な方、山田順子さんの著書です!

山田さん著書.gif

わたしが興味を持ったなかのいくつかは・・・

* 江戸の庶民は豆腐屋で洗剤を買っていた?!(石鹸と洗剤)

* 江戸時代でも口臭はエチケット違反(江戸時代の虫歯予防)

* 髪型を見ればいつの時代のどんな女性かすぐ分かる(女性の髪形)

* お歯黒は既婚女性の証(お歯黒)



* 江戸時代のバツイチは当たり前?!(江戸の結婚と離婚)

* 幕末の多才なヘアスタイルは時代考証家泣かせ(散切り頭)

etc........(*^_^*)

同じ日本人なのに、不思議と云えるくらいに生活スタイルはガラリと
変わり過ぎてしまいました。

私の大好きだった祖母、大きいママって孫の私に呼ばせていましたが
その祖母の母は、お歯黒をしていたと、確か言ってたな。
どんな人だったんだろう。
逢ってみたいなあ。

山田さんの本を読んで、改めて日本人のよさを知ることができました。

山田さんは、いろいろなTV番組を手がけられてきた先生でもあり、

お取りになってからは、ガーデニングをエンジョイしつつ、
さまざまな方達をガーデニングを通してつなげる、というような
活動を多々行っています。

そんな山田さんを尊敬しているひとりです。

*******


いろいろなもの達を紹介する展覧会があって、見に行ったのですが
いろいろな格好をして、いろいろな風俗が描かれていて興味深い
展覧会でした。

あれ、もう一度見たいなあ、、、。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 20, 2008 09:09:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: