コーヒーブレイクの大切さ
前回の開設3年目の日記にコメントくださった皆さんありがとうございました。。
こういう区切りのときに来てくださる方ってとてもうれしいです。。
10分のコーヒーブレイクを惜しむ人は残りの数時間を無駄にすることが多いってね?
1日中仕事に集中してるのって絶対無理があるし。。
仮にそのときは無理って感じなくても身体に蓄積されるね。。
どんなに忙しくてもこのコーヒーブレイクは努力して作り出さないとならないわけだ!
つまり精神を意図的にリラックスさせる訓練かな~~
僕もトイレで席を立つときでも別の階までわざわざ行ってくることとかありますよ!
あと仕事の話している最中にちょっと冗談交えたりとか。。
トランスモードの恋
ところで人が一番輝いているときってどんなとき?
いろいろありますけど今日の答えはこれ↓↓
『恋をしているとき』
あ~~、それはそうだ!とか思いました?(∩∩*)
特に説明は要らないね!その通りだし!!![]()
ただ一つ心がけたいのは相手と一緒にいるのに「自分の世界」を作り上げないことね。。
こういう人は付き合いにくく思われるよね!
相手と一緒に居る時間に没頭するっていうが大切で。。
没頭、つまりトランス状態!
こうしたデートのことが 「トランスモード」
のデートだね!(^^
まぁ、わかりきったことを言葉を変えてちょっと言っただけですよ!(∩∩*)ゞ
たとえばデート中に近くに美術館があったとき!
「せっかくなのでここに入って見ない?」
「私そういうの興味ないから、いいわ」
「でもせっかくなんだからさ、どう?」
「本当に興味ないから、いいわ」
(あっそ!そこまで言うんじゃ、もう誘わねーよ!)って気持ちになるよ!
こういうときってさ、相手のことを気遣ってせめてこう言うよね?
「私そういうのは興味ないけど、こういう所に行ってみたいから行ってみない?」
さて、ショパンの恋はどうだったんでしょうね~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日のピアノ
今日のは、 りりさん
と ささぽんた。さん
ショパン25歳のときマリアという令嬢と恋に陥ったそうです。。
彼らの恋は結局は実らず、ショパンは別れ際にワルツを贈ったそうです。。
マリアはこれを「別れのワルツ」と名づけて大事にしたとか・・・
旋律は素晴らしく優雅で魅力的ですよ。。
憂鬱感とやるせなさが入り混じってて。。
気分転換に≪adieu≫ 2007年04月01日 コメント(16)
いたずらな慈悲の心…≪ノクターンOp9-2再≫ 2007年03月04日 コメント(16)
限界はある?《革命》 2007年02月25日 コメント(20)
PR
フリーページ
コメント新着